Tシャツでも職人さんが作ると味がある。オリジナルのかわいいポケモンTシャツ製造メイキング映像「POKÉMON COLLEGE」
- Original:
-
POKÉMON COLLEGE MAKING MOVIE / TAKE01:PRINT

Tシャツってデカい工場で大量生産しているイメージがありますが、今回紹介するポケモンTシャツを作るメイキング映像「POKÉMON COLLEGE」は職人さんが丹念に一つ一つを複数の工程を経て作り上げています。
レーンの台に縫製前の生地を並べ、すべて手と目を使って位置を決める。
インクを乗りやすくする為に1枚1枚、乾燥機を掛ける。
工程 1.:1版1色目
グリッドに沿って位置決めをしているために版ズレする事が無い。細かい版目にインクがつまらないように素早く丁寧に刷っていく。
工程 2.:2版2色目
1版目とは刷る所が違う版目で同じ工程で刷っていく。
エディットモードのTシャツは、1枚1枚職人さんの手によってプリントされている。
大量生産とはいかず、きちんと技術を積んだ少数の職人さんの手によって作られる。
版自体も細かい細工で作られているのがわかる。
工程 3.:3版3色目
ズレる事はほぼないと言われるが、これも職人さんの技術があってこそ成し遂げられる技である。
間近で見ても一寸の狂いも無くきちんとプリントされている。
次は「チラ見せ用の裏生地」のデザインを刷っていく。
小さなポケモンがしっかりと確認できる。
これでプリントの工程は終わり、ほぼ完成した「ポケモンTシャツ」
正直Tシャツにここまで手をかけるのかと思ってしまったが、だからこそ価値観が生まれ購買欲が芽生えてくるのかもしれない。
実際のポケモンTシャツ紹介(一部引用)
KOG10周年を迎えた際に新たな挑戦として長年、夢見、温めていたゲーム、『ポケットモンスター』のTシャツ化を企画しました。10年前、当時ファミコンを遊んでいたファミコン世代に向けてKOGを企画しました。10年経った今、当時初代ポケモンを遊んでいたポケモン世代の方々に向け、大人が着られる”本気”のポケモンTシャツを作りました。
1996年に発売されたゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 緑』のカラー。袖口には、くさタイプポケモンのアイコンがクロスステッチで入っています。オーキド博士からくさタイプのポケモンをもらって旅を始めた人にオススメ。ポケモンTシャツ専用のオリジナルパッケージでお届けします。
中々購買意欲が湧いてくるかわいいデザインと箱。箱がたまらなくセンスが良くて収集したくなってきます。実際の販売ページはこちらになります。KOG POKÉMON COLLEGE | EDITMODE OFFICIAL WEBSITE(販売ページ)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします