爆笑・失笑生物界の豆知識・トリビア
知ると思わず笑ってしまったり、切なくなってしまうような、生き物関連の雑学豆知識やトリビアまとめです。
おもしろ生物雑学
様々な動物や虫など、生き物に関するおもしろおかしな雑学の数々をご紹介。
タラバガニは「カニ」とついているが、カニではなくヤドカリの仲間。なので、足がカニに比べて2本少ない8本。
いつも笹を食べているイメージのあるパンダ。一見すると草食動物かと思いきや、その大腸も小腸も肉食動物のものと 変わりありません。
それゆえ、上野動物園のパンダの場合は毎日、笹やリンゴなどの他にも馬肉 を与えられています。
ちなみにジャイアントパンダの一日の食費は10850円。
牛に足を踏まれたら牛が動くまで待つ。無理に引き抜くと骨折する。
カメレオンの舌は体長よりかなり長い。2倍に至るときも。
アフリカ大陸では、年間でカバに殺される人数は他のどの動物に殺される数より多い。
ポニーとは小さな馬の総称。成馬で147センチ以下ならどんな馬でもポニーと呼ばれる。
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3
デンキウナギの電極は頭側がプラス、尻尾側がマイナス。
ヤギを驚かせると過度の緊張で倒れる。
コアラは有毒のユーカリを食べ、その消化のために一日の大半を寝て過ごすいや、そんなに苦労して消化するなら、他のもん食べろよ
動物園ではフラミンゴに体がピンク色になるエサを与えている
ナマケモノは運動しすぎると発熱してその熱で死ぬ
「蚊」という漢字は、蚊がブーンと飛ぶから虫に文で蚊と書く
キツツキが木を叩く理由は、木の中の虫を食べるためと巣穴をつくるとき、 そして、縄張りを主張するためなのですが、木の中の虫といっても普通の鳥が 食べる甲虫類や幼虫ではなく、キツツキが食べているのは意外にもアリ(蟻)。
「トラの尾を踏む」ということわざがあるが、実際トラは尾を踏まれてもぜんぜん怒らない。
キリンは滅多に泣かない。ちなみに鳴き声は「モー」
ゴリラの学名は「ゴリラゴリラ」。ローランドゴリラは「ゴリラゴリラゴリラ」
猫は仏教伝来とともに中国から渡ってきた。理由は大切な経典をネズミから守る為。
タンチョウの頭部の赤色は羽根がなくむき出しになった皮膚から透ける血管の色
カタツムリは-120度の世界でも死なないが食べるものがなくて結局は死ぬ。
闘牛で牛は赤い布に興奮に興奮しているのではなく、ひらひらした布に興奮している。
参考
http://sharetube.jp/article/4521/
テレビや本でよく見かけるものの意外と知られていない生態などの雑学集です。 動物雑学 いつも笹を食べているイメージのあるパンダ。 いっけんすると草食動物かと思いき...