お上は国民の健康を守ってくれない(危険な医と食)~ねつ造された新市場~国は国民の健康を金貸しに捧げた金儲けを繰り返す~薬は金貸しに唯一残された成長経済~

著者:
投稿日:
更新日:

「薬」というものがどれだけ、金貸しの金儲けの道具として使われているか

昔の薬と今の薬

昔の薬の多くは、元の素材をほとんどそのまま利用していました。たとえば、植物を乾燥させ、細かく刻んだりしたものを、煎じて飲むといった方法です。


現代は、バイオテクノロジーによって、錠剤、カプセル、粉薬、塗り薬、注射など、すべての化学薬品は、石油から作られています。石油から製造されている現代の薬品は、発癌性が認められるベンゼンからも製造されています。


ベンゼンは、プラスチックや合成繊維、合成ゴム、染料などの原料物質として幅広く利用されています。純度の低いベンゼンは、ガソリンに添加されることもあります。多くの有機化合物を溶かすベンゼンは、有機化学の実験でも溶剤として広く使用されています。


このように、便利な石油でできている医薬品ですが、プラスチックや染料なんかの原料と同じだなんて、考えてみると気持ち悪いですよね。とても、不安が残ります。何よりも農薬や、化学物質、添加物を減らし、自然治癒力や免疫力を高めることが大切なのではないでしょうか。


■漢方風化学薬品

現在の「漢方風化学薬品」は、薬草をじっくり煎じてエキスを抽出するのではなく、化学薬品を使って効率よく大量生産で作るため、「自然の生薬」と言えなくなっています。

出典:お上は国民の健康を守ってくれない(危険な医と食)~ねつ造された新市場~ - 日本を守るのに右も左もない

	

日本の医療費や薬使用量について

■日本の医療費

1995年ーーーーーーーーーーー2388億円

2005年ーーーーーーーーーーーー34兆円


(1995年の約142倍;たった 10年間でこんなに伸びています)


■日本の医薬品の生産額

1994年ーーーーーーーーーーー5兆7503億円

2006年ーーーーーーーーーーー6兆4380億円


■薬の利益率

薬は、新薬開発までの投資がかかるとはいえ、利益率が20%というお化けみたいな産業です。(通常、どんな産業でも利益率は、4~5%程度)


■薬の利益を上げる裏ワザ

例えば、「タウリン1000mg配合!」と叫んでいるドリンク剤。仮にそれが有効成分でも微量の微量。後の99.999%は、いわば水や甘味料などほとんどタダみたいな材料で作るから、利益率が高くなってしまう。原価10円が1000円で売れてしまうことも。(もし、利益率をゼロに限りなく近くするなら、1000粒で1円。薬の売り上げ85万円にしかならない。)


■日本人の薬の使用量

日本人は、世界人口の約2%しかいないのに、世界全体の薬の使用量の40%を使っています。

出典:お上は国民の健康を守ってくれない(危険な医と食)~ねつ造された新市場~ - 日本を守るのに右も左もない

	

日本の薬消費量が世界の消費量が40%とは衝撃ですよね!!

日本の人口は世界人口の2%なのに!!

薬は原価が非常に安い!利益率が20%もあるなんて・・・なので薬は非常に儲かる業界なんです。国民の健康意識を逆手にとって、儲け放題です。

我々日本は、薬消費大国 健康保険で薬が安く手に入ると喜んでるなら世界の裏面を何も知らない鴨だと思った方がいい。薬品業界は社会が不況でも人間病気はする。景気に左右されず安定業界は王族の血統の専売業種。健康保険制度はボッタクリをカムフラージュする制度闇勢力は新たな病気作成で濡れ手に泡

	

・アメリカの医産複合体による日本への圧力は、1980年代の
中曽根政権時代(1985年の日米市場志向型分野別協議:MOSS協議)
からここ数十年続いています。
世界一の薬消費大国で、かつ新薬を税金で継続的に買ってくれる
国民皆保険制度がある

	

タミフルだけでなくて日本は薬消費大国 だよね→
全世界75%のタミフルを消費する日本人、インフルエンザになる前に知っておくべき薬の話 - Credo ニュース解説メディア

	

健康に気をつけず、運動せず、素材も選ばす食べ過ぎ飲みすぎ。安易杉
RT : 【ブログ】日本は国際的にみても「薬消費大国」

	




著者プロフィール
Sharetube