ロボゲーまとめ[PS4]

著者:
投稿日:
更新日:

十三機兵防衛圏

	
『オーディンスフィア』『ドラゴンズクラウン』を生み出したアトラス×ヴァニラウェアが新たに挑む、本格SFドラマチック・アドベンチャー。 世代を超えて出会った十三人の少年少女が「機兵」と呼ばれる巨大なロボットに乗り込み、人類の存亡をかけた最後の戦いに立ち向かう!

出典:十三機兵防衛圏

	

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS

	
人類辺境の地、木星コロニー『アンティリア』を舞台に少年レオ・ステンバックが人類存亡をかけて、

火星の反地球勢力・バフラムと激闘を繰り広げた「アンティリア襲撃事件」から2年後。


木星惑星カリストで採氷作業中のディンゴ・イーグリットは、表層近くに強いメタトロン反応を確認。

その正体は深い眠りについている巨大人型兵器(オービタルフレーム)であった。

自らの運命に導かれるように巨大人型兵器ジェフティと出会ったディンゴは、直後、バフラムの攻撃を受け、そのコックピットへ。


ディンゴの咆哮とともに戦闘コンピュータのADAが起動し、最強の巨大人型兵器ジェフティは覚醒をはじめた

-----୨୧-----୨୧-----୨୧-----‎
-。

出典:ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS 公式WEBサイト

	

SDガンダム GGENERATION シリーズ

	
1998年にPlayStation用ソフトとして第1作『SDガンダム GGENERATION』が発売され、以降様々なハードでシリーズ作品が発売されている。


前身となったのはスーファミターボ用に発売された『SDガンダムジェネレーション』シリーズ(開発はトムクリエイト)でその後同じくトムクリエイト開発の『SDガンダムエモーショナルジャム』も合流させる形でシリーズのシステム形態が確立されていった。2006年8月3日発売の『PORTABLE』より、バンダイのコンピュータゲーム事業を継承したバンダイナムコゲームス(現在のバンダイナムコエンターテインメント)からの発売となった。

出典:SDガンダム GGENERATION - Wikipedia

	

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション

	
ギアなくして、勝利なし。

いつでも、どこでも、みんなで対戦格闘パーティ!


個性豊かな巨大メカたちが大乱闘を繰り広げるアクションゲーム『オーバーライド 巨大メカ大乱闘』。懐かしい特撮の世界が再現されたような本作で思わず童心に立ち返るような体験をオンライン/オフラインでお楽しみいただけます。

出典:オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディショ...

	

ガンダムブレイカーシリーズ

	

機動戦士ガンダム vs.シリーズ

機動戦士ガンダム vs.シリーズとは、カプコンが開発(エクストリームバーサス以降はバンダイナムコゲームスが担当)、バンプレスト(現在はバンダイナムコゲームスの1ブランド、エクストリームバーサス以降はバンダイナムコゲームスレーベルで担当)が発売している以下のアーケード、およびコンシューマーゲームの総称である。

出典:機動戦士ガンダム vs.シリーズ - Wikipedia

	
	

新サクラ大戦

	
『新サクラ大戦』は太正二十九年の帝都・東京を舞台に、

悪と戦う「帝国華撃団」の活躍を描く、ドラマチック3Dアクションアドベンチャーです。

主人公率いる「帝国華撃団・花組」が、帝都に現れた降魔や、世界の各都市に誕生した華撃団と激突。

「アドベンチャー」と「バトル」を繰り返し、ヒロインたちとの絆を育みながらストーリーを進めます。

出典:新サクラ大戦(PlayStation®4専用ソフトウェア)

	

スーパーロボット大戦 シリーズ

	
『マジンガーZ』や『機動戦士ガンダム』に代表される、1970年代から発売当時までの様々なロボットアニメ作品に登場するロボットとキャラクターによるクロスオーバー作品である。SDにディフォルメされたロボット達により結成されたプレイヤー部隊が、異星人や反体制組織(自軍が反体制組織の場合もある)と戦いながら地球圏に平和を取り戻す様が描かれている。各原作のストーリーを踏襲しつつ独自の展開も混ぜられた二次創作物だが、同人作品とは異なり著作権者の許諾を受けて商業ベースで展開し成功を収めている。

出典:スーパーロボット大戦シリーズ - Wikipedia

	

タイタンフォール2

	
開拓宙域フロンティアへ圧制を敷く巨大企業IMCに反旗を翻した入植民レジスタンス・ミリシア軍は、前作の舞台となった惑星デメテルでの戦いに勝利した事で地球・フロンティア間の兵站ルートを遮断。数年を掛けて宙域の四分の一を開放する事に成功するも、双方の戦いは激化の一途を辿っていた。


そんな中、宙域辺境の惑星タイフォンにIMCの極秘研究施設が存在するという情報が入り、空母ジェームス・マクアランを旗艦とする第9艦隊が投入されるも大規模な迎撃を受け壊滅してしまう。


惑星へと脱出したミリシア軍の一員、ライフルマンのジャックは戦死した上官からタイタンと任務を託され、戦争の趨勢に関わる戦いへ身を投じて行く。

出典:タイタンフォール2 - Wikipedia

	

DESTINY CONNECT

	
日本一ソフトウェアの新規IPによるRPG。『世界一長い5分間』に続くSYUPRO-DXとの協業タイトル。


日本ソフトウェアのRPGタイトルとしては初のフルポリゴンのグラフィックを採用している。


タイムトラベルをテーマとしており、地方都市に訪れる運命を変えるために、一つの街の色々な時代を旅する少年少女たちと1体のタイムマシン機能を有するロボットによって物語が展開される。

出典:DESTINY CONNECT - Wikipedia

	

パワード ギア(カプコン ベルトアクション コレクション収録)

	
近未来における人型機動兵器「ヴァリアントアーマー」(VA)同士の戦争をテーマにしたベルトスクロールアクション。

副題は「STRATEGIC VARIANT ARMOR EQUIPMENT」。VARIANT=変形とある通り、一部特殊攻撃や多人数プレイ時の合体などで機体が大きく変形する。

海外では『Armored Warriors』のタイトルでリリースされている。

出典:パワード ギア - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーま...

	

フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ

	
本作は、圧倒的スケールで描かれるSFアクションの金字塔「フルメタル・パニック!」初の単体家庭用ゲームです。世界最強の武装集団である《ミスリル》と事件の裏で糸を引く《アマルガム》の壮絶な闘い、人型兵器《アーム・スレイブ》による戦場の臨場感をシミュレーションRPGで表現します。開発は「スーパーロボット大戦」シリーズでもおなじみの株式会社B.B.スタジオが担当。連れ去られた「千鳥かなめ」を取り戻すため、1人の兵士「相良宗介」の戦いが始まります。

出典:フルメタル・パニック!戦うフー・デアーズ・ウィンズ|バン...

	

プロジェクト・ニンバス

	
舞台は西暦2078年、21世紀初頭に発生した世界規模の戦争により地表は壊滅的な被害を受ける。人々は地表での居住を諦め空中都市へと住処を移すが、地表に残された人々のいくつかはテロ組織「亡国の民」へと変貌を遂げる。バトルフレームを用いた多国籍勢力間の勢力争いと、亡国の民による無差別テロ攻撃によって、世界は再び戦争の道を突き進む。

出典:Project Nimbusとは (プロジェクトニンバスとは) [単語記事] ...

	

void tRrLM(); //ボイド・テラリウム

	
文明が滅び、有毒な菌類に汚染された世界。


かつては工場だった廃虚の片隅。

スクラップ場で一台のロボットが目を覚ます。


ロボットは廃虚をさまよい歩いた末に、

菌糸に侵された状態で眠る一人の少女・トリコを見つける。


まだ幼く、か弱い女の子。


汚染されているらしく、体からはキノコが生えている。

ロボットは衰弱したトリコを助け出し、お世話をすることに。


しかし、滅亡した世界は彼女が生きていける環境ではない。

トリコを守るためには、隔離された「テラリウム」で生存できる環境を作らなければならない。

出典:void tRrLM()

	

METAL WOLF CHAOS XD

	
 ゲームは,ホワイトハウスを襲ってきた“悪の副大統領”リチャード・ホークのクーデター軍に対し,第47代アメリカ大統領マイケル・ウィルソンが特殊機動重装甲「メタルウルフ」を着込んで立ち向かうところから始まる。オープニングの演出やストーリーはもちろんそのまま。オリジナル版が持つ“カオス”なノリや勢いといった魅力を伝えたいというリスペクトが感じられるアップグレードとなっている。

出典:本日発売「METAL WOLF CHAOS XD」を紹介。独特なノリや突き抜...

	

有翼のフロイライン

	
 正体不明の敵性勢力の登場により、空は完全に人類の物ではなくなった。 


 圧倒的な性能と機体数で空を覆い隠した事から、人類共通の敵は―"ブランカー"と命名された。 


 人類の希望は新しく開発された機体とそれを駆る少女たち―"フロイライン"に託される事になる。 



 混沌に包まれた空を取り戻すべく、"フロイライン"として高速で展開される空中戦で抗え。 


 誰もが機械の翼―”ヘルトシステム”を装着する事はできるわけではない。 


 しかし幸運な事に敵を出し抜くために兵装を替え、臨機応変に対応する猶予は残されている。 



 ヒロインの”クラーラ”はその”ヘルトシステム”を装着することのできる数少ない才能と素質を持った一人。 


 この戦いの行く末を彼女の視点を通じて、空と地上から体感せよ。 

出典:Production Exabilities 有翼のフロイライン

	

ロックマン シリーズ

	
『ロックマン』は、1987年にファミリーコンピュータ向けアクションゲームとして第1作目が発売されました。

個性的なキャラクターと、攻略の自由度の高さや歯ごたえのある絶妙なバランスが人気となり、

これまでに130以上の作品が制作され、数多くのシリーズが誕生しました。


そしてゲームソフトに留まらず、キャラクターグッズ、コミック、TVアニメや映画など多彩なメディアへと展開され、

現在でも幅広い年代から人気を博しているカプコンを代表するシリーズです。

出典: ロックマンとは?

著者プロフィール
Sharetube