
サムネイル出典:重いダンボールを持ち運び血管をアピールする上腕イケメン|...
Amazonを利用している人も多いと思います。 私も、Amazonで本や日用雑貨などを購入していますが、以前から気になっていたのがAmazonプライム会員。 実際に、Amazonプライム会員になってみたメリットとデメリットをお伝えします。 月間プラン400円(税込)と年間プラン3,900円(税込)でどこまでお得で楽しめるのでしょうか。 (※金額は、平成30年7月現在のものです。)
送料無料はうれしい
インターネットで買い物をするとどうしても送料が気になります。 買ったものよりも送料の方が高かったなんてことも・・・。 Amazonプライム会員ならAmazon.co.jpが発送する商品の通常発送料が無料になります。 また、Prime Now専用アプリで対象エリアでの買い物が1時間以内に届くサービスなどなど、お得にそして早く商品が欲しい!!と言う人にはうれしいサービスが満載です。
Amazonプライムビデオ
動画配信サービスは色々とありますが、その中でも月額が安いのがAmazonプライムです。 Amazonプライム会員なら、映画が見放題! インターネットにつながる環境があれば、パソコン・スマホ・タブレット・テレビで観ることが出来ます。 ただし、他の動画配信サービスに比べると少々観ることの出来る映画などが少ないかな・・・と感じます。
好きな映画やテレビ番組が見放題の中にあれば、レンタルするよりもお得です。
AmazonMusic
AmazonMusicも利用が出来ます。 100万曲が聴き放題だから、通勤通学以外にもドライブにもオススメです。 アーティストオンリーだけでなく、夏にオススメの曲や90年代のヒット曲などさまざまなジャンルの曲があるので飽きることもありません。
読書にもオススメ
Kindle電子書籍リーダーやFireタブレット、Kindleアプリがあれば1ヶ月に1冊無料でベストセラーやコミックが読めます。
気にはなるけれど、購入するまでではない・・・なんて本を読んでいます。 今までとは違うジャンルの本を読んでみたら、新しい発見があるかもしれませんね。
まずはお試しから
Amazonプライム会員になってみたいけれどと迷っている方は、お試しからスタートさせてみてはいかがでしょうか? 30日間の無料体験があるので、実際に使ってみて良いと思ったらそのまま会員になるのもいいですし、いまいちだと感じたらやめればいいだけです。 ただし、無料体験だけでやめる場合は、30日間の間に解約手続きを取らないとそのまま有料会員へ移行されてしまうので注意してください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします