オメガ3で"糖尿病"予防は出来る?

著者:
投稿日:
更新日:
尿病とは血液の中のブドウ糖濃度を調節する機能が弱まった状態で

ブドウ糖濃度が高くなったままの状態になってしまう病気です。


ブドウ糖は身体を動かすための大切なエネルギー源ではありますが

ブドウ糖濃度が高いままだと身体に様々な障害をもたらしてしまうのです。


糖尿病には大きく分けて2種類のタイプがあります。インスリン依存型インスリン非依存型の2タイプです。

インスリン依存型は全体の3パーセント程度しかおらず

発症の原因として肥満やストレスや生活習慣などとは関係がほとんどなく

主な発症の原因は遺伝性のものであったりウイルスだと言われています。

療にはインスリン注射をすることが必須で

痩せている人でも子供でも若い人でもなってしまう危険性があります。

一方、インスリン非依存型は、生活習慣が原因で起こる糖尿病になります。

日本国内の糖尿病の患者の9割以上がこちらのタイプになります。

インスリンの分泌が少しずつ悪くなって

最終的にはインスリンそのものの作用が悪くなってしまいます。

血液の中のブドウ糖の量を調整していくのがインスリンという名前のホルモンなのです。

インスリンは血液の中からブドウ糖をエネルギーにかえるはたらきをしています。


インスリンの分泌量が減ると食事をしたあとに

血糖値が上がりすぎてしまい、尿に糖が出てしまいます。

初期の状態では自覚症状などはありません。


そのままの状態を放置しておくと

合併症を引き起こしてしまうのが糖尿病の怖いところになります。

糖尿病だけでは死なないのですが

合併症には心臓病や腎臓病など死に直結してしまう恐ろしい病気です。
在は一度発症してしまうと完全に治す薬などはないのですが

オメガ3系脂肪酸などを摂取することによって

病状の改善や予防に効果があることがわかってきました。


オメガ3系脂肪酸の中の青魚などに含まれている

EPA・DHAは、中性脂肪の量を下げるはたらき

血糖値の上昇を抑える効果があるのです。

血糖値の上昇を抑えるということは、そのまま症状の改善につながります。

中性脂肪の量を下げてくれれば、血液の流れもよくなるのです。


もちろんオメガ3系脂肪酸のみを摂取していれば

症状が軽くなるというわけではなく、生活習慣の改善や食生活の見直し

運動なども同時に行っていく必要があります。


オメガ3系脂肪酸は、多価不飽和脂肪酸にあたり

健康に良い脂肪分ということが出来ます。


食事などでオメガ3系脂肪酸を摂取しきれない場合は

オメガ3系脂肪酸のサプリメントなどを併用することをおすすめします。

著者プロフィール
Sharetube