[朗報] 乳がんと大腸がん、尿で識別可能に

著者:
投稿日:
更新日:

日立製作所(日立)、住商ファーマインターナショナルおよび住友商事は6月14日、尿中の代謝物を網羅的に解析することで、健常者、乳がん患者、大腸がん患者の尿検体を識別する基礎技術の開発に成功したと発表した。

 		

出典:日立など、乳がんと大腸がん患者の尿を識別する技術を開発

マイナビニュース
																																	
具体的には、液体クロマトグラフ/質量分析計を用いることで尿検体から従来の2倍以上となる1300以上の糖や脂質などの代謝物を検出。そこからがん患者の尿を識別するバイオマーカー候補となる物質を10個程度までに絞り込み、その含有量の違いから健常者、乳がん患者、大腸がん患者の尿検体を識別することに成功した。
日本対がん協会

乳がんで亡くなった人の数

最新の2014年のデータで見ると、1万3240人で5位(女性)です。30歳から64歳までの働き盛りの、女性のがんによる死亡の1位になっています。
日本対がん協会
		
血液検査などに代表されるがん検査は、医療検査機関での受診が必要であることや、全身のがんを一度に検査する技術がないため、受診者にとって時間的・経済的な負担が多くなっている。また、医療機関の少ない地域では受診機会が少ない場合があり、がんの早期治療の妨げになっている。
今回の技術は、受診者自身が尿検体を採取し、医療検査機関に送ることでがん検査を可能とする新しい検査スタイルの確立に道を開くもので、がん検査の受診機会の増大につながることが期待される。今後は、バイオマーカー候補物質の構造解析を行い、大腸がん、乳がん以外のがんの識別および実用化に向けた研究を進めていくとしている。







































著者プロフィール
Sharetube