【パンズ・ラビリンス】おとぎ話×内戦…トラウマ必至の映画見どころ【ネタバレなし】
2007年に公開されたダークファンタジー映画「パンズ・ラビリンス」。メキシコ・スペイン・アメリカの合作映画で、言語はスペイン語になっています。名作と言えるほど有名な作品ではありませんが、アカデミー賞では多数の賞を受賞しています。監督は「パシフィック・リム」「シェイプ・オブ・ウォーター」で有名なギレルモ・デル・トロ。内戦直後のスペインを舞台にしたダークファンタジーなストーリーになっています。
映画「パンズ・ラビリンス」のあらすじ
出典:パンズ・ラビリンス (字幕版) オフェリアはおとぎ話のような世界を夢見る少女だった。 それは母親や新しい父親が、生まれてくる子どもで心がいっぱいだったからだろう。 そんな寂しい日々のなか、オフェリアのもとに妖精が訪れる。 オフェリアは目を輝かせながら妖精の後を追い、「パン」と名乗る守護神に出会った。 パンはオフェリアのことを「地下の王国を治める国王陛下の姫君だ」と言う。 さらに「3つの試練がある」と言われ、オフェリアはそれに立ち向かうことになるのだが…。
母は再婚相手を見つけて子どもも宿し、新しい家族の住処となる家へ引っ越すことに。 動画
物語のキー:オフェリアが見る2つの世界
出典:パンズ・ラビリンス (字幕版) おとぎ話の世界へ潜り込んでも、オフェリアにとってそこはもう1つの現実なのです。 そしておとぎ話から抜け出すと、妊娠した母親と身勝手な父が待っています。 双方を行き来するオフェリアが果たすべきは、パンから与えられた"3つの試練"。 死と隣り合わせな困難を乗り越えながら、母のため、赤ん坊のため、そして地下の王国のために試練を果たしていくのです。 動画
見どころ①迷宮の守護神パン
出典:パンズ・ラビリンス (字幕版) 太く曲がった角が特徴的なこちらの守護神ですが、ギリシャ神話の牧羊神パン(パーン)がモデルになっています。 本作ではオフェリアの僕(しもべ)と名乗り彼女を誘導していますが、その動きの気持ち悪いこと…。加えてなぜかドキドキさせられる語り口調も要注目です。 動画
見どころ②トラウマ必至「ペイルマン」
出典:パンズ・ラビリンス (字幕版) 何もしなければ何もしてこないのですが、一度目を覚ますと妖精でも人間でもむさぼり食うとんでもない妖怪です。 そして目覚めさせてしまったオフェリア。 ペイルマンはまずむくっと顔を上げて、手に眼玉を付けて…。 シルエットはもちろんですが、眼の使い方が怖いです。怖すぎます。しばらく脳裏に焼き付くトラウマキャラ。しかし考えた人の発想は尊敬に値しますね。 動画
見どころ③家族との関係
出典:パンズ・ラビリンス (字幕版) 義父は"自分の"子どもを大切にしたいはずなのに、母親への対応はひどいものです。オフェリアも母親も、そんな義父のことは良く思っていません。 暴君の言いなりになる母親や、お腹の子どもを気遣って優しく語りかけるオフェリア。 彼女を取り巻く幻想世界の裏でも、常に向き合わざるを得ない現実に追われているのです。 動画
おすすめポイント【★★★☆☆】
★…"空想に逃げる"というテイストではない★…芸術的(?)で奇抜な妖精・妖怪多数出演。
★…内戦後の様子がよく分かる
☆…題名・パッケージとのギャップが大きい。子ども向けではない。
☆…結末が残念。あまり印象に残らない。
奇抜な妖精…と良いように書いていますが、気持ち悪い虫たちもたくさん登場するので苦手な方は要注意。
逆に昆虫好きな人には嬉しいシーンも多いかもしれません。とくに巨大なトビナナフシ。
出典:パンズ・ラビリンス (字幕版) たんなるグロ系というより、本能的に嫌悪するような拷問なので注意しましょう。 動画
そしてこれは「おとぎ話」ではありません。女の子のキラキラしたパッケージに惹かれてみる方も多いようですが、お子様には少し…かなり早いです。結末は、いろいろと考察すれば"ハッピーエンド"と"胸糞"に分かれるでしょう。
虫嫌い・怖いもの嫌い・グロ嫌いの三拍子が揃う方にはあまりおすすめできませんが、なんと言ってもペイルマンは最高です。機会があれば、ぜひオフェリアとともに3つの試練に挑戦してみてください。