開発ツ〜ル / プログラミングまちょめ( 04/17 - 04/25 )

著者:
投稿日:
更新日:
 

TLS1.3対応キタぁ〜っw

Node.jsの次期LTSバージョンである12がリリースされたようです!
半年後にはLTSバージョンになるので早めにチェックしないと!

	

Node12かー。早かったなー。こないだレガシー・プロジェクトを10に上げたばっかだったんだが。

	

Firebase Cloud Function の Node ランタイムは 6と8をサポートしてるけど、6は廃止になったり、引き上げられていくのでしょうか?

	
 

テンプレ的には便利そうな感じかっ!?

普通にchromeのdev tool使えばいいじゃんと思ったが、この機能はよい。iOSのガワアプリ作るの面倒だなと思ってたけど、作るか。「各アプリストア用にパッケージングするためのコードもダウンロードできる」 /マイクロソフト、Progressive Web Appsの開発支援ツール公開

	

PWAの開発支援ツール。今後、ウェブはPWA化が進んでリッチなアプリが増えていくでしょうね。

マイクロソフト、Progressive Web Appsの開発支援ツール「PWA Builder 2.0」公開 - Publickey

	
 

WASMをランタイムとして可用性が増えるのはありがてぇだぉw

WebAssembly使ってブラウザでもpython触れるようになるのも素敵やけど、開発中のWASI「WebAssemblyでファイルやネットワーク、メモリなどのリソースに完全アクセスできる」にもっと衝撃を受けた

	

ブラウザーでPythonを使うって昔Mozilla一瞬トライしてたと思うので今回のはちょっと久し振り感がある。
何にせよデータサイエンスはPythonが標準でG Colabみたいにブラウザで試すのもサーバで実行だったのが文字通りブラウザで実行できるようになるのは楽しい。

	

ブラウザで Python が動くようになる、かも。パッとユースケース思いつかないけど楽しそう。 / PythonインタプリタをWebAssemblyへコンパイル、Webブラウザで稼働するPython環境「Pyodide」。Mozillaが開発中 - Publickey

	
 

名前空間...気になるぅ〜w

まじか。昔は受領したデータを、awkで整形してcopyコマンドにパイプしてGreenPlumにデータインポートとかしてたけど、
最近はBigQueryの自動インポート超優秀だし、複雑なのはPandasとかだしな

	

awkは制限環境でも使えることに大きな価値がありPOSIX環境で使える機能だけ使う方がいいという思いもあるのだが、gawkの独自拡張であるstrftimeとgensubは使ってしまう。ver.5でも、そういうどうしても使う機能あるかな。 / “GNU AWK 5.0がリリース。8年ぶりのメジャーバー…”

	

学生時代(だいぶ昔です)、専門学校でアルバイトをしていたのですが、そのとき成績処理でAWKを使ってました。懐かしいです。身近にExcelがなかったので。

	
 

著者プロフィール
Sharetube