小さーい!可愛いコロコロ椎茸は超レアミニサイズのしいたけです!食べ方などまとめてみました
Posted date:

しいたけは年間市場から無くなることはありませんが、多く出回るのは12月から3月くらいです。流通第1位は岩手の年間約1,522トンで収穫される全体の約20%を占めています。そしてですね、2月から3月頃に食べる事が出来るのがコロコロ椎茸というメッチャちっさい椎茸なんです。と言いますか、産地以外ではこの季節しか出回らない代物です。
コロコロは顔を出したばかりの赤ちゃん椎茸なんですが、これがメチャ可愛くてしかも美味しい。茎の部分の食感は小さいくせして生意気なほど美味しいんです。
周りの野菜や隣に置いてあるラッキョウでコロコロ椎茸の大きさが判るでしょうか?この1袋で280円くらいだったと思います。
このまま菌床に付けたままにしておくと3日後には立派に成長してパックに入れられて普通のしいたけとして販売されます。
椎茸は特に間引く必要がないので、コロコロ椎茸に手をかけなくても良いと思うのですが、コロコロ椎茸ファンの私たちの為に、椎茸農家さんが年に1度贈り物をしてくれている様な気がして毎年楽しみにして頂いております。
コロコロ椎茸の食べ方 【基本切らずにそのままのサイズで頂きます】
まあ普通の椎茸と食べ方はあまり変わりませんが、コロコロ椎茸はプリプリ食感が美味しく、あまり手を加えるよりも簡単な調理法の方が向いているように思います。
ミニしいたけで塩きのこ作り方
https://oniini.com/shio-kinoko/
北広島のアウトレットに入っている「北海道ロコ」で小さい生しいたけを買って来ました。こういう小さい椎茸って、普通のスーパーではなかなか売ってなくて、見つけるとつい買っ...
きのこの軸を切って適当な時間茹でる 多めの塩をふって、冷やしてなじませる 【作った方】oniiniさん コロコロ椎茸はこちらのミニしいたけの二日前くらいの段階でしょうか。コロコロの場合は軸を食べるので切らずに使いますがミニしいたけも美味しくて大好きです♡
コロコロ椎茸バター焼き
普通にバター・塩コショウ・ワインかお酒でバター焼きにします。お塩の代わりに鶏がらスープの素を使っても美味しいです。
(フライパンで炒めて次々食べて行ったので盛り付け画像がありません。超鬼激爆美味しかったです♡)
その他
◎普通にお味噌汁に入れる(大根の葉・小ネギとも合います)
◎茹でて浅漬けの素で漬ける。(和えたらすぐに食べられ、保存も効きます)
◎コロコロ椎茸だけのアヒージョでも美味しいですよ。 アヒージョレシピ コロコロ椎茸両手ですくうくらいと ニンニクは好きなだけ(1個分くらい)の皮を剥き丸のまま小鍋に入れる オリーブオイルをヒタヒタに入れる。 鶏がらスープ小さじ1程度(後で味が濃くなるのでそれ以上入れない) 油が湧かないようにしてニンニクに火が通ったら出来上がりです。
購入場所『築地米金』さん
今回はよく利用させている築地の「築地米金さん」という青果店で購入しました。
(築地魚河岸小田原橋棟内1階E-11)
こちらはスタッフ全員野菜ソムリエさんで、扱っている商品もほんっと面白いものばかり。とっても楽しいお店です。
お野菜の食べ方なども教えてもらえます!
でもですね、築地まで行かなくても、意外と商店街の八百屋さんや『市場』と名の付く地元の「〇〇市場」なんてところに置いてある事も多くありますので、お買い物にお出かけの際は八百屋さんなど覗いてみて下さいね。可愛い椎茸ちゃんと直ぐに会えるかもしれませんよ♡
http://www.komekinseika.com/tsukiji.html
築地魚河岸の店舗「築地米金」では野菜ソムリエの資格を持ったスタッフが野菜の楽しみ方や調理方法を提案します。珍しい野菜を豊富にご用意。厳選した野菜をご家庭や飲食店向け...
個人的には「なんなら松茸よりも有難いキノコ」なんです。
しいたけ好きの方、コロコロ椎茸ちゃんを見つけたら是非是非買ってみて下さいね♡
最後までご覧頂きありがとうございました。
ギンアンコ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします