![ロボゲーまとめ[3DS] ロボゲーまとめ[3DS]](http://sharetube.jp/assets/img/article/2021/facebook_ogp_half/17886.png)
サムネイル出典:無料イラストなら「イラストAC」
@SIMPLE DLシリーズVol.32 THE バトルロボ~大共闘スクランブル~
“バトルロボ”を操作し、ステージ上の敵ロボを全て撃破していくロボットアクションゲームです。様々な武器を入手・強化していきながら、乱戦を制していこう。 操作できるバトルロボは、能力が平均的で扱いやすい「バランスタイプ」、攻撃力、防御力に優れている「パワータイプ」、移動スピードに優れている「スピードタイプ」の3種から、ステージごとに選択可能。自分に合ったロボ、ステージに合ったロボを見つけて有利に進めよう。
SIMPLEシリーズ|製品情報|D3 PUBLISHER INC. - 株式会社ディースリ...
https://www.d3p.co.jp/simpleseries/page35/
『地球防衛軍』シリーズ、乙女ゲーム『Vitamin X』、『ドリームクラブ』、『お姉チャンバラ』をはじめとした家庭用ゲームソフトの最新情報等をお届けする株式会社ディースリー・...
エクストルーパーズ
集中線や擬音などのマンガ演出が新しい! 撃つ、避ける、殴る、息もつかせぬハイスピードバトルを体感しよう。 新感覚!マンガデモで描かれる成長のストーリー。 コマ割りや吹き出しで演出された新感覚“マンガデモ”で描かれた少年達の出会いと成長のストーリーが展開する! 仲間との絆を深め惑星EDN-3rdで起こる様々なミッションを攻略せよ!! さらにローカル通信で3人まで参加できる協力プレイや、6人まで参加できる対戦プレイも楽しめる!
エクストルーパーズ | カプコン 製品・サービス情報 | CAPCOM
https://www.capcom.co.jp/product/detail.php?id=296
マンガチック爽快アクション!で熱くなれ!
SDガンダム GGENERATION 3D
携帯機作品だが、開発元がトムクリエイトであることからも分かるように本作は『WARS』『WORLD』の流れを汲む作品。 参戦作品は前作『WORLD』と比較するとかなり少なくなっているが、新たに『機動戦士ガンダムAGE』、『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』なども参戦している。
解放少女
高校生でありながら、亡き父の後を継ぎ、新日本国大統領に就任した大空翔子。 何者かによって祖国を侵略され、その“解放”をかけた壮絶な戦いに挑むフル3Dのシューティングゲームです。 劇場版クオリティの劇中アニメーションは制作がボンズ、クライマックス感全開のボーカルソングをシンガーソングライターのmarinaが担当! ありし日の美しかった日本を取り戻せ! クリエイター:須田剛一
https://www.guild-series.jp/01/kaihoushoujo/
ニンテンドー3DS用ソフトウェア、GUILD01(ギルドゼロワン)の紹介
ガンダム ザ・スリーディーバトル
PlayStation Portableで発売された『ガンダムバトルタクティクス』を始めとするガンダムバトルシリーズ制作スタッフによる初の3DS用アクションシューティングゲーム。ガンダムバトルシリーズから機体のポリゴンモデルやキャラクターイラストが数多く流用されているものの、「ガンダムバトルシリーズ」の作品だとはされていない。タッチパネルには非対応。
ガンダム ザ・スリーディーバトル | バンダイナムコゲームス公式サイト
http://b.bngi-channel.jp/3ds-g3b/system.html
ニンテンドー3DSで描かれるガンダムアクション最新作『ガンダム ザ・スリーディーバトル』の公式サイト。
ガンダムトライエイジSP
ガンダム35周年施策が発表された日と同時に判明した、3DSゲーム版のトライエイジ。
ちびロボ!シリーズ
2005年6月23日、『ちびロボ!』がニンテンドーゲームキューブにて発売。 2007年7月5日、『咲かせて!ちびロボ!』がニンテンドーDSにて発売。 2009年6月11日、『Wiiで遊ぶ ちびロボ!』がWiiにて発売。 2009年7月23日、『おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!』がニンテンドーDSにて発売。 2013年7月3日、『実写でちびロボ!』がニンテンドー3DSダウンロードソフトとして配信開始。 2015年10月8日、『なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!』がニンテンドー3DSにて発売。 同日、『ちびロボ! (ちびロボ!シリーズ)』のamiiboが発売。同梱パックも発売された。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/dl/jpmj/
ニンテンドー3DSダウンロードソフト『実写でちびロボ!』の公式サイトです。
なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ! | ニンテンドー3DS | 任天堂
https://www.nintendo.co.jp/3ds/bxlj/
まわして、なげて、飛びうつれ!身長10cmのちびロボが地球を救う、横スクロールアクション。ニンテンドー3DSソフト『なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!』公式サイトはこ...
スーパーロボット大戦シリーズ
「スーパーロボット大戦シリーズ」(スーパーロボットたいせんシリーズ、英語: Super Robot Taisen, Super Robot Wars)は、バンダイナムコエンターテインメントが販売している家庭用コンピュータゲームのシリーズ。略称・通称はスパロボ、SRW。 二十数年続くシリーズであり、発売元となる企業は合併などで幾度も名称を変えている。初作から2007年度まではバンプレスト(旧法人、後のBANDAI SPIRITS)。その後「バンダイナムコゲームス バンプレストレーベル」→「バンダイナムコゲームス」→「バンダイナムコエンターテインメント」となる(法人格そのものは継承され続けている。
ダンボール戦機シリーズ
『ダンボール戦機』とは、レベルファイブより2011年6月16日に発売のPSP用プラモクラフトRPG、およびそれを原作とした漫画・アニメ・プラモデルである。11月23日にエピソード0を追加した「ダンボール戦機ブースト」が発売された。また、2012年3月15日にニンテンドー3DSに「ダンボール戦機爆ブースト」として移植されることが発表された。
レベルファイブが贈るプラモクラフトRPG『ダンボール戦機』シリーズ公式サイト!ここでしか手に入らないゲーム情報が満載!
メダロットシリーズ
『メダロット』とは、1997年にイマジニアから発売されたゲームソフト『メダロット』を始めとする、コンピュータゲーム、漫画、アニメのシリーズの総称である。いずれの作品でも、「メダル」と呼ばれる物体によって機動する1メートル弱のロボット「メダロット」を戦わせる競技「ロボトル」が流行している世界を舞台として物語が描かれる。ゲーム作品ではスタッフとして、ほぼ全ての作品に原作者のほるまりんがキャラクターデザイン、メダロットデザインなどでかかわっている(『メダロット7』以降はメダロットデザインのみ)。
ロボットレスキュー3D
複雑な迷路の中に隠された、たくさんのトラップ(罠)を避けながら、ロボットを出口まで導くパズルゲームです。 ボタン一つで同じ方向に動き出す、複数のロボットを上手に操りながら、電気や爆弾をクリア。迷路の中のスイッチを押して、通路をブロックするドアを開けたり、ベルトコンベヤーやテレポートなどの仕掛けを利用してステージをクリアしていきます。 ロボットの色を染めることで、使えるドアやテレポーターも変化。しっかり作戦を立てて、頭を使いながら、すべてのロボットが脱出できるルートを見つけだす必要があります。 合計120もの多彩なステージにチャレンジができるため、誰もが間違いなく夢中になれるのです。
他:ロボゲーまとめ
http://sharetube.jp/article/17878/
カスタムロボ 『カスタムロボ』とは、3D空間でカスタムロボ同士のバトルを行うアクションゲーム。タイトルにもなっている、劇中に登場する「カスタムロボ」は、全長30cmほどの...
http://sharetube.jp/article/17501/
SDガンダム ガシャポンウォーズ 『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』のような自機と僚機の編制チームで戦う3D対戦アクションパートと、『GGENERATION』のようなシミュレーショ...
http://sharetube.jp/article/16790/
Into the Breach ハイテク戦闘メカを操縦し、エイリアンの侵略を食い止めろ!『FTL』の開発チームによる、ターン制ストラテジーゲーム。地球上にわずかに生き残った人類の社...
http://sharetube.jp/article/17781/
SDガンダム GジェネレーションDS ガンダムシミュレーションゲームの最高峰『ジージェネ』が2画面を持つニンテンドーDSの威力で、操作性が格段にアップ。ゲーム進行メイン...
http://sharetube.jp/article/17865/
70年代風ロボットアニメ ゲッP-X 魔王デービンの率いる宇宙ビースト軍団の侵略の魔の手から地球を守るために、3種の形態へと変形する巨大ロボット「ゲッP-X」を操り戦う、横ス...
http://sharetube.jp/article/16658/
十三機兵防衛圏 『オーディンスフィア』『ドラゴンズクラウン』を生み出したアトラス×ヴァニラウェアが新たに挑む、本格SFドラマチック・アドベンチャー。 世代を超えて出...
http://sharetube.jp/article/17629/
アーマードコア シリーズ 作品ごとに詳細は異なるが、国家による支配体制が崩壊し巨大企業が統治する未来を舞台に、プレイヤーはレイヴン(またはリンクス)と呼ばれる傭兵...
http://sharetube.jp/article/17541/
アウトライブ 本作は1989年にリリースされたRPG。プレーヤーはFWのパイロットとして、惑星ラフラで不穏な動きを見せる組織「マース」を調査するために帝国偵察局から任を受け...
http://sharetube.jp/article/17509/
FZ戦記アクシス 『FZ戦記アクシス (AXIS) 』は、1990年10月10日に日本のウルフチームから発売されたクォータービューのX68000用アクションシューティングゲーム。日本国外版...
http://sharetube.jp/article/16848/
アモック スラムバードと呼ばれるマシンを操作して、つぎつぎと敵を倒していく3Dシューティングゲーム。敵の全滅や囚人救出など、いろいろな指令を遂行しよう。 出典:アモ...
http://sharetube.jp/article/17695/
エレメンタル ギミック ギア トキオン1218年――― 未開のジャングル地帯でドーム型の古代遺跡が発見された。 が、ジャングルは足を踏み入れることさえ容易では無く、密林を...
http://sharetube.jp/article/16869/
エグザスケルトン 『エグザスケルトン』(EXASKELETON)は、2003年12月18日に発売された、Production I.G開発、キキ販売のXbox用ロボットアクションシューティングゲームであ...
http://sharetube.jp/article/16791/
タイタンフォール シリーズ Titanfall(タイタンフォール)とは、Electronic Artsから発売中のFPSである。北米では2014年3月11日発売。欧州では同年3月14日。日本ではPCが3月13...
http://sharetube.jp/article/16886/
Ironcast PuzzlequestとFTLが融合したようなヴィクトリア朝スチームパンク ローグライト ゲーム。 出典:Steam:Ironcast Steam:Ironcasthttps:store.steampowered.coma...
http://sharetube.jp/article/16045/
Aerial Drive 零 ~エアリアルドライブ・ゼロ~ 2D版 人型ロボット戦闘機SKY-EXOS・レジーヌを駆って謎の機械化武装集団クロトを迎撃せよ!!キーボードとマウスのみのシンプル操...

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします