
大好きな人とのコミュニケーションとして活用されるLINE。 女子にとってカワイイと感じる行為でも、男子にとっては嬉しくないことも・・・。 では、どんなLINEが男子にとってNGなのでしょうか。
スタンプ連打
ついつい思いあまって送ってしまうスタンプ連打。 しかし、もらった方としてはウザいと感じてしまうこともあります。 ましてや、よく分からない意味不明なスタンプを連打されてしまうと、男子としてもどう返事を返せばいいのか迷ってしまいます。 スタンプには、文字にしにくい言葉を表現したりトークを和ませるなどのポジティブな働きがあるのでマイナスな働きに使うのはNGです。
間隔を開けないトーク
文字を打つのが遅い男子もいます。 彼女からのLINEに返信をしようとして文字を打っているときに、次から次へとトークを重ねられると何を返答していいのか分からなくなります。 ですので、彼のペースも考えてトークをするようにしましょう。 せっかく彼が気持ちを伝えようとしているのに、そのタイミングを逃すことになってはもったいないですよ。
質問しても答える気がない
デートの約束などをLINEするとき、彼からの質問にどのよに答えていますか? 「どこへ行きたい?」「何時に待ち合わせする?」など、優しい彼なら聞いてくれるはずです。 しかし、「どこでもいいよ。」や「○○君の好きなようにして!」と言うような一見相手に合わせる姿勢を見せる返事が男子にとってはNGだったりします。 彼女が行きたいところへ連れて行ってあげたいと言う男子も沢山いるのです。 せっかく彼が聞いてくれているのであれば、ちゃんと答えるのがマナーでもありますし彼はLINEでのトークを楽しみたいのかもしれません。 相手任せでは、いつも俺ばっかり!と彼のストレスにもなりかねません。
ちくいち報告
まるでタイムテーブルかのように自分の行動をちくいち報告する女子もいるようです。 確かに、好きな人に何か伝えたくなる気持ちはわかります。 しかし、彼にだって都合というものがあります。 例えば、仕事中に彼女からひっきりなしに今何をしているのかを報告されても困ります。 どうしても、彼に色々と報告したいのであれば、まとめて報告してはどうでしょうか。 ただし、彼女の行動を把握していたいと思っている彼に対しては、ちくいち報告する方が二人の関係がよくなります。
まるで業務連絡
せっかくの彼とのLINEなのに、口調がまるで業務報告になってしまっていませんか? プライベートでもまるで仕事かよ!と彼もツッコミを入れたくなるはず。 彼との楽しいLINEトークなのですから、もっと柔軟に甘えた感じで気持ちなどを表現してOKです。 その方が、彼もきっと喜びますよ。 もし、甘えた感じの表現が苦手なのであれば、カワイイスタンプを利用してトークを盛り上げてみるのもテクニックのひとつです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします