
ツイッターで見つけたポジティブになる方法を紹介していきます!!
ポジティブになる方法①-言葉を変える
受験生ほどポジティブなことが必要な人はない
毎日毎日「無理だ」とか「落ちたらどうしうよう」とか
言っている人はその言葉の通りになる。
「絶対うかる」と言っている奴の方がかっこいい。そして受かる
毎日毎日「無理だ」とか「落ちたらどうしうよう」とか
言っている人はその言葉の通りになる。
「絶対うかる」と言っている奴の方がかっこいい。そして受かる
個人的にポジティブになれるすごく良い本をご紹介します。
ネガポ辞典
ネガティブな言葉をポジティブな言葉を変えると、ポジティブになれます。
何をやっても60点、
何をやっても中途半端、
こう思って悩んでる方へ。
全然胸を張っていいと思います。
だって「平均点は取れてるじゃないですか」
60点を5つとれば300点になるし、
月収10万円を5つ作れば50万になります。
少し考え方を変えてポジティブになってください!!
何をやっても中途半端、
こう思って悩んでる方へ。
全然胸を張っていいと思います。
だって「平均点は取れてるじゃないですか」
60点を5つとれば300点になるし、
月収10万円を5つ作れば50万になります。
少し考え方を変えてポジティブになってください!!
例をあげるとこんな感じです
ポジティブになる方法②-考え方を変える
【ポジティブな人になるための訓練法】 ・問題ではなく解決方法にフォーカスする ・ネガティブな言葉が脳裏に浮かんだら、ポジティブに言い換える ・成功したこと、上手くいったことの記録を付ける ・自分の考えを書き出して客観的に見て、思考の偏りを正す #有益なことをつぶやこう
ポジティブになる方法③-あえてポジティブになろうと考えすぎない
ネガティブな時、無理にポジティブになる必要はありませんが、ネガティブになりそうな時、自分の中にあるポジティブな何かにフォーカスすることはできます。そこからポジティブ側に少し寄ることはできます。自分なりのそういう方法は、自分で試してこそつかめます。
ポジティブになる方法④-スケジューリング方法を変える
もっとポジティブに申しますと、逆算してスケジューリングをして行動できるようになるだけで、ほぼ確実にアタマ一つ抜けられるので是非オススメします。頑張ってもどうしてもやれない…場合、別な方法で伸びるのがいいかもしれませんね。…とか言う私の締切は文字数https://twitter.com/sugimotoh/status/958663247002939392 …
ポジティブになる方法⑤-感謝する
ポジティブになる方法!
常に感謝する!
これだけだ!
何故なら、ありがたいの気持ちにはネガティブな感情はないからだ!
常日頃から感謝、感謝の気持ちでいればポジティブになれる!
何も感謝することがない?
生きている事に感謝しろ!
常に感謝する!
これだけだ!
何故なら、ありがたいの気持ちにはネガティブな感情はないからだ!
常日頃から感謝、感謝の気持ちでいればポジティブになれる!
何も感謝することがない?
生きている事に感謝しろ!
トリコみたいに生きるってことですかね
ポジティブになる方法⑥-考えない
ポジティブになる方法⑦-ワイン・チョコを食べる
あなたは「PEA」を知っていますか?
これは、ワインやチョコレート、夜景に
含まれる、『恋がしたくなる成分』です。
・ポジティブになる
・綺麗になる
との絶大な効果があります。
『へえ~』と思ったらRT!
これは、ワインやチョコレート、夜景に
含まれる、『恋がしたくなる成分』です。
・ポジティブになる
・綺麗になる
との絶大な効果があります。
『へえ~』と思ったらRT!
ポジティブになる方法⑧-美肌
https://twitter.com/vvgv15/status/897265693359353856/photo/1pic.twitter.com/I9NysQ5Oeo
美肌になれば毎日ポジティブな気持ちで過ごせるようになるし、
自然に好印象を受けてもらえます。
そのためには腸内デトックスがベストです。
その方法はブログにて→http://www.hiroyan2.com/24
美肌になれば毎日ポジティブな気持ちで過ごせるようになるし、
自然に好印象を受けてもらえます。
そのためには腸内デトックスがベストです。
その方法はブログにて→http://www.hiroyan2.com/24
ポジティブになれるかわからない方法
友達に教えてもらった緊張ほぐす方法 自習ノートに書いた
ポジティブ大事!(一瞬だけなるw)pic.twitter.com/I9RDc2GXsl
ポジティブ大事!(一瞬だけなるw)pic.twitter.com/I9RDc2GXsl
いかがでしたか。 ネガティブもポジティブも、捉え方次第です。 楽しく、生きましょ~!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします