明治の写真がある・・・1枚から実に多くのことが読み取れる。とりあえず十数枚をUP・・・!

著者:
投稿日:
更新日:

入浴中

顔立ちが端正だよね

この男性の身長が平均的だとして150cm程度かな?

当時の駕籠かきは1日に50km走ったというから

馬が20~30kmなので考えられない程タフだったんだね

芸者だってね

当時の女性の平均身長が140cm程度というのだから

今の小学生高学年だね

顔の大きさは今と変わらず背がい低いから

頭でっかちだったんだよね

奈良の春日大社だって・・・ね

今の鹿よりも当時の方がのんびりしてたんだろうね

あの小さな小屋は鹿煎餅でも売ってるのかな?

当時の一大産業だよね

背が低いだけで体系も体格もいいよね

筋肉質というよりか贅肉がないんだよね

肉は食べない牛乳も飲まない・・・粗食でビーガン風だったんだよね

雨が凌げて茶を飲んで団子食べれたら~十分だよね

これ京都は鴨川の川床だよ

今の川床は店舗に床がくっついてるけど~明治からあるということは

江戸からあったんだろうね

風柳だよね

風柳だね~川下りだね・・・

今でも地方の大きな工場とか問屋に行くと川沿いにあって

船着き場が残ってるのがあるということは、まだ昭和の初めは

川船での運輸があったんだよね

これ少女というけど・・・今の30歳よりもしっかりした感ない?

明治といっても初頭なら江戸だから恋の2~3つはしてるんだろうな

そんな顔に見える

これだけ深々と頭を下げるのだから~

挨拶や礼儀作法には厳しかったんだろうな

料理中だって~

静岡の茶摘みらしい~

当時は力持ちだったというけど、この様子じゃバランス感覚も

相当に優れてるね

障子が結構破れてるよね

こりゃぁ、隙間風や雨漏りなど気にしてないんだよね

明治の写真なのにカラーなのがいぶかしく思いませんでしたか?

この写真のように写真に色付けしてカラー写真を作ってたようです




著者プロフィール
Sharetube