焼肉大好き!!焼肉屋で楽しめる各部位の名前・特徴

著者:
投稿日:
更新日:

日本人ならみんな大好き焼肉の、色んな部位の名称や特徴のご紹介です。

焼肉のおいしい部位の数々

焼肉屋さんに行くと、メニューには、とても名前からはどこの部位なのか、どんな味なのか、想像もつかないようなものも多く載っています。

このまとめで、定番部位の他にも、今後食べたくなるような、各種マイナー部位までご紹介。

カルビ

カルビ(朝: 갈비)は、韓国語で肋骨(あばら)を意味するが、韓国料理においてはその周辺に付いている肉、つまりばら肉のことを言う。多くの場合牛のカルビの焼肉を指すが、豚・鶏においてもカルビと言うこともある。

焼肉に使われるカルビは包丁を入れて切り開き、端に骨をつけた帯状(写真参照)に整形されることが多いが、近年は骨ごとスライスした手軽なLAカルビも増えている。このLAは「Lateral Axis」の略で、骨と垂直に切ることに由来すると言われている。

	

ロース

ロースあるいはロース肉(ロースにく)とは、牛肉、豚肉、羊などの食肉の、肩から腰にかけての背肉の部分をいう。

脂身に甘みがあり、赤身の部分も非常に柔らかな食感があるため、ヒレ以上に優れた部位とする評価も存在する。

肋骨が付いた状態で切り分けられた肉はチョップという。

かたロースは、背骨の両側にそって前後についているロースの最も頭に近い部分とそれに接するばら肉に近い部分などの周辺の筋肉を含む。

リブロースは、かたロースに続くロースとその周辺の筋肉を含む。最も厚みのあるロース部分で、霜降りになりやすい部位。きめが細かく肉質も良い。

上野「一心たん助」の食べ放題メニューはカルビやロース、TKGなど様々なメニューがあります。看板メニューの牛タン以外も肉は本当にこれが食べ放題でいいのか疑いたくなるような上級な味わいと柔らかさを誇り体中の水分が徐々に肉汁へと変換されていく現象が体感できます…!

	
	

ハラミ

牛のハラミは、赤身のような見た目で食感は柔らかく、脂の甘さもほどよく味わえます。個人の感想に差はありますが、食べやすいのが特徴です。
	

ツラミ

頬肉。頭部の肉全体はカシラと呼ばれ、頬とコメカミが上物とされています。よく動かす部分なので大変歯ごたえがあります。味も濃く、脂のうまみもあります。
ツラミは食感が強く、噛み応えがあり、味も濃厚でとても美味しいです。よく動かす筋肉なので赤身ばかりと思いがちですが、脂身も適度にあります。焼肉店で食べるなら、触感が強いため、薄切りにして食べるととてもおいしく食べることができます。

ホルモン系

内臓肉であるホルモン系の食材はあまりに種類が多いため、別途こちらにて詳しくご紹介しています。

著者プロフィール
Sharetube