まじかよ、iPhoneの充電が1週間もつ最強のバッテリーが開発されただって!?
1週間、連続で使えてその間充電しなくていい!しかもiPhoneに内蔵できる。そんな夢のバッテリーが現在プロトタイプが完成したみたい。iPhoneを持っている人の生活スタイルを劇的に変えそう。
はっきり言ってiPhoneの充電ってめんどくさいですよね
おそらくみなさん1日でiPhoneの充電って最低2回から3回はやってませんか?たぶんこんなサイクルで(これは僕の充電サイクルでもあります)
・寝るときに充電・お昼充電
・帰宅後充電
iPhoneを毎日充電する・・・この呪縛から解き放れたい
誰だってそれが可能なら、その可能性に乗っかる人って多いような気がするんだけど、どうかな?
イギリスの『Intelligent Energy』社が、燃料電池を搭載したiPhone 6を公開
iPhoneを充電せずに連続1週間使えるようにするスマートフォン内蔵型燃料電池のプロトタイプが開発されたと、英テレグラフ紙が22日報じた。
この会社はアップルと実は共同で開発しているという噂も
またIE は昨年12月、「国際的なエレクトロニクス企業」とともに、米国の電池メーカーEveready から燃料電池に関する複数の特許を購入していますが、その企業がアップルであることを「IE の提携相手を知る情報提供者」が認めたとのことです。両社からの回答がないためあくまでうわさにすぎませんが、IE はロンドンの燃料電池タクシーや、スズキと共同開発した燃料電池スクーターなど外部との協業に積極的な会社です。また水素で発電するモバイルUSB 燃料電池 Upp など、小型燃料電池の開発にも力を注いでいます。
一方のアップルも燃料電池駆動ポータブルコンピュータについての特許を出願するなど、燃料電池についての研究を続けているため、IE との提携もありえない話ではなさそうです。
出典:うわさ:アップルが燃料電池のIntelligent Energy と提携、MacBook やiPhone に搭載? - Engadget Japanese