
史上初ニューヨークコレクションに本物の着物が出展!テーマは「spirit of the Earth」 | 趣通信
http://ommki.com/news/archives/4772
趣通信は『和に触れ 広げていく輪』をコンセプトに着物・日本茶・日本食・和雑貨・日本の名所などニッポンの情報を集めて紹介するメディアです。趣通信なら和に触れるキッカケがたくさん見つかります。
世界四大ファッションショーの一つであるニューヨークファッションウィーク(ニューヨーク・コレクション)。世界中からファッション業界やメディアが集まる、ファッションの大見本市として有名です。そんなニューヨークコレクションに、2016年の今年、史上初めて着物そのものが出展されます。これまで洋服の一部や装飾として着物がアレンジされた事はあっても、着物そのものとして発表するのは史上初となります。 京都のきもの職人がつくるNPO「きものアルチザン京都」とニューヨークの着物スタイリスト Hiromi Asaiさんがタッグを組み、職人の技を次世代につなぐため、ニューヨークファッションウィークに本物の着物を正式出展するプロジェクトが昨年6月より始動。キックスターターというクラウドファンディングでの資金の支援を募るプロジェクトにて目標金額を達成することができ、ニューヨークコレクションへの出展へと繋がる事になりました。
ブランドテーマは「spirit of the Earth」
だいたいNYコレクションで外人のファッションモデルにきものを着せるのにサイズ合わせて誂えないで既製品を流用するんだあ、とか、襦袢で歩かせるとかガッカリなんだよな
少なくとも記事曰くの「正統派の着こなし」ではないし、かといって振り切るわけでもないし...
少なくとも記事曰くの「正統派の着こなし」ではないし、かといって振り切るわけでもないし...
「KIMONO」に喝采
http://a.msn.com/01/ja-jp/BBpB9Wr?ocid=st …
『NYコレクションで16日、着物ブランド「ヒロミ・アサイ&きものアルチザン京都」がショーを行い喝采を浴びた。』
でもこのモデル達の眼がすわってて、ちょっと怖い。 pic.twitter.com/Gc8BemZi4f
http://a.msn.com/01/ja-jp/BBpB9Wr?ocid=st …
『NYコレクションで16日、着物ブランド「ヒロミ・アサイ&きものアルチザン京都」がショーを行い喝采を浴びた。』
でもこのモデル達の眼がすわってて、ちょっと怖い。 pic.twitter.com/Gc8BemZi4f
"[動画] ステキ、ついに実現!着物をニューヨークコレクションのランウェイで出展!" http://mag.japaaan.com/archives/35808
「NPOきものアルチザン京都とNYの着物スタイリストであるHiromi Asai氏によるプロジェクト」
「NPOきものアルチザン京都とNYの着物スタイリストであるHiromi Asai氏によるプロジェクト」
ついに実現!着物をニューヨークコレクションのランウェイで出展!
[動画] ステキ、ついに実現!着物をニューヨークコレクションのランウェイで出展! – Japaaan 日本の文化と今をつなぐ
http://mag.japaaan.com/archives/35808
2015年夏にJapaaanでも紹介し応援していたプロジェクトがついに実現されましたよ!そのプロジェクトとは、世界四大ファッションショーのニューヨークコレクションで着物をランウェイで出展するというもの。[insert_post id=278…
「きものアルチザン京都」(京都市) 日本にしかない色 ってあるらしいね 綺麗と思って貰えたら良いな
NYで着物ショー、色彩美披露 京都の業界が初出展 http://nico.ms/nw2042145#niconews
NYで着物ショー、色彩美披露 京都の業界が初出展 http://nico.ms/nw2042145
日本の文化が海外で紹介されるのは嬉しいよね! さらに評価されるともっと嬉しい! だけど日本本来の文化なんて江戸時代以前のもので、今日日本の文化なんて 言ってる殆どは明治維新以降の嘘伝統なんだよ いずれ追々そんな本当の日本の文化を紹介していくつもり

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします