SNSが猛威をふるう…!湊かなえ原作映画「白ゆき姫殺人事件」あらすじと見どころ【ネタバレなし】
2014年、湊かなえの小説を原作に映画化された【白ゆき姫殺人事件】。近年急速に発展しつつあるSNSをテーマに、私たちが情報を"鵜呑み"にすることの恐ろしさをひしひしと感じさせてくれるストーリーになっています。主要キャストには、井上真央(主演)、菜々緒、綾野剛、蓮佛美沙子、染谷将太…などなど、数多くの豪華キャストが出演しております。
映画「白ゆき姫殺人事件」のあらすじ
知人女性が「犯人かもしれない」としたのは、被害者・三木と同じ化粧品会社に勤務する城野美姫(井上真央)。城野が事件直後から姿を消していることも理由のひとつだった。やがて雄治は、狩野の話をもとに取材した動画をテレビで放送し、SNS上では有力な情報を発信し続けるのだが…。
物語のキー:狩野の証言
出典:白ゆき姫殺人事件
動画 |
一見すると複雑な構成に見えますが、はじめから最後までこの"証言"が大事な鍵になります。
さらに、雄治に情報を提供するのは狩野だけではありません。狩野の友人や、会社の係長である篠山(金子ノブアキ)も城野を犯人とし、取材に協力します。
果たして、彼らの証言はどこからどこまでが本当なのか…?
見どころ①SNSの脅威
出典:白ゆき姫殺人事件
動画 |
信ぴょう性のない情報を鵜呑みにしてしまった経験、みなさんにもあるのではないでしょうか。
見どころ②注目される気持ちよさ
出典:白ゆき姫殺人事件
動画 |
短い文章で真実を世間に提供し続け、次第に注目度が高まる雄治。
自分の発言がたくさんの人に影響を与えていると思うと、当然気持ちがいいものです。その気持ちよさが安易な行動を起こさせ、最終的には他人の人生をも決めてしまうきっかけになるのですね。