
サムネイル出典:泣くピエロのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
メルカリで取引をしていると、メルカリの禁止行為を知らないで利用しているのかな?と感じるようなユーザーに出会うことがあります。メルカリ取引でトラブルにならないように、メルカリで禁止されている行為をいくつか経験談と共にまとめてみたいと思います。
メルカリの禁止行為を知らないでメルカリを利用してしまうと、ルールを破った時にメルカリ事務局からペナルティを受けることもあります。 かくいうわたしも、先日メルカリの禁止行為を失念してしまい、トラブルに巻き込まれそうになりました。
「直接取りに行くから送料・手数料分無料にして」はメルカリ禁止行為
メルカリに子供のおもちゃを出品したときの話です。子供のおもちゃの梱包サイズが大きくなったため、メルカリ手数料と送料分で1000円くらいを商品代金に上乗せして出品しました。すると、すぐに購入希望のコメント共にある提案をされました。
購入希望者「直接取りに行くから送料分を値引きしてほしい。家はどこですか?」 わたし「家の住所を公開コメントに記載することはできません」 購入希望者「直接代金の支払もしたい。それでメルカリ手数料分の値引きもお願いしたい」 第三者のアカウント「直接支払いはメルカリ規約違反です。通報します」
■主な違反行為 (持ちかける行為と受入れる行為) メルカリの決済を利用しない支払い 出品者が指定する口座への直接振込 代金引換(配達時に商品と代金を引換える配送方式) 分割払い 仮想通貨での支払い オンラインギフト券類での支払い 現金書留での支払い 外部サイトや対面においてのローン支払い 現金の手渡し
出典:禁止されている行為
メルカリ禁止されている行為より一部抜粋して引用
直接取りに行くから送料を値引きしてほしいという交渉は、わたしもメルカリコメントで見たことがありましたが、実際に自分が経験するとは思いませんでした。公開コメントに住所を書き込むことはできないという理由から断るつもりでしたが、第三者のユーザーに救われました。
メルカリでは直接引き渡しで送料を値引きするのはグレーゾーンらしいです。しかし、支払いも手渡しで行ってしまうのはメルカリ禁止行為にあたるそうです。支払いをメルカリのアプリ外でされてしまうと、メルカリ事務局に手数料が入らなくなってしまうので当然といえば当然ですが、直接会うこと自体が禁止になっていないのには驚きました。
【メルカリトラブル】悪い評価コメントから判断可能?地雷を避ける方...
http://sharetube.jp/article/13255/
メルカリ取引で一番困るのはトラブルばかり起こす地雷ユーザーと取引をしてしまうことです。今回は悪い評価の理由から、メルカリ地雷ユーザーを判断できる方法を紹介します。※も...
地雷ユーザーの特徴を見抜くコツ!「評価は厳しめにつけます」は地雷?
中古の下着はNG!水通ししたトレーニングパンツはグレーゾーン?
メルカリで中古の下着を販売することはメルカリ禁止行為に該当することは当然知っていました。しかし、先日水通しをしただけの下着がメルカリ規約違反で取引キャンセルになったのには驚きました。
わたしは水通しをしたトレーニングパンツ(子供がオムツを外す用のパンツ)を購入しました。購入後に出品者と取引連絡をしていたのですが、突然ページが開けなくなり、メルカリ事務局で「キャンセルしました」という通知がアプリに入ってきました。 トレーニングパンツが下着にあたるということと、水通ししたのみの下着が中古品の扱いになってしまうということに認識の差を感じました。
水通しのみのトレーニングパンツが中古品に当たるかは、グレーゾーンのようです。そのため、新品以外の下着類は基本出品できないと認識しておいた方がいいようです。 ※メルカリの規約にはブライダル下着のみホームクリーニングした者は出品可能と記載してありました。
【メルカリトラブル】コンビニのミスで逆の購入者に商品発送!メルカ...
http://sharetube.jp/article/12854/
フリマアプリ・メルカリでよく使用されている発送方法のゆうゆうメルカリ便ですが、2件以上を一緒にコンビニで発送する際には注意が必要です。今回は、ゆうゆうメルカリ便をコン...
ゆうゆうメルカリ便をコンビニの店員が逆の購入者に発送した!実際に対処した方法まとめ
「NC・NR」「返品不可」は書くだけでメルカリ禁止行為に当てはまる
メルカリのプロフィール欄をチェックすると高確率で記載されている「NC・NR」「返品不可」は、書くだけでもメルカリ禁止行為に抵触します。 ※ノークレーム、ノーリターンなどのわかりやすい言葉は入力する際にメルカリ側から使用不可と判断されます。しかし、少し文字の形や表現方法を変えて「返品不可」の文言を記載している人が多く、トラブルが多く発生しています。
メルカリではあきらかな不備がある商品の返品を断わる行為を禁止しています。そのため、商品説明欄やプロフィール欄に「返品不可」と記載すること自体、メルカリの禁止行為に当たります。 返品不可と記載されている商品を購入して、万が一不良品だった場合は話し合いで解決することが出来ます。 しかし、返品不可と記載している出品者の中には一切話し合いには応じないと無視を決め込んでくる人もいます。そんな時は商品のコメント欄が閉じて使用できなくなってしまわないように、コメントを送り続けましょう。 ※商品のコメント欄は2週間放置すると書き込みができなくなってしまいます。
返品不可と記載されている出品者とトラブルになった場合は、メルカリ事務局に相談してください。トラブルになったユーザーに話し合いをするように促してくれます。 ※評価後の返品には、メルカリ事務局は基本関与してくれません。
【恐怖】メルカリのコメント欄は変な質問が多い!実際にあった謎コメ...
http://sharetube.jp/article/12472/
筆者は、2年前からフリマアプリのメルカリを愛用しており、総取引数が(出品と購入合わせて)300件を超えました。メルカリで300件以上取引をしていると、購入前に変わったコ...
メルカリコメント欄には不思議な質問が!?「病気なので値下げしてください」と言われても・・・
専用出品はメルカリ禁止行為だけど出品者有利な取引になる事が多い!
メルカリではトラブル防止のため、メルカリユーザーの独自ルールを禁止しています。しかし、メルカリユーザーの中には過度なマイルールを取引相手に求めてくることもあり、度々トラブルになっています。
メルカリのマイルールトラブルで多いのは専用出品の横取り購入です。メルカリでは専用出品を認めていないため「〇〇様専用」を他のユーザーが購入しても問題はありません。しかし、実際には「専用品は他の人に販売することはできません」と発送拒否されたり、マイルールを破ったと難癖をつけて評価を落としてきたりするトラブルが起きています。 購入した商品を発送拒否することはメルカリ規約違反になり、メルカリ事務局からペナルティが行くことが多いですが、商品を送ってもらえないまま一方的にキャンセルされてしまうこともあるそうです。
もし、他の人の専用品を購入して「マイルールを理解していないため悪い評価にします」と、評価を落とされた場合は、メルカリ事務局に相談してください。不当評価として評価の変更の話し合いを促してくれることが多いです。
メルカリで無言普通評価はブロックの危険性大!無言普通評価をされた...
http://sharetube.jp/article/11795/
メルカリで無言普通評価は危険!ブロックの対象になる? 大人気フリマアプリ・メルカリで無言普通評価をしてしまったことはありませんか?この行為、実はとても危険な行為な...
メルカリで無言普通評価はトラブルの元!?評価は無言で付けない方がいい理由とは?
【まとめ】メルカリ禁止行為を事前チェックしてトラブル回避しよう
メルカリ側は専用出品を禁止していますが、禁止行為を知ってか知らずかマイルールを押し付けてくるユーザーがとても多いのも現状です。 メルカリ利用規約にメルカリの詳しい利用方法が書いてあるので、これを機会に確認してみるのも良いと思います。
わたしもこの記事を書く前にメルカリの利用規約や禁止されている行為、禁止されている出品物を読みましたが、知らなかったことも複数ありました。 これからも安全にフリマアプリ・メルカリを使用していくため、メルカリ禁止事項をチェックすることをオススメします。
メルカリの禁止行為を知らないで破っている場合もあるので、メルカリ利用規約を読んだ後は、規約違反に当たる商品の出品をしていないかもう一度確認をしてみる必要があります。 購入者として利用している人はメルカリ禁止行為をしている人と取引をすると、トラブルの可能性が高くなることを覚えておいください。
メルカリの悪い評価ってカオスな理由多いよね!メルカリで意味不明な...
http://sharetube.jp/article/9748/
フリマアプリ・メルカリで、顔の見えない相手を信用するために取引後の評価はとても重要になってきます。大半のメルカリユーザーは良い評価が多いですが、ごくたまに酷い理由で...
メルカリの悪い評価はカオスな理由が多い!?メルカリの意味不明なコメントまとめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします