【カルシウムとコラーゲン】究極の美容健康食ヤゲン!レシピと食べ方のまとめ

サムネイル出典:ヤゲン(鶏の肉付軟骨) ¥780 | 鶏 | Pinterest
ヤゲンとは
ヤゲン(鶏軟骨)とは…ささみ肉の部位にある剣状突起の軟骨の事で、スーパーなどでも低価格で売られています。身体に毎日必要なコラーゲンとカルシウム、鶏肉のタンパク質を多く含む低カロリーでヘルシーな食べ物です。食感がコリコリとしているのが特徴です。
鶏軟骨には居酒屋さんで唐揚げとして出される丸い形をしたひざ軟骨とヤゲンの2種類があります。軟骨だけではなく肉の部分も付いているので適度なボリュームもあります。ミキサーにかけると簡単に人気メニューの軟骨入りつくねなどが作れます。
薬研(ヤゲン)
やげん(薬研)と呼ばれるなんこつは、舟形でY字のような形をしています。 このやげんという名前の由来は、漢方薬や生薬をすりつぶすための道具、薬研に形状が似ていることからこの名前がついたと言われています。 そのほかに胸軟骨(別名キール。 胸骨の先端にあり、槍の先のような形の軟骨)や小骨軟骨(別名ぐりぐり。 軟骨 - やきとり.co.jp-串もの知識
◆ ヤゲンを使ったお料理レシピ
ヤゲン軟骨塩焼き
ヤゲンの塩レモン&ココナッツオイル炒め
・ヤゲン(鶏の胸軟骨) ・ピーマン、エリンギ、長ネギなど水っぽくない野菜 ・生姜 ・ニンニク(無くてもOK。お弁当用には無しで作ってます) ・塩レモン ・ハーブミックス ・クミン ・日本酒 ・EXVココナッツオイル
鉄のフライパンは絶対に、絶対に、絶対にNGで! とのことです。
ヤゲン軟骨とアボカドのガーリックパクチー炒め
材料 ヤゲン軟骨 塩・こしょう アボカド 香菜 にんにく ごま油 酒 ナンプラー レモン汁
ヤゲン軟骨とアボカドのガーリックパクチー炒め by 緑川鮎香 | レシピ...
https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/141770
軟骨とアボカドの食感の違いを楽しみながら、にんにくとパクチーの風味でお酒がすすむエスニックおつまみです。
甘辛ヤゲン軟骨♪
材 料(4人分) ヤゲン軟骨400グラム ニンニク1かけ 生姜1かけ 醤油大さじ2 砂糖大さじ1.5 酒大さじ1+少々 みりん大さじ1 粗挽きこしょう少々 サラダ油少々
甘辛ヤゲン軟骨♪ レシピ・作り方 by テツオ63|楽天レシピ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1300015721/
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「甘辛ヤゲン軟骨♪」のレシピページです。簡単♪。ヤゲン軟骨,ニンニク,生姜,醤油,砂糖,酒,みりん,粗挽きこしょう,サラダ油
イタリアンなヤゲンの軟骨
ヤゲン軟骨のみぞれ煮
材料 ヤゲン軟骨 なす だしパック 水 醤油 ポン酢 みりん 酒 大根 油 万能ネギ
ヤゲン軟骨のみぞれ煮 by sumisumi | レシピサイト「Nadia | ナディア...
https://oceans-nadia.com/user/24157/recipe/220995
そんなに浸してはいないのですが、ヤゲンからだしがでてとてもおいしいですー!お酒もすすむ。
おうちおつまみ♥砂肝とヤゲンのハーブソルト炒め
材料2人分(2~3人分です。) ヤゲン150g 砂肝200g アスパラ2本 マッシュルーム5個 ハーブソルト適量 ブラックペッパー適量 オリーブオイル適量 ニンニク2個
ヤゲン軟骨のピリ辛中華和え
材料 ヤゲン軟骨 100g(8本) 紹興酒(酒) 大1 ☆鶏がらスープの素 小1/2 ☆茹で汁 大1 ☆辣椒油(ラー油等) 適量 万能ねぎ(小口切り) 大2
コリコリのナンコツ入りつくね焼き
材料 3(男性)~5(女性)人分※ 鶏ひき肉 300g ヤゲン(鶏ナンコツ) 150g 長いも 50g 玉ねぎ 1/2個 大葉 9~10枚 卵黄 3個~ サラダ油 小さじ2 一味唐辛子、山椒粉 適量 A おろし生姜 小さじ1/2 片栗粉 大さじ2 日本酒 大さじ2 塩 小さじ1/2 サラダ油 大さじ1 黒こしょう、山椒粉 少々 B しょうゆ、みりん 各大さじ2 日本酒 大さじ2 砂糖 大さじ1
コリコリのナンコツ入りつくね焼き 、 おつまみ、お弁当にバッチリ...
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3034.html
こんにちは~筋肉料理人です!月見にはちと遅いですが月見つくね焼風に、ナンコツ入りのつくね焼きを作りました。お酒のおつまみにバッチリ!お弁当、ご飯のおかずにもお勧め...
鶏団子の作り方、ナンコツ入のコリコリ鶏団子
ヤゲンと山芋、セロリのグリル 梅酢テイスト
ヤゲンと山芋、セロリのグリル 梅酢テイスト | 美味しい食卓 | Pinterest
https://www.pinterest.jp/pin/43980533837174503/
This Pin was discovered by Mieko Numasawa. Discover (and save!) your own Pins on Pinterest.
鶏ヤゲン軟骨唐揚げ
材料 200g 鶏ヤゲン軟骨 小さじ1 にんにく すりおろし 小さじ1 しょうが すりおろし 大さじ1 料理酒 大さじ1 醤油 大さじ3 片栗粉 適宜 揚げ油
鶏ヤゲン軟骨唐揚げ/苺華 | SnapDish[スナップディッシュ] (ID:ufWy4a)
SnapDishに投稿された苺華さんの料理「鶏ヤゲン軟骨唐揚げ (ID:ufWy4a)」です。「居酒屋さんみたいに美味しく出来たので単品も レシピもざっくりと書きました」鶏ヤゲン軟骨 唐...
鶏ヤゲン軟骨とせせり肉の玉ねぎ*おからパウダーたっぷりつくね♪今夜はあっさりネギとポン酢で>^_^<
材料・調味料 ヤゲン軟骨 1パック(180g) せせり肉(普通の部位でもOK) 1パック(200g) 玉ねぎ 1個 酒 大さじ1.5 塩コショウ 好みで 片栗粉 大さじ3~4 おからパウダー 大さじ3
鶏ヤゲン軟骨とせせり肉の玉ねぎ おからパウダーたっぷりつくね 今夜...
SnapDishに投稿されたkey♪さんの料理「鶏ヤゲン軟骨とせせり肉の玉ねぎ おからパウダーたっぷりつくね 今夜はあっさりネギとポン酢で (ID:jb549a)」です。「糖質制限メニューな...
ヤゲン軟骨のセロリ入り竜田揚げ
材料・調味料 ヤゲン軟骨 400g セロリの葉 1本分 すりおろしニンニク 小1 すりおろし生姜 小1 醤油 大1 紹興酒 大1 塩コショウ 少々 片栗粉 適量
ヤゲン軟骨のセロリ入り竜田揚げ/akiko | SnapDish[スナップディッシ...
SnapDishに投稿されたakikoさんの料理「ヤゲン軟骨のセロリ入り竜田揚げ (ID:4jS0Ta)」です。「ヤゲン 大好きセロリも大好きです おつまみおかずですね」セロリ入り竜田揚げ セ...
なんこつのから揚げ 全鶏が泣いた!カリッ、コリッ、居酒屋のあの味が戻ってくる!なんこつから揚げcheck it out〜♪
材料 ヤゲン軟骨 170g 揚げ油 適量 レモン 1/8 下味 酒 大さじ1 本みりん 大さじ1 醤油 大さじ1 にんにくチューブ 3cm 生姜チューブ 3cm ごま油 数滴 塩胡椒 少々 衣 薄力粉 大さじ3 片栗粉 大さじ1
グリルで♡やげんなんこつの塩焼き
材料 (1串分) やげん軟骨小1パック 粗塩適量 ■ 金串
ジューシー!美味!ヤゲン軟骨入り鶏つくね
材料 (2〜3人分) 鶏もも肉1枚(250〜300g) やげん軟骨100g ■ 調味料 マヨネーズ大さじ1 お酒大さじ1 濃口醤油 大さじ1/2 お味噌小さじ1/2〜1(お味噌の塩分により調整して下さい) 溶き卵(無くてもOK)1/2個分 胡椒少々 ■ タレ 薄口醤油 大さじ3 みりん 大さじ3 お酒大さじ3 お砂糖大さじ2 ■ お好みで 卵黄 もしくは 卵人数分 山椒や七味唐辛子、一味唐辛子、柚子胡椒など適量
ヤゲン軟骨の梅肉あえ
材料 (2~3人分) ヤゲン軟骨100g 梅干し4粒 刻みネギ適量 薄口醤油 少量 白出汁 少量 塩少々
❤鶏なんこつ(ヤゲン)トースター焼き
材料 鶏なんこつ(ヤゲン)250g ◆酒大2 ◆みりん 大2 ◆しょうゆ大2 ◆ごま油 少々 (◆おろしニンニク(チューブ)お好みで♡) 一味or七味唐辛子たっぷり〜(´∀`)
ヤゲン軟骨の簡単おつまみ
材料 (二人馼) ヤゲン軟骨200〜300㌘ ネギ1/2本分 マジックソルト(塩でも) 適量 料理酒 大さじ2
鶏なんこつ(ヤゲン)のピリ甘辛揚げ
材料 (6人分) 鶏なんこつ(ヤゲン)400 料理酒 大さじ1 塩こしよう適量 片栗粉 大さじ3 ※ケチャップ大さじ2 ※柚子茶(原液)大さじ2 ※コチュジャン 大さじ1/2 ※チリソース大さじ1/2 ※砂糖大さじ1/2 ※みりん 大さじ1/2 ※醤油大さじ1/2 ※水大さじ1 揚げ油 適量 粉末 粗挽きピーナッツお好みで 白いりごまお好みで
ヤゲン軟骨 フライパンで簡単おつまみ
つくれぽ95件!
材料 (2~3人分) 若鶏ヤゲン軟骨約250グラム 又は 好きなだけ 塩こしょうお好みで
アテ♡ヤゲン軟骨とにんにくの大好き炒め♡
材料 (2人前) ヤゲン軟骨250g ニンニクの芽6本 にんにく 1個 ごま油 小さじ2 鶏がらスープの素ひとつまみ 塩胡椒適量 醤油適量 ★糸唐辛子お好み ★すりゴマ お好み
れんこんとヤゲン軟骨の味噌バター炒め
材料 (2人分) れんこん(1㎝幅の棒状に切る)200g ヤゲン軟骨150g にんにく(みじん切り) 1片 バター(又はマーガリン)20g(大さじ2程度) ■ 【A】 味噌、酒各大さじ1 しょうゆ、砂糖各大さじ2分の1
長ねぎとヤゲン軟骨の蒸し煮
材料 (2人分) ヤゲン軟骨200g 長ねぎ(1センチ幅の斜め切り)1本(100g) 酒大さじ3 塩、粗びき黒こしょう適量 サラダ油大さじ2分の1
コリコリ食感やげんなんこつの甘酢炒め
材料 (4人分) 鶏やげんなんこつ400g ピーマン7個 醤油50cc 胡麻油 大さじ2 穀物酢 50cc 砂糖大さじ3杯 片栗粉 小さじ2
鶏なんこつとニンニクの芽のペペロン炒め
材料 ヤゲン軟骨・ひざ軟骨(どちらかだけでもOK)合わせて200g ■ 【軟骨の下味】 ◎塩小さじ1/2弱 ◎酒小さじ1 ◎ブラックペッパーお好きなだけ ニンニクの芽100g ◎オリーブオイル 大さじ1 ◎ニンニク 一欠片 ◎鷹の爪 1本
ヤゲン軟骨とメンマのおつまみ
材料 (2人分) ヤゲン軟骨1パック(今回は200g強) メンマ1袋 塩コショウ適量 油 大さじ1 一味唐辛子 お好みでどうぞ!
軟骨入りつくねと白菜のあっさり鍋 (ヤゲンと豚のひき肉のアイディアが凄いですね!)
材料 (4人分) ヤゲン軟骨250㌘ 豚ミンチ380㌘ とうふ1パック 白菜1/4 海老〔なくてもよい〕5尾~10尾 中太麺〔生麺〕2玉 ご飯500㌘ ■ ★1 水2ℓ 鶏ガラスープ〔顆粒〕60㌘ すりおろし生姜大さじ3〜4 しょっつる〔なくてもよい〕〕10㏄ ■ ★2 鶏ガラスープ〔顆粒〕10㌘ 片栗粉 10㌘ 料理酒 20㏄ 味噌10㌘ 醤油10㏄ ネギ〔粗みじん切り〕1本 ■ 〔シメの材料〕 卵2個 韓国のり適量
やげん軟骨のピリッとキムチあえ
材料 やげん軟骨280g キムチ100g 鶏ガラスープの素小さじ1 豆板醤 小さじ1/2~ ごま油 大さじ1 塩2つまみ 万能ねぎ 1~2束 (あれば糸唐辛子)お好みで
トマやげんコリッ旨辛っ
材料 (2人前) トマト1個 やげん軟骨200g 玉ねぎ1個 にんにく 3片 アンチョビ 3枚 鷹の爪 2本 オリーブオイル 大さじ2 塩コショウ適量 バジル 適量
やげん軟骨の簡単美味ポン酢♡
材料 やげん軟骨250グラム 白だし 大さじ3〜 柚子胡椒適量 ポン酢適量 青ネギ 適量
やげん軟骨ポン酢 by ロバート馬場裕之
材料 やげん軟骨300g 白髪葱 お好みで ポン酢適量 一味唐辛子 お好みで
毎日食べるヤゲンの作り方
ヤゲンを毎日食べようとすると、ちょっとした問題に行き当たります。「毎日食べるにはアゴが疲れるんじゃ!」と言う問題ですね。フフ しかも子供やお年寄りとなると「硬くて食べられない!」とか言い出します。けれど、子供やお年寄りにこそ毎日食べて欲しいカルシウム。お年頃のパパママだってコラーゲンやカルシウムは必要ですよね!そこで考えたのが【必殺やわらかヤゲン】。ええ、ただ柔らかく炊くだけなんですけど、、、。土鍋で沸騰2回(沸騰したら火を止め蓋をしたまま放置して冷めたらまた沸騰させる)で柔らかヤゲンが出来上がります。炊飯器でやっても柔らかくなります。
その時に出たコラーゲンでブリブリに煮凝りが出来る美味しいスープは、別途で『鶏がらスープ』として普通にお蕎麦やラーメン、水炊きの時などに使えます。(保存袋などに入れて冷凍保存出来ますよ。)たくさん食べなくても良いのですが毎日5個~10個とか食べると効果的です。一緒にビタミンを摂ると更に効果がアップします。
毎日の食べ方
ラーメンのトッピングに!
こんな食べ方が出来ますよ!
◆ ヤゲンラーメン(何味でも合います。スープを使うと更に美味しい!)
◆ ヤゲン納豆(ネギを添えると更に美味しいです)
◆ サラダのトッピングに(軽く塩コショウして)
◆ しょうが醤油で
◆ わさび醤油で
◆ ヤゲンそば(スープを1/3くらい入れて蕎麦だしを作ると美味しいですよ♡)
◆ ヤゲンパスタ
◆ ポン酢で酢の物に
◆ 鶏五目ごはんに(鶏肉と同じ要領で作ります)
◆ ヤゲンうどん
◆ ヤゲンキムチ(お好きなキムチと和えるだけ)
◆ ヤゲン入りおでん(串か爪楊枝に刺してあげると食べ易いです)
◆ ヤゲン入り野菜炒め(お肉の代わりに)
◆ 塩コショウでとヤゲンを和えるだけ
◆ 野菜たっぷりの水炊き風にして
などなど、普通に鶏肉と同じ様に使うとレシピは無限です!
カルシウムもコラーゲンも摂り続けなければ毎日体の中から無くなってしまいます。価格も手頃でしかも低カロリー、ダイエットにも効果的なヤゲンで美味しく毎日健康食は如何ですか?おススメの食材です!
最後までご覧頂きありがとうございました。
ギンアンコ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします