移動概念が変わる「自動運転自動車」近い未来に完成させる企業が現れるか

著者:
投稿日:
更新日:

昨今では何もかもが自動化になっていく流れは止まらない。日常だけでも数えきれない程の自動の物で溢れかえっており、その流れは運転を楽しむものでもある自動車にも来ています。


現時点では、レベル1の「安全運転支援システム」の自動運転自動車まで開発されているらしいのですが、2020年後半にはレベル4の「完全自動走行システム」へ完全に移行すると予想されている程です。



政府が進める自動運転プロジェクトのロードマップ(一部省略)


 名称定義実現時期
レベル4完全自動走行システム運転手が全く関与しない状態2020年代後半
レベル3準自動走行システム緊急時のみ運転手が対応する状態2020年代前半
レベル2加速・操舵・制動のうち複数の操作を同時に自動車が行う状態2017年~
レベル1安全運転支援システム加速・操舵・制動のいずれかを自動車が行う状態実現済み

出典:自動運転、国がようやく上げた重い腰:日経ビジネスオンライン





研究によると2020年までには実用可能な「自動運転自動車」が世界中へ流通するとのこと。その中で一歩先をいった研究をしている企業をまとめたいと思います。












Google

image_1575


ハンドルもブレーキもない無人運転車を発表。


Google がドライバーを必要としない自動運転自動車のプロトタイプを発表しました。Google社外の一般人を載せた試験を初めて実施し、様子を動画で公開しています。


車内にはハンドルはおろかアクセルもブレーキさえなく、二つの座席(シートベルト付き)と発進・停止の各ボタン、そしてルートを表示するディスプレイのみを備えています。




複雑な交通状況の市街地でもすでに実用レベルの自動走行が可能に



Googleが開発中の自動運転自動車は、その名の通り、ドライバーが運転することなく自動車が周りの状況を認識して自動走行できる未来の乗り物です。


これまで、比較的交通状況が安定している高速道路を中心にテストを繰り返してきた自動運転カーですが、市街地でのデモ走行を繰り返し能力に磨きをかけ、すでに実用レベルに達していることが最新のムービーから明らかになりました。



VOLVO(ボルボ)

image_1573


ボルボは2014年までに「Traffic Jam Assistance」という新たなシステムの導入を予定しています。これは時速30マイル(約50km)までのスピードで自動走行を可能にするまさに夢のような制御システム。


自動車の安全性を第一で考えているボルボが自動走行を研究している。その事の答えはまだわかりませんが、近い未来で実際に自動走行の車が走った時に分かるでしょう。




「VISION 2020」へ向けたボルボのセーフティへの取り組み:ボルボは、創業者であるアッサル・ガブリエルソンとグスタフ・ラーソンの掲げた「クルマは人によって運転され、使用される。


したがって、ボルボの設計の基本は、常に安全でなければならない」という理念のもと、2020年まで新しいボルボ車がかかわる死亡者や重傷者をなくす<ビジョン2020>という目標を掲げています。


新安全技術「サイクリスト検知機能」をはじめとする高い安全性で、着実にビジョンの達成へと向かっています。

出典:ボルボ・セーフティ




メルセデス・ベンツ

image_1576


【驚愕】ベンツ「インテリジェントドライブ」が【めちゃくちゃ凄い】!一般道で【100km自動運転】!


Intelligent Drive  歴史を塗り替える


ちょうど125年前1888年8月5日、創設者カール・ベンツの妻のベルタ・ベンツは、マンハイムからプフォルツハイムまでの全長約100km世界初の長距離走行を敢行。


それから125年、メルセデス・ベンツはベルタと同じルートをたどりながら、ベルタに勝るとも劣らない、未来を拓く偉大な取り組みに成功をする。


メルセデス・ベンツでは 2013年 8月、ある歴史的ルートで「S 500 INTELLIGENT DRIVE リサーチカー」による自動運転実験を実施し、都市間および市街地ルートにおける自動運転の実現可能性を自動車メーカーと して初めて実証しました。





自動運転自動車が事故を起こした場合の法的責任について


image_1574



自動車の自動運転技術が、実用化の域に達しつつある。ただし、事故が起きた場合の法的責任については、検討すらなされていないというのが、わが国の現状のようだ。


被害者は、コンピューターの過失を、どうやって立証するのだろう?また、「過失」と「欠陥」の関係はどうなるのだろうか?これは、非常に難しい問題である。

出典:自動運転自動車が事故を起こした場合の法的責任について


まとめ


自動運転自動車の事を調べてみたら予想以上に研究が進んでおり、実現可能な年もかなり近いという感想でした。ですが、メリットだけではなくデメリットも多々あり、法が新たに作られる事となることでしょう。


前述の自動運転自動車の事故や飲酒運転時の罰し方がやはりポイントに。国柄によってこれらの法は変わってくるんでしょうけど、日本は厳しめな感じがしますね。


著者プロフィール
Sharetube