『雑学』【難読漢字まとめ】国名 (東南アジア編)
【Difficult Japanese Kanji Collection】
Country Name (Southeast Asia)
東南アジア / Southeast Asia
『
東南亜細亜 』
『
東南亜州 』
『アジア』という漢字を調べてみると、『亜細亜』と『亜州』の二つが出てきました。
東南アジア(とうなんアジア)は、中国より南、インドより東のアジア地域を指す。インドシナ半島、マレー半島、インドネシア諸島、フィリピン諸島などを含む。主に、大陸部東南アジアと島嶼部東南アジアに分けられる。
どうしてインドネシアが「尼」なのかというと、「印度尼西亜」の「尼」なんだそうです。
~インドネシアに関する地名 他の漢字~
『加拉巴 』※インドネシアの首都
『爪哇 』※ジャワ島
『闍婆 』※ジャワ島
『蘇門答剌 』※スマトラ島
『拝力 』※バリ島
インドネシアの中心の島である『ジャワ島』の漢字を調べると『爪哇』と『闍婆』の二つが出てきました。
加拉巴 読み: ジャカルタインドネシアの首都
インドネシア共和国の中心をなす、東西に細長い島。同国人口の半分以上が住み、首都ジャカルタがある。米・サトウキビ・茶・コーヒー・コプラ・スズ・石油などを産出。面積約13万平方キロメートル。
蘇門答剌 読み: スマトラ
インドネシアの島バリは、「拝力」と書く。
出典:v=onepage&q=%E6%8B%9D%E5%8A%9B%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AA&f=false"