日本人の好きな消化によい米料理お粥(おかゆ)

著者:
投稿日:
更新日:

昔から胃腸の弱い時などに、日本人が作る消化によい米料理であるお粥(おかゆ)の紹介まとめです。

お粥とは

粥(かゆ)は、米(うるち米)、麦、粟、ソバなどの穀類や豆類、芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理。粥の上澄み液は重湯(おもゆ)という。関西地方では「おかいさん」ともいう。

穀類、水、熱源と鍋または炊飯器どちらかひとつがあれば簡単に調理できる料理である。粥は消化が良く、体も温まることから胃や腸が弱っている時や風邪などの病気の際に食べる事が多い。

また、離乳食としても用いられ精進料理の主食としても欠かせない。或いは低カロリー食品としてダイエットとしても利用されることの多い食事である。朝食に食べる人も少なくなく、ホテルのレストランなどでも朝食に出す場合があり、専門店も存在する。

炊きあげてから時間がたつと糊状となって極端に食感が悪くなるため「人を待たしても粥は待たすな」の格言がある。

	

おいしい様々なおかゆ

茶粥

茶粥(ちゃがゆ)とは米を茶で炊いた粥。

茶粥は茶を用いて作られる粥の総称で、米の他に野菜や芋、豆を入れる事が多い。江戸時代においてはかて飯の一種だったとも考えられるが、作り方によっては御馳走ともなった。地域によって自家製の番茶、ほうじ茶、粉茶が用いられ、塩加減も異なる。

生姜、タマネギ、小ネギ、鶏肉を煮込んでフォー(phở gà)キューブで味付け。かんたんベトナム鶏汁が出来上がったところで。。。。。
フォーは茹でずに余ったご飯を投入!こうしてできた鶏粥/Cháo Gàもまたハノイのストリートフードなのだ。

	

昼食
スープ1杯
ささみ2本
ゆで卵1個
出汁粥

チーズないの忘れてた?
あとで買いにいかないと‥
てか何か過食したい‥
いつも同じメニューだからかな?

	

久しぶりにイス粥を作った(フォロワーさんがだいぶん増えたのでご説明しますが、これはイスの種族の植物性流動食を独自解釈した麦粥です)

	

晩御飯は中華粥っぽいクコの実棗入りのお粥。
三つ葉白髪ねぎささみにタレ(酢と醤油ごま油豆板醤)トッピング。
菜の花のお浸し
里芋の煮っ転がし 韓国海苔

href="https://twitter.com/hashtag/Twitter%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%96%99%E7%90%86%E9%83%A8?src=hash" data-query-source="hashtag_click" class="twitter-hashtag pretty-link js-nav" dir="ltr">
Twitter家庭料理部
里芋は色白でねっとり美味しい帛乙女!
href="https://t.co/IgkbXoymeI" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/IgkbXoymeI

	

昨日の台湾ラーメンが激辛過ぎでお腹をやられたので今日は薬膳風?の鶏粥と鶏肉の八角煮込みを食べておとなしくしますw
美味しかったですよ?

href="https://t.co/XpNMY2FqdZ" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/XpNMY2FqdZ

	

牛肉とキノコ粥とヤンニョムチキン、宮中トッポギ(^^)お粥のボリュームがすごい!

	

お粥動画

	
	

著者プロフィール
Sharetube