• follow us in feedly
scroll_icon
shuffle_button
洋楽 和訳 I want to hold your hand (抱きしめたい) ビートルズ

サムネイル出典:

洋楽 和訳 I want to hold your hand (抱きしめたい) ビートルズ

Author:
MINORIMINORI
Posted date:
洋楽 和訳 I want to hold your hand (抱きしめたい) ビートルズ

I want to hold your hand (抱きしめたい) 歌詞 和訳

Oh, yeah, I"ll tell you something, 
オーイエイ きみに つたえたい
I think you"ll understand,
僕の気持ち
Then I say that something: 
わかるだろう そう言いながら
I want to hold your hand!
君のその手を

I want to hold your hand!
君の手をそっと
I want to hold your hand!
にぎっていたい

Oh, please, say to me, 
だから 僕に 言ってくれ
you"ll let me be your man,
僕を恋人に するって
And please, say to me,
お願いだ 言ってくれ
you"ll let me hold your hand.
手をにぎっても いいって
Now let me hold your hand, 
君の その手を
I want to hold your hand!
にぎらせてよ

And when I touch you I feel happy inside,
君に触れただけで 僕は 幸せ
It"s such a feeling that my love 
この気持ちは 愛
I can"t hide,
 全然 かくせ ないよ 
I can"t hide, I can"t hide.

Yeah you, got that something, 
ねえ君 わかるだろ
I think you"ll understand.
僕の気持ち
When I feel that someting, 
それを 君に伝えるとき
I want to hold your hand!
君のその手を

I want to hold your hand!
君の手をずっと
I want to hold your hand!
にぎっていたい

I want to hold your hand!
にぎっていたい
I want to hold your hand!
にぎりらせてよ 
。
。
。
。

英語解説

英単語ピックアップ!

something [肯定文で使う] =何か, あるもの, ある事 

you’ll let me be your man. この文の、be your man は君の男、つまり、君の恋人

inside =心の中で 
hide= 隠す

歌詞はものすごくストレートなラブソングですが、
題名のI want to hold your hand. という表現は、英語にしては控えめな表現です。




この楽曲について

1963年11月にビートルズが発表した5枚目のオリジナル・シングル曲です。

初期の代表作であり、ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500では16位にランクされています。

日本においては、1964年2月5日にデビューシングルとして発売されました。

「マネージャーのブライアンからアメリカ進出のためのシングルを作るように」と言われて、ジョンとポールが一緒に作った曲で、ボーカルもジョンとポールのテュエットです。



この日本語の「抱きしめたい」という題名を付けた人は…
高嶋弘之氏
1934年神戸市生まれ。1959年、東京芝浦電気(株)レコード事業部(現:東芝EMI株式会社)入社、洋楽ディレクターとしてスタート。1964年ビートルズの初代ディレクターとなり、来日時にも担当。その後、邦楽担当となり和製ポップスで数々のヒットを作る。1969年退社。 
1970年(株)キャニオン・レコード取締役制作部長に就任。1976年同社退社後、ポリグラム・グループ(現:ユニヴァーサル)のチャペル・インターソング(音楽出版社)社長に就任。現在、高嶋音楽事務所を設立し、J-クラシックスの流れを作る。
バイオリニスト高嶋ちさ子さんの父でもある。



抱きしめたいのB面は「This boy」だったんですけど、なんとに保護の題名は「こいつ」
ビートルズの写真の上に「こ い つ」の三文字。 インパクトありすぎでしょ(笑)




この記事が気に入ったら

いいね!しよう

Sharetubeの最新記事をお届けします

著者プロフィール
MINORI

健康、食べ物、美容、ダイエット、科学、バイオ、医学ネタが好き。 【資格】バイオ技術師第一種、危険物取扱責任者乙種第2種、4種、6種、毒物劇物取扱責任者、兵庫県子育て支援員受講済 【職歴】モデル、ラジオパーソナリティ、パフォーマー、飴細工師、講師、執筆、講演、デザイナー、レタッチャー、カメラマン、写真館経営など 【趣味】お料理、食べ歩き、読書、手芸、ペーパークラフト、手話歌など。 喉の難病(咽頭乳頭腫)になり、ラジオパーソナリティを辞め、パフォーマーや講演のお仕事も控えめに。現在は、神戸の海神社で写真館を経営。撮影のバリアフリーに取り組み、視覚過敏の方へ向けての撮影方法を考案し実施。障害の有無に関わらず、気軽に利用できるスタジオづくりに励んでいます。 自身が喉を悪くし、全く声が出なくなった時期があったり、事故で寝たきり生活や車椅子を経験したことから、障害のある人も生きやすい世の中になればいいなと小さなことからコツコツと取り組んでいます。