
サムネイル出典:ピエロ恐怖症のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
メルカリ取引で一番困るのはトラブルばかり起こす地雷ユーザーと取引をしてしまうことです。今回は悪い評価の理由から、メルカリ地雷ユーザーを判断できる方法を紹介します。 ※もちろん、特徴が当てはまったから即地雷ユーザーというわけではありません。 この記事を参考程度に考えて、安心した取引をするための判断材料にしてください。
【メルカリトラブル】悪い評価コメントチェックで地雷を回避!
メルカリでトラブルを避けるために大事なことは、トラブルばかり起こしている地雷ユーザーとの取引を避けることです。 ここでは、友人達が行っているメルカリ地雷ユーザーと取引する可能性を低くする裏技を紹介します。
メルカリ地雷ユーザーを見つける方法は悪い評価のコメント内容をチェックするだけです。 メルカリ取引では悪い評価を入れられた人にばかり注目されがちですが、実は悪い評価を入れたユーザーのコメント内容もチェックする必要があります。 メルカリの悪い評価コメントの中には、不備がない取引相手に難癖をつけたコメントと共に悪い評価がされているものも多く見かけます。 友人は暇な時に様々なユーザーの悪い評価コメントを確認し、相手に不備がないにも関わらず悪い評価をつけていたメルカリユーザーを事前にブロックしているそうです。
ブロックをした相手とメルカリ取引が出来なくなるため、直接かかわりのないユーザーをブロックするのは抵抗があると考える人もいます。 しかし、メルカリ地雷ユーザーと過去にトラブルになった経験がある人から言わせてもらうと、2度とトラブルには巻き込まれたくないので、ブロックをされても仕方がないのかな?というのが本音です。 意味のない悪い評価を付けているユーザーを事前にブロックしておくと、地雷かもしれないユーザーと取引をする可能性は低くなります。上記の理由から、リスク回避のために悪い評価チェックを日頃から行っている人が複数人いるのも事実です。
【恐怖】メルカリのコメント欄は変な質問が多い!実際にあった謎コメ...
http://sharetube.jp/article/12472/
筆者は、2年前からフリマアプリのメルカリを愛用しており、総取引数が(出品と購入合わせて)300件を超えました。メルカリで300件以上取引をしていると、購入前に変わったコ...
メルカリの不思議な質問集!コメントで同情心を煽ってくる理由は?
【メルカリトラブル】『無言購入のため悪い評価をつけます』は地雷?
悪い評価や普通評価の理由で多いのは『無言購入のため評価を落としました』というものです。 コメント必須とプロフィールページに記載している出品者は多いですが、メルカリのルールでは無言で購入しても良いことになっています。
しかし、自身のプロフィールページの決まり事を破ったという理由で評価を落としてくる地雷ユーザーはとてもたくさんいます。 自分本位で悪い評価を付けている地雷ユーザーは取引中も独自ルールを押し付けてきて後々トラブルに発展することがあります。 (例)取引中にコメントを返信→コメントはあったが少ないと『悪い』評価 (例)取引中にコメントを返信→コメントはあったがお礼がないと『悪い』評価 上記の例は、実際に友人が不当に悪い評価を受けた時のコメントの例です。
例に挙げた2人は出品者で、プロフィール欄に「無言評価は悪い評価をつけます」「コメント必須」と書かれていたそうです。 友人はその2人から商品を購入した際に、記載されている内容よりも細かいマイルールを取引の最中に要求され、とても疲れたと言っていました。
メルカリで無言普通評価はブロックの危険性大!無言普通評価をされた...
http://sharetube.jp/article/11795/
メルカリで無言普通評価は危険!ブロックの対象になる? 大人気フリマアプリ・メルカリで無言普通評価をしてしまったことはありませんか?この行為、実はとても危険な行為な...
メルカリで普通評価を付けるときは理由が必要?無言普通評価が危険な訳を紹介
【メルカリトラブル】『評価は厳しめに行きます』は地雷?
メルカリのプロフィールページに『評価は厳しめに行きます』と書いている人をたまに見かけます。 厳しめに評価すると書いてあった人がつけた評価を実際に見たことがあるのですが、驚くくらい厳しいコメントと共に悪い評価をしていました。
■『評価は厳しめに行きます』はどのくらい厳しいのか? 厳しい評価コメントのユーザーを複数見かけたので、まとめてみました。 ・1ミリくらいの薄い汚れがありました。 ・1センチくらいの髪の毛がありました。 ・未使用ということですが、1ミリほどのスレがありました。 ・住所の文字が汚くて読めません (評価をしているということは、郵便局員が住所をきちんと読んで届けているということですが・・・・・) ・白とありましたが、ごく薄いアイボリーです。 ・袖が短いタイプの半そでで、好みではありません。 ・ガムテープではなくマスキングテープで止めてください!開けられません。 など、 こんな理由で悪い評価をされてしまうのか?と驚いてしまうような内容も複数ありました。 ※本人が特定されないように完結にしましたが、実際はとんでもなく長文でダメ出しがされていました。
評価を厳しめにつけると公言している地雷ユーザーはちょっとしたことでも評価を落としてくる可能性があります。不当に評価を落とされないために、取引前に相手が神経質すぎない人物かチェックすることも重要です。
取引に問題がなかった場合に悪い評価をした場合は不当な評価にあたるため、メルカリ事務局に評価の相談をすることも出来ます。取引相手に評価変更を認めてもらった場合はメルカリ事務局で評価変更をしてもらえます。
メルカリの悪い評価ってカオスな理由多いよね!メルカリで意味不明な...
http://sharetube.jp/article/9748/
フリマアプリ・メルカリで、顔の見えない相手を信用するために取引後の評価はとても重要になってきます。大半のメルカリユーザーは良い評価が多いですが、ごくたまに酷い理由で...
メルカリの悪い評価の理由がカオスだと話題に・・・・・具体的にどんな評価があったの?
【メルカリトラブル】『受け取り当日に評価がなかった』は地雷?
悪い評価の中に『受け取り当日に評価がなかった』と記載されているものがあります。メルカリ便など追跡機能がある発送方法は、いつどこに自分が発送した荷物があるのか一目で確認できます。 そのため「荷物を受け取っているはずなのにすぐに受け取り評価をしてくれなかった」といった評価催促トラブルになる事があります。
追跡機能で荷物の受け取りが確認できても本人が直接受け取っているとは限りません。購入者が不在の時でも家族がいる人は荷物を受け取ることが出来ます。 そういった背景を想像できないまま、追跡結果だけを見て受け取り評価をせかしてくる地雷ユーザーがまれにいますが、出先の場合は対応が面倒くさいと感じることもあります。
メルカリの評価は「荷物を受け取った」という意味ではなく「中身を確認しました」という意味でするため、追跡機能で評価をせかす行為は意味がありません。 受け取り評価をせかされても、商品をチェックしてから決められた期限内にゆっくり評価をしても問題にはなりません。
【保存版】ゆうゆうメルカリ便のトラブル・疑問を全部解決!サイズ・...
http://sharetube.jp/article/9604/
ゆうゆうメルカリ便は、フリマアプリ・メルカリが推奨している発送方法です。ゆうゆうメルカリ便を数多く扱っている中で気になった疑問や、実際に起こったトラブルについて詳し...
ゆうゆうメルカリ便のまとめ!トラブルや疑問を一挙に解決するよ!
【メルカリトラブル】悪い評価の理由を晒すユーザーも地雷の可能性?
長年メルカリを利用していると悪い評価が付くこともあります。 メルカリユーザーの中には「悪い評価」を付けた名前と取引の内容、悪い評価を付けられてしまったことへの言い訳をつらつらとプロフィール欄に書いている人がいます。
悪い評価をされてしまった言い訳をプロフィール欄に書いて取引をする相手の安心感を得ようとしているのかもしれませんが、自分の評価や取引内容をプロフィールページにさらされるのは正直気持ちが悪いです。 悪い評価をした相手の悪口を書いているユーザーもいましたが、その人はメルカリ事務局に注意・文面を削除をされたようで、今度はメルカリ事務局の悪口を書いていました。
プロフィールページに晒されたくないと考えたら「良い評価」しかできなくなってしまいます。評価によって悪口を書かれてしまう可能性がある地雷ユーザーは取引を考え直した方が良いかもしれません。
【まとめ】地雷ユーザーは相手情報の事前チェックで自己防衛できる!
メルカリは、顔の見えない相手とやり取りをするフリマアプリのため、トラブルはつきものです。お金や商品のやり取りをする以上、極力リスクは押さえたい所です。 メルカリトラブルのリスクを抑えるためには地雷ユーザーを事前に見極めることも重要になってきます。 メルカリは楽しいやり取りができるフリマアプリですが、一方ではトラブルも多く聞かれます。 メルカリ地雷ユーザーを見分ける方法を参考にしながら自己防衛に力を入れてフリマアプリを利用してください。 誠実なユーザーを見極められるようになると、今まで以上にメルカリを楽しんで利用できるようになります。
【メルカリトラブル】コンビニのミスで逆の購入者に商品発送!メルカ...
http://sharetube.jp/article/12854/
フリマアプリ・メルカリでよく使用されている発送方法のゆうゆうメルカリ便ですが、2件以上を一緒にコンビニで発送する際には注意が必要です。今回は、ゆうゆうメルカリ便をコン...
ローソンでゆうゆうメルカリ便の発送ミスをされてしまった話・対処法も紹介

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします