殿堂

えぇ。
僕ほど歯磨き系のサイトを見ている人はいなんじゃないかっていうくらい見てます
いや、見てきました。
多分、1000サイトは見てきたかもしれない・・・
毎月のごとく
・どうゆう歯ブラシがいいんだろう
・色んな歯磨き粉・ジェル・洗口液があるけど、どう違うんだろう
などと考えたりしています。
配合成分を恐ろしいくらいに調べたり、実際に購入してみて使用感を1週間から1ヶ月あたり試したりしてきた人生でした。
なんでそんなに気にするの?って言われればプログラマーなので(?)合理的に最短かつ回数も最小に留めておきたいんですよね
歯磨きという行為自体を。
そんな中で使用してめっちゃくちゃ効果があった商品がありました。
「コンクール」です。
歯医者さんに行けば必ずと言っていいほど置いてあるor勧められる商品。
なぜ今までこの商品に手を出さなかったんだろうと悔いてしまうくらいに良い商品なのは間違いありません。
「コンクール」系の商品は色々ありますが、基本的にこの3つを利用していけば問題ありません。それぞれ用途が違いますので、この3つを使うタイミングなども織り交ぜつつ
やっぱり一番為になるリアルなレビューも載せていきます。
歯磨きは「コンクール」に任せて大丈夫!その秘密の理由
なぜ「コンクール」シリーズがそんなに良いのか。 それは至極単純な理由です。 今回、まとめで紹介するのは 「コンクール ジェルコートF」 「コンクールF」 「コンクール リペリオ」 なのですが、この商品たち単品でも効果はもちろんあるのですが、三つを要所要所で使うことによって効果が倍増します。「コンクール ジェルコートF」はジェルなのでフッ素が歯に満遍なく行き届きます
フッ素もふんだんに配合されております・・・と言いたいところですが、ほとんどの市販の歯磨き粉と同じ量のフッ素が配合されています。(950ppm) ※日本で販売出来るフッ素濃度は、1000ppm以下とされています。「コンクールF」は高い殺菌力で歯周病やムシ歯、口臭を防ぐ
かる〜く口をゆすぐだけで口内炎も防いでくてカンタンに予防できる。「コンクール リペリオ」は歯茎の下がり予防、修復に
歳をとれば情けないですが、歯茎が自然と下がってきてしまいます。そんな下がってしまった歯茎を予防しつつ徐々に修復してくれます。
「コンクール」系の商品は色々ありますが、基本的にこの3つを利用していけば問題ありません。それぞれ用途が違いますので、この3つを使うタイミングなども織り交ぜつつ やっぱり一番為になるリアルなレビューも載せていきます。
フッ素で歯を守ってくれる「コンクール ジェルコートF」
おそらく一番利用率が高いであろうコンクールジェルコートFから紹介してまいりたいと思います。 このジェルで歯を磨くと歯をくまなくフッ素でコートしてくれる代物です。歯の再石灰化を促進、歯を強くします。 と言っても最強という訳ではないので、こまめに歯磨きを行うことをお勧めします。 ですが、これで歯を磨くと通常の2倍以上時間が経っていても口内の菌が繁殖していない感覚があります。 特に寝る前に「コンクール ジェルコートF」で歯磨きをして寝る事をお勧めします。 次の朝、口の中のコンディションが良い事に気づくでしょう。
為になったカスタマーレビュー
- 効き目が凄すぎるよ!投稿者:alice 投稿日:2015年6月27日
父親の口臭があまりにもひどすぎて(わろたw By 筆者) 毎日、殺意を抱いていました。 窓を開けておかないと家が腐ってしまうのではないかと 本気で思っていました。 しかしこのコンクールジェルコートFを使ったとたんに あの口臭が物凄くマシになりました。 無臭に近くなったといっても過言ではないくらいです。 口臭に悩んでる方がいらしたらぜひ使ってみてください。 本当におススメです。
- おすすめです投稿者:シュッツ讃 投稿日:2016年1月6日
ジェルコートFはクロルヘキシジンが入っており、歯垢を殺菌するので非常に重宝しています。欧米ではクロルヘキシジンは口腔衛生のための第一選択ですが、日本では歯周ポケットに液体を注入して(これは適応外使用)、副作用を起こした2例があるためなかなかクロルヘキシジンが入っている歯磨き剤は見つかりません。またこのジェルでは過去に問題は聞いていません。したがって貴重です。フッ素も入っており、虫歯の予防にもなります。一方、発泡剤や研磨剤も入っていないので、磨き残しも少なく、歯の摩耗・知覚過敏も少ないので、広くお勧めしたいです。
- 研磨剤フリーで歯に優しく、しっかりフッ素で殺菌消毒投稿者:坂元竜ベスト50レビュアー 投稿日:2015年11月20日
研磨剤清涼剤フリーで歯に優しい歯磨き粉。 フッ素配合で殺菌消毒をしっかりしてくれる。 味は辛味のある感じで独特だが、成人にはあまり抵抗感はないはずだ。 おすすめの製品。
高い殺菌力で歯周病やムシ歯、口臭を防ぐ「コンクールF」
これも日常で欠かせないアイテムで 2回ほど口をゆすぐくらいの水に7滴くらいたらして混ぜて、その水で口をゆすぐだけで口の中にいた菌を殺菌してくれるだけではなく、口臭、口の中の粘着きを取り払ってくれます。 個人的には6時間に1回ほど使うだけで大分歯に関する悩みはなくなるんじゃないかなと思います。(もちろん歯磨きはしなければなりませんが)
為になったカスタマーレビュー
- 虫歯や歯周病予防に投稿者:すぐき 投稿日:2011年4月8日
レビュー対象商品: コンクールF (ヘルスケア&ケア用品) 歯科でもよく見かける品です。 水で薄めて使うマウスウォッシュで、一本が長持ちし経済的です。 味はすっきりした味で、使用後も口の中がさっぱりします。 ピリピリした強い刺激もありません。 私は以前軽い歯肉炎があり、歯科での歯周ポケット検査では 数箇所出血していましたが、こちらを使うようになって全く出血がなくなりました。 新しく行くようになった歯科では、歯茎を褒められました。 市販のマウスウォッシュを使うなら、こちらを使う方が明らかに 効果は高いと思います。 難点があるとしたら、結構濃い緑色の着色料ですかね。 あと、有効成分のグルコン酸クロルヘキシジンは使い続ける事で歯に着色を起こします。 (歯が黄ばんできます) 衛生士さんいわく、あくまで表面的なものなので、歯科医で定期的にPMTCを受けたり、 たまにクリーニング要素のあるペーストで歯を磨いたりすれば問題ないそうです。 コンクールを発売しているウェルテックさんからも、クリーニングジェルが出てます。
- 虫歯予防にGOOD投稿者:windupbird2 投稿日:2015年8月29日
虫歯予防だけでなく、初期のむし歯にも有効と記載されています。 ここ何年かは歯科医にかからなくてすみました。 この値段では最強だと思います。
- 歯周病、虫歯予防に投稿者:amazon2016ベスト1000レビュアー 投稿日:2015年7月21日
最初歯科医院で勧められたのがコンクールとの出会いです。これを使いだしてから定期的なチェックでも歯周病予備軍とは言われなくなり、また以前は検診のたびに軽い虫歯が見つかっていたのに、まったくそのようなことはなくなりました。
歯茎の細胞を活性化を促す「コンクール リペリオ」
こちらは薬用歯磨き粉でして、上記で紹介した商品とはまた効果・用途が違います。 主に歯茎が開いている方や歯磨きをしている時に歯茎から血が出てしまう方向けの歯磨き粉です。 研磨剤もある程度入っていますので「コンクール ジェルコートF」、「コンクールF」で着色した歯を綺麗にする目的も。 使用するタイミングはお昼・夕方あたりに使用するのがオススメです。
為になったカスタマーレビュー
- 歯茎の下がり予防、修復に投稿者: すぐき 投稿日:2012年2月24日
歯茎が下がるのを予防したいなと使い始めて一年です。 研磨剤が入っているので(無水ケイ酸)、私は歯磨き粉としては使わず、 歯磨き後に歯茎をマッサージするペーストとして使っています。 柔らかい歯ブラシにとり、全体にゆきわたらせ、軽くうがいしてます。 ほんのり塩味のするスッキリした味の半透明の歯磨き粉で、クセはありません。 歯科での定期検診でも良い歯茎の状態を保てていると言って貰えます。 こちらの歯磨き粉には「加水分解コンキオリン液」という成分が 配合されており、歯茎の細胞を活性化して弾力を与え、 歯肉を回復させる成分との事です。 歯茎やせ予防がメインですが、三ヶ月間の臨床試験でわずかに 歯肉が回復したというデータもあるそうです。 他にはカモミラエキス、ビタミンE(血行促進)、塩化ナトリウム(引き締め) グリチルリチン酸ジカリウム、トウキエキス(抗炎症)などが配合されています。 市販の"引き締め・歯茎下がり予防"歯磨きに入っている成分はこれ一本で補えます。 泡は立たないので、しっかり磨きたい方にも良いと思います。 歯茎が下がるには色々な原因があると思うので、これだけで大丈夫とは 思いませんが、「加水分解コンキオリン液」が入っている歯磨き粉は これくらいしか見かけないので当面使う予定です。
- きゃべつ投稿者: きゃべつ 投稿日:2014年8月29日
リピです。疲れが溜まって歯茎が浮いてきたらテキメン効きます。 以前は歯茎浮きの時だけに使ってたのですが、今は常用です!!!!!
- 良い感じです!投稿者:ハマちゃん 投稿日:2015年12月2日
歯間に食べカスが残り爪楊枝は必ず必要でしたが、これを使い始めて 1ヵ月程で改善しました。 歯茎の痩せが改善されたと思います。
個人的にオススメする歯ブラシは「デンターシステマ 超コンパクトタイプの歯ブラシ」
歯ブラシって一番難しくて歯の並びや状態で磨きやすい歯ブラシは変わってきます。 なので、あの歯ブラシが最高ですよ〜などとは言いにくく、最適な歯ブラシは歯医者さんに相談して決めた方がいいかと思っています。 ですが、個人的にオススメする歯ブラシはどこにでも売っている言えば失礼になりますが、「デンターシステマ 超コンパクトタイプの歯ブラシ」がオススメです。 特に奥歯や磨きづらい裏の歯を難なく磨ける所がメリットかなと感じています。 歯と歯茎の間も刺激に関して強すぎず弱すぎず、入り込めている所もいいんじゃないでしょうか。
為になったカスタマーレビュー
- 期待通り投稿者: 小藪敏 投稿日:2014年4月10日
サイズ名: 3本パック 何時も使用していますが、コンパクトで磨きにくいところも難なく磨けるところが魅力です。
- ハグキが元気に投稿者: door 投稿日:2015年2月26日
サイズ名: 3本パック これを使い始めてからハグキが好調で、歯医者の検診でも褒められます。
オススメする歯磨きスケジュール
では、一体1日の中で具体的にどういった歯磨きをしていけばいいかを考えましたので実践してみてください。
1日の歯磨きスケジュール
-
朝起きてご飯後に
・「コンクール リペリオ」で歯磨き
-
家を出る前に
・「コンクールF」で口をゆすぐ
-
お昼ご飯後に
・「コンクール ジェルコートF」で歯磨き
-
午後3時に
・「コンクールF」で口をゆすぐ
-
午後6時に
・「コンクールF」で口をゆすぐ
-
就寝前に
・「コンクール ジェルコートF」で歯磨き
このルーティンには理由がありまして、就寝前から考えると寝る前にやはりフッ素で歯をコーティングして寝ている間を守りたいですよね。 朝起きましたらリペリオで歯茎を活性化させつつ着色を防ぐために磨きましょう。 そして仕事や学校に行く前にコンクールFで口をゆすいで長時間菌が繁殖することを防ぎます。 お昼も「コンクール ジェルコートF」なのは研磨剤入りの歯磨き粉で磨いてばかりいると歯がすり減ってしまうので、研磨剤の入っていない「コンクール ジェルコートF」で磨くことをお勧めします あとやはりフッ素がふんだんに入っていますので、いつでもこれで磨いても問題ないですよね。
さいごに
いかがだったですか? 歯磨きなんて何使っても同じだよって思っている方いらっしゃいましたら そんな人にこそ「コンクール」シリーズを使ってもらえたらなと思います。 フッ素の力は本当にスゴいんだなと感じます。 また、他にいろいろ使ってみてるけど、まだ良い歯磨き粉やジェルに会えていない!って方も「コンクール」シリーズを試して下さい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします