簡単♪みんな大好き【トリュフ】レシピ♡
トリュフといえば、見た目も華やかで、プレゼントとしても喜ばれるチョコの代表格。味も失敗なく作りやすいので料理が苦手という方にもおすすめです。簡単につくれて満足度の高いお菓子なのでこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。
材料3つで口どけなめらか!濃厚 トリュフ チョコレート
【 基本 のレシピ】材料3つで口どけなめらか!濃厚 トリュフ チョコレート の レシピ 作り方
【材料】(8〜10個分(直径2.5cm大) /40分)※冷蔵庫で冷やす時間は含みません。
・ミルクチョコレート:150g(3枚)
・生クリーム:80cc
・ココアパウダー:適量
■下ごしらえ
バットにクッキングシートを敷いておきます。
【作り方】
①チョコレートは細かく刻んでボウルに入れます。
②鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰直前に火からおろして①に加え、なめらかになるまで混ぜ合わせます。
③②のボウルを氷水に当てながら、もったりするまでゴムベラで混ぜます。
④スプーンですくってバットに取り分け、冷蔵庫で20分ほど冷やします。
⑤固まったら手のひらで球状に丸めます。
⑥ココアパウダーの入ったバットに⑤を入れて、転がしながら全体にまぶしたら出来上がりです。
■コツ・ポイント
生クリームとチョコレートは分離しないようにゴムベラでやさしく混ぜてくださいね。丸める時に手の温度が高いと溶けてしまうので、氷水などで冷やしておくのがおすすめです。湯煎で溶かしたチョコレートでコーティングしたり、ナッツやアラザンをまぶすと見た目も可愛く仕上がりますよ♪
出典:YouTube
How to make Chocolate Truffles トリュフチョコレート レシピ
【材料】トリュフ9個分●ガナッシュ用
製菓用チョコレート 50g
生クリーム 25cc
●コーティング用
製菓用チョコレート 50g
デコペン
アラザンなど
【作り方】
①チョコは刻んで、ボウルに入れ生クリームも入れて、レンジで加熱して、溶かします。
600wで20~30秒ほどでokです。
②チョコをよく混ぜたら、冷蔵庫で冷やします。
③少しねっとりとしてきたら、スプーンなどですくって、オーブンペーパーに乗せてまた、冷蔵庫で冷やします。
(粘土位の硬さになれば、丸めやすくなりますので、目安にしてください)
⑤これを、綺麗に丸めてから、再び冷蔵庫で冷やします。
(ラップなどに包んで丸めると、あまり手のひらにつかずに、扱いやすいです)
⑥湯煎でコーティング用チョコを溶かします。
(お湯は冷めたら温め直して下さい。50℃位です。その際、チョコレートに水分が入らないように気をつけて下さい)
⑦この湯煎にかけて溶かしたチョコを、今度は30℃位に冷まします。
⑧コーティング用のチョコに丸めたガナッシュをスプーンなどで落として、チョコをかけます。
⑨これを、オーブンペーパーに乗せて、冷やします。
⑩チョコが固まったら、上にデコペンなどで模様を描き、アラザンなどを飾れば出来上がりです。
●memo
※コーテング用チョコを使わない場合は、ガナッシュを丸めたら、粉糖やココアパウダーをまぶして作ってもokです。
クランチアーモンドやストロベリーパウダーをまぶしても美味しくて可愛いですよ。
※簡単なテンパリング方法
50℃のお湯で刻んだチョコを溶かして、このチョコを30℃に下げればokです。
出典:YouTube
How to make Strawberry chocolate truffles ストロベリートリュフチョコ レシピ 簡単!!
【材料】トリュフ12個分●ガナッシュ用
製菓用チョコレート(ストロベリー) 100g
生クリーム 50cc
●仕上げ用
溶けないタイプの粉糖
ストロベリーパウダー(動画では、粉糖とストロベリーパウダーを合わせて淡い色合いにしています)
マーブルチョコのピンク(包丁で細かくきざんでおく)
スプリンクル(砂糖で出来た飾り)
【作り方】
①チョコは刻んで、ボウルに入れ生クリームも入れて、レンジで加熱して、溶かします。
600wで1分半~2分ほどでokです。
②チョコをよく混ぜたら、冷蔵庫で冷やします。
③少しねっとりとしてきたら、スプーンなどですくって、オーブンペーパーに乗せてまた、冷蔵庫で冷やします。
(粘土位の硬さになれば、丸めやすくなりますので、目安にしてください)
⑤これを、綺麗に丸めてから、再び冷蔵庫で冷やします。
⑥器に入れた溶けない粉糖やストロベリーパウダーなどの上で転がして綺麗にまぶします。
⑦これを、再度、オーブンペーパーに乗せて、冷やせば出来上がりです。
●memo
※ココアパウダーをまぶして作ってもokです。
※お好みで最後に砂糖で出来たスプリンクルなどをちょこんと飾っても可愛いです。
出典:YouTube
当日トリュフ
クリームチーズ 80g
粉砂糖 30g
ビスケット(細かく砕いておく) 100g
ココアパウダー 適量
【作り方】
1.チョコは湯銭で溶かし粗熱を取る。クリームチーズと粉砂糖はボールに入れ混ぜ、溶かしたチョコを加え最後にビスケットを入れる。
2.好きな大きさに丸めてカカオを付けて出来上がり。
砂糖 大さじ1
板チョコ 1枚
ラム酒 お好みで!
ココアパウダー 適量
【作り方】
1.板チョコをレンジで1分かけ、溶かす。焦げないようにご注意!
2.皮をむいたさつまいもは、レンジにかけて、柔らかくし、熱いうちにフードプロセッサーにかけるか、裏ごしする。
3.2のさつまいもに1と、砂糖、ラム酒を加えよく混ぜる。
4.15gずつ丸め、ココアパウダーをまぶしてできあがり!
豆腐トリュフ
絹ごし豆腐 100g
ココアパウダー 適量
【作り方】
1.耐熱容器に豆腐を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。
2.チョコレートを手で割ってから1に加え、レンジで1分加熱し、一旦混ぜ合わせる。
3.さらに30秒加熱しハンドミキサーで混ぜる。
4.バット等に移し替え、冷蔵庫で1~2時間冷まし、固まったら丸める。
5.バットにココアパウダーをひき、丸めたチョコを入れて転がす。
セミスイートチョコレートチップ 1/2カップ
Nilla バニラウェファース 240g
ミックスベリーのフルーツブランデー 40cc
粉砂糖 1/2カップ
刻んだ ヘーゼルナッツ 1/2カップ
カラースプリンクル(デコレーション用) 適量
【作り方】
1.耐熱ボールに、エバミルクとチョコチップを入れて湯せんにかけます。チョコチップが溶けたら良く混ぜます。
2.フードプロセッサーにバニラウェファースを入れて アーモンドミール状になるまで細かくします。
3.1に2の粉状になったウェファースと ブランデーを加え、練るように混ぜます。
4.2cmくらいのボール状に、手で丸めます。好みのスプリンクル、ナッツ、粉砂糖をそれぞれつけて飾ると完成です!
5. ベリーフランデー
ブランデー 1C ミックスベリー 1/2C 氷砂糖 3個。瓶に入れて一日置くと使えます。
6.バレンタインデーに 大好きなあの人に!
7.バニラウェハースは、長方形のサクサクとしたお菓子ではなく、丸いビスケットです。日本ではマミーが近いと思います。
8.ビスケットの驚きレシピです~!
風味も食感もトリュフそのもの。お菓子作り苦手さんも作れちゃいます。
野球ボールトリュフ
生クリーム … 50g
コーティングチョコ(ホワイト) … 100g
ホワイトチョコ(線を描く用) … 少量
チョコ用カラー(赤) … 少量
【作り方】
1.生クリームを耐熱容器に入れてレンジで沸騰するまで温め、チョコレートを入れたボウルに加える
※湯せんにかけながらやると溶けやすいです
2.チョコレートが溶けてきたらゴムベラでゆっくり、ツヤが出てなめらかになるまで混ぜる
3.氷水に当てて、固める
4.コーンフレークを加えてみました。お好みでどうぞ♪
5.少量ずつスプーンですくい、手で丸めてクッキングシートの上に置く。そのまま冷蔵庫で1時間ほど冷やす
※特に夏場はすぐに溶けるので、冷蔵庫で冷やしながら作業すると良いと思います
6.コーティングチョコレートを溶かす
7.フォークなどを刺して、コーティングチョコにつける
8.固まってからもう1度つけると、キレイになります
9.冷蔵庫で冷やす
10.ホワイトチョコレート(チョコペンがおススメ)にチョコレート用カラー(赤)を混ぜ
11.コルネに詰める
12.コルネの先を少しカットして、模様を描く。
最初は線を二本引き
13.ハート模様を縦に続けて書くイメージで、縫い目を描いていく
14.線は、コルネをトリュフから離して、赤いチョコレートを落としながら描くようにすると書きやすいと思います
ハリネズミトリュフ
Cute Truffle Chocolate - トリュフチョコレート 作り方
トリュフづくりに挑戦してみよう♪
スイーツ初心者さんでも楽しく作れるトリュフレシピをまとめてみました。むずかしそうに見えても意外とレシピ動画を見ると簡単だなと思った方は多いのではないでしょうか。トリュフは手づくりチョコの大定番。丸い形が少々形が崩れてもココアパウダーやナッツ、粉砂糖を振りかけてしまえばそこまで気にすることはありません。バレンタインなど、トリュフづくりにぜひチャレンジしてみてください。
こんな記事もおすすめ♪
自分へのご褒美としてもおすすめ♪簡単に作れる【ティラミス】レシピ♡
http://sharetube.jp/article/14536/
イタリアを代表するドルチェは?といえば、多くの日本人がティラミス、と応えるのではないでしょうか。ティラミスは北イタリア生まれのデザートで、ほんのりとした苦みと甘さが...
英国のアフタヌーンティでも人気のお菓子♪【ヴィクトリアンケーキ】レ...
http://sharetube.jp/article/14524/
ヴィクトリアンケーキとは? ヴィクトリアンケーキを知っていますか?日本ではあまり聞いたことがないという方が多いかもしれません。ヴィクトリアンケーキとは、イギリスで...
http://sharetube.jp/article/14449/
お菓子作りが苦手な人も心配無用。マグカップに材料を入れる→混ぜる→電子レンジでチン♪これだけで簡単にカップケーキを作れるということを知っていますか?本記事ではレンジで...
見た目可愛い・簡単な【ホワイトデー】におすすめお菓子レシピ♡
http://sharetube.jp/article/14500/
ホワイトデー お返しを彼女や友達に渡そうと思っている方、手作りお菓子を考えてみてはいかがでしょうか。最近ではバレンタインデーのお返しに手作りスイーツを作る男子が増えて...
http://sharetube.jp/article/14458/
スノーボールクッキーとは? さくさくほろほろの食感がたまらないお菓子、スノーボールクッキーを知っていますか。スノーボールクッキーとは、丸く焼いたクッキー生地に粉砂...
簡単!材料少なめ!すぐできちゃう【チーズケーキ】レシピ5選♡
http://sharetube.jp/article/14442/
チーズケーキが大好きという方、お店で購入すると少しの大きさでも結構な値段がしてしまいますよね。好きなだけ格安でチーズケーキを食べたい!というとやはり自分で作成するの...
世界のおしゃれお菓子♪イタリア発のアイスケーキ【カッサータ】レシピ集♡
http://sharetube.jp/article/14445/
カッサータとは? イタリアのシチリア生まれのアイスケーキ「カッサータ」を知っていますか。カッサータとはイタリアのお菓子の一つで、リコッタチーズをベースに砂糖漬けの果物...
厳選【ホワイトデー】のお返しにぴったり♪女子に喜ばれるスイーツブラ...
http://sharetube.jp/article/14510/
3月14日のホワイトデー。どんなお返しをしようか悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。本記事ではホワイトデーのお返しにぴったりなスイーツブランドを紹介していきま...
必見!大人の【バレンタイン】に相応しい高級ブランドチョコ12選♡
http://sharetube.jp/article/14435/
2月14日といえばバレンタインですが、バレンタインのチョコレート、どのブランドのものにしようか迷っている方もいるのではないでしょうか。大人のバレンタインといえばやはり高...