
サムネイル出典:青色のハートを差し出す|ぱくたそフリー素材
恋愛・男女関係の名言・格言
愛することによって失うものは何もない。 しかし、愛することを怖がっていたら、 何も得られない。 - バーバラ・デ・アンジェリス -
完全な男を求めるのは、 身の程知らず。 自分に欠点があるように、 相手にも欠点がある。 傷つくことを恐れず、 当たって砕けろ。 - 美輪明宏 -
戸惑えば戸惑うほど、 それは愛しているということなの。 - アリス・ウォーカー -
私はこれまでの人生でずっと 「私は愛されない人間なんだ」 と思ってきたの。 でも私の人生には それよりもっと悪いことがあったと、 はじめて気がついたの。 私自身、心から人を 愛そうとしなかったのよ。 - マリリン・モンロー -
女は、人生で一度や二度は、 ワルい男を愛してしまうの。 でもだからこそ、 イイ男に出会ったとき、 感謝する気持ちになれるのよ。 - マージョリー・キナン・ローリングス -
その日、ひょっとしたら、 運命の人と出会えるかもしれないじゃない。 その運命のためにも、 できるだけかわいくあるべきだわ。 - ココ・シャネル -
女はなぜとか、 何のためにとかいった理由なしに 愛されることを望むものだ。 つまり、美しいからとか、善良であるとか、 聡明であるとかいった理由によってではなく、 彼女が彼女自身であるという理由によって 愛されることを望むものだ。 - アミエル -
未熟な愛は言う、 「愛してるよ、君が必要だから」と。 成熟した愛は言う、 「君が必要だよ、愛してるから」と。 - エーリヒ・フロム -
全ての偉大な恋愛のうちには母性愛がある。 真の女らしい女たちが男の力を愛するのは、 男の弱さを知っているからである。 - アンドレ・モロワ -
恋はまことに影法師、 いくら追っても逃げていく。 こちらが逃げれば追ってきて、 こちらが追えば逃げていく。 - シェイクスピア -
恋をすることは苦しむことだ。 苦しみたくないなら、 恋をしてはいけない。 でもそうすると、 恋をしていないことで また苦しむことになる。 - ウディ・アレン -
友情と恋愛は一つの根から生えた 二本の植物である。 ただ後者は、花をすこしばかり 多くもっているにすぎない。 - クロプシュトック -
女には大きな人道の立場から来る愛情よりも、 多少義理をはずれても 自分だけに集注される親切を嬉しがる性質が、 男よりも強いように思われます。 - 夏目漱石 -
多くの女性を愛した人間よりも、 たった一人の女性だけを愛した人間のほうが、 はるかに深く女というものを知っている。 - トルストイ -
誰も認めてくれなくったっていいの。 「わたしっていいなぁ!」って、 ときどきにっこりして、 自分を抱きしめるの。 そうすれば、恋は豊かよ。 そういう自分を、 ある人のために、無条件に、 惜しげもなく投げ出すのよ。 - 岡本敏子 -
愛をうまく告白しようとか、 自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、 構える必要はない。 きみの体全体が愛の告白なのだ。 - 岡本太郎 -
嫌な女も好きな女もあり、 その好きな女にも嫌なところがあって、 その興味を持っている全ての女の中で、 一番あなたが好きだと云われてこそ、 あなたは本当に愛されているんじゃありませんか? - 夏目漱石 -
みずから苦しむか、 もしくは他人を苦しませるか、 そのいずれかなしには 恋愛というものは存在しない。 - レニエ -
事情が変われば己も変わるような愛、 相手が心を移せば己も心を移そうとする愛、 そんな愛は愛ではない。 - シェイクスピア -
恋には四つの種類がある。 情熱の恋、趣味の恋、 肉体の恋、虚栄の恋。 - スタンダール -
女は男に欠点があるからこそ愛するのだ。 男に欠点が多ければ多いほど、 女は何もかも許してくれる。 我々の知性さえもだ。 - オスカー・ワイルド -
男女の恋の決算書は あくまでフィフティ・フィフティ。 - 瀬戸内寂聴 -
あまりしつこくつきまとわれる愛は、 ときに面倒になる。 それでもありがたいとは思うがね。 - シェイクスピア -
恋をする男は 自分の能力以上に 愛されたいと願ってる人間である。 それが彼を滑稽に見せる理由である。 - シャンフォール -
若い人に魅力がないと 言いたいわけじゃないけれど、 男の人ってワインに似ているわ。 寝かせれば寝かせるほど コクが出てくるの。 - マリリン・モンロー -
恋愛だって芸術だって、 おなじだ。 一体なんだ。 全身をぶつけること。 そこに素晴らしさがある。 - 岡本太郎 -
愛情に年齢の壁はないわ。 お互いに愛し合っていれば、 その人が何歳だろうと 私には関係ないの。 - マリリン・モンロー -
恋のチャンスは、 熟れている時にもがなければならない 果物のようだ。 一度地に落ちたら 二度とチャンスはないだろう。 - ポール・ヴェルレーヌ -
恋を得たことのない人は不幸である。 それにもまして、 恋を失ったことのない人は もっと不幸である。 - 瀬戸内寂聴 -
女性が綺麗になる方法は二つあります。 「いい恋をすること」と 「悪い恋をやめてしまうこと」です。 - 浜尾朱美 -
愛がなくなったのに、 一緒にいることほど 惨めなことはありません。 - ココ・シャネル -
男の人って、一度女を愛したとなると、 その女のためなら何だってしてくださるでしょ。 たった一つ、してくださらないもの、 それはいつまでも愛し続けるってことよ。 - オスカー・ワイルド -
少しのきまじめさは 恋愛においては結構だ。 しかしあまり真面目すぎては困る。 それは重荷であり、 快楽でなくなる。 - ロマン・ロラン -
女は決して自分の自然な姿を見せない。 なぜならば女は、 自然から生みつけられたままでも きっと人から好かれるものだ、 といういうふうに考えることのできる男ほどの うぬぼれがないからである。 - ゲーテ -
恋わずらいの人は、 ある種の病人のように自分自身が医者になる。 苦悩の原因をなした相手から 癒してもらえることはないのだから、 結局は、その苦悩の中に 薬を見出すのである。 - マルセル・プルースト -
嫉妬をする人は わけがあるから疑うんじゃないんです。 疑い深いから疑うんです。 - シェイクスピア -
恋愛はチェスみたいなもの。 どの男をどう動かすべきか心得てないと。 - マムズ・マブリー -
キスをするときに、 目を閉じない女を信用するな。 - H.ジャクソン・ブラウンJr. -
恋の始まりは瞬間でも、 つきあいが長引くかどうかは、 美醜よりも 人間味にかかわる問題だ。 - 岡本太郎 -
愛とは、大勢の中から たった一人の男なり女なりを選んで、 ほかの者を決して顧みないことです。 - トルストイ -
結婚をしないで、 なんて私は馬鹿だったんでしょう。 これまで見たものの中で 最も美しかったものは、 腕を組んで歩く 老夫婦の姿でした。 - グレタ・ガルボ -
人類は太古の昔から、 帰りが遅いと 心配してくれる人を必要としている。 - マーガレット・ミード -
憎しみは積極的な不満で、 嫉妬は消極的な不満である。 したがって、 嫉妬がすぐに憎しみに変わっても 不思議はない。 - ゲーテ -
男は女の 最初の恋人になりたがるが、 女は男の 最後の恋人になりたがる。 - オスカー・ワイルド -
女には本当に損な時がある。 男に良くしてやって愛していることを 見せれば見せるほど、 それだけ早く、 男は飽きてしまうのだから。 - ヘミングウェイ -
自分が自分自身に出会う、 彼女が彼女自身に出会う、 お互いが相手の中に 自分自身を発見する。 それが運命的な出会いというものだ。 - 岡本太郎 -
女心はどんなに悲しみで一杯になっても、 お世辞や恋を受け入れる片隅が どこかに残っているものだ。 - マリヴォー -
他の名言はコチラ↓↓

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします