トルコでクーデター・・・ 軍参謀本部「行政を制圧した」  ・・・日本経済新聞 2016年7月16日(土)

著者:
投稿日:
更新日:

トルコでクーデターが起こった!軍と警察が銃撃戦~というから間違いない。フランスのニースでも独立記念日にトラック・テロが起こった。こちらは大統領がtwitterでテロと断言した。英国のEU離脱は大きなインパクトを世界にもたらすのは間違いない。何が始まっているのか?世界はインテリ・エリートの否定を始めたのだ。学識豊かで論爽やかな日和見や裏切り者をもう信用できないと社会の権威や支配体制の否定が始まった・・・日本の総理や副総理や閣僚たちは世界動向を先取りしたのか論は出鱈目、知は貧弱そのもの

田舎者社会の日本ではイルミナティといえば陰謀論?というのが通り相場だけど世界では堂々たる一般名称となっている。プーチンが今年の年始挨拶でイルミナティを撲滅すると宣言した。アメリカのトランプはプーチンとイルミナティ打破で繋がっている。日本では1%の支配層と99%の奴隷といえば、これまた陰謀論??というのが相場だけど世界では1%のエリートたちへの憎悪が具体的に動き始めた・・・イルミナティ打倒の集まりの規模と頻度が圧倒している
 【イスタンブール支局】トルコの最大都市イスタンブールで15日夜(日本時間16日未明)軍が欧州とアジアを結ぶボスポラス海峡を結ぶ2本のつり橋を封鎖した。トルコ軍参謀本部はホームページで「行政を制圧した」と発表した。ユルドゥルム首相は「軍内部で反乱があった。重い代償を支払う」と語った。クーデターの可能性が高い。エルドアン大統領の消息は明かになっていない。

出典:トルコでクーデターか 軍参謀本部「行政を制圧した」  :日本経済新聞

	

トルコでクーデターか 軍が声明「新しい憲法を準備」:朝日新聞デジタル


こういうニュース見ると、日本国憲法9条が改正されたら、護憲派がクーデターを起こすんじゃないかとかつい思ってしまう。

	
トルコ国営メディアTRTのアナウンサーは、軍の声明を読み上げたうえで、「民主主義が現在の政権によってむしばまれていた」と動機を説明、「可能な限り早く新しい憲法を準備する」と述べた。同通信はトルコ与党・公正発展党(AKP)のイスタンブール支部の話として、同党の建物に同国軍が入り、立ち退きを命じた、と伝えた。


 イスタンブールや首都アンカラで反乱軍と鎮圧部隊が交戦しているほか、国会への砲撃も16日朝になっても続いている。エルドアン大統領を支持する市民も街頭で抗議している。ロイター通信は政府幹部の話として、一連の反乱でアンカラだけで42人が死亡、イスタンブールでも多数の死者が出ていると伝えた。また、大統領公邸に侵入しようとした反乱軍の兵士13人を逮捕したという。


 同通信などによると、エルドアン大統領は16日午前3時半(同9時半)、滞在先のトルコ南西部のマルマリスから、イスタンブールに飛行機で到着。その後、反乱軍の動きを「国家への反逆行為だ」と非難。「私はどこにも逃げないし、国民とともにいる」と述べた。反乱に抗議する市民が「何百万人も街頭に出た」として、鎮圧に自信を示した。ユルドゥルム首相は一連の反乱に絡み、130人以上を拘束した、と明らかにした。


 現地からの映像では、最大都市イスタンブールでは大勢の市民が街頭に出て、展開している反乱軍に抗議している。エルドアン氏は、反乱前に滞在していたマルマリスのエーゲ海沿いのホテルで、自身が去った後に爆発が起きた、とも述べた。


 ロイター通信は、イスタンブールにあるタクシム広場では反乱軍の兵士約30人が武装警官に投降した、と伝えた。一方で、反乱から一夜明けた16日早朝もなお、アンカラやイスタンブール上空では、反乱軍が軍用機から攻撃を続けている。


 ロイターなど通信によると、ユルドゥルム首相は16日午前3時(日本時間午前9時)ごろ、「状況は落ち着きつつある」と述べた。また、反乱軍の動きについて、米国亡命中の穏健なイスラム説教師ギュレン師を名指しし、同師の団体が反乱に関与している、とした。同師の団体は同師の関与を否定、反乱を非難した。


 首都アンカラでは戦闘機が飛行しているほか、国会付近に戦車が展開。ロイター通信などによると、国会やアタチュルク国際空港で複数回の爆発があった。同政府幹部は反乱軍が戦車を使って砲撃していることを認めた。また、国営アナドル通信の情報として、軍用ヘリコプターが同国の情報機関の建物に向かって砲撃していると伝えた。軍司令部で人質が取られているとの情報もある。同通信はトルコの戦闘機が反乱軍の軍用ヘリコプターを撃墜した、とも伝えた。


 AFP通信によると、最大都市イスタンブールでは、トルコ軍が群衆に発砲。アタチュルク国際空港などでも銃声が聞こえており、全便の離着陸がキャンセルされている模様だ。


 AP通信などによると、オバマ米大統領は声明を出し、すべてのトルコの関係者に、民主的に選ばれたエルドアン政権を支持するよう求めた。ケリー米国務長官もトルコ外相と電話会談し、エルドアン政権への支持を伝えた。


 ロイター通信はインターネットの監視団体の話として、トルコ国内でフェイスブックやツイッター、ユーチューブの使用が制限されていると伝えている。(イスタンブール=春日芳晃、カイロ=翁長忠雄)

出典:トルコ軍、クーデターか 反乱軍、鎮圧部隊と交戦:朝日新聞デジタル

	
	

エルドアンはずっとクーデターを恐れていたが、その恐れが正しいものだと証明されたとWP。クーデターを避けるために権力集中を進めた結果、クーデターを引き起こすインセンティブを高めてしまった、ということか…。

	

トルコに戒厳令・外出禁止令、国営テレビが軍声明伝える|ニューズウィーク日本版

href="https://t.co/ELxCoQT5QA" class="twitter-timeline-link u-hidden" data-pre-embedded="true" dir="ltr">pic.twitter.com/ELxCoQT5QA

	
先日、facebookから若者が激減している記事をUPした。原因は中高年の価値観を若者に押し付けるので嫌気がさした若者が他のSNSへ移動しているという内容だ。だが嫌気が差すのは若者だけでない。1)記事を読まずにタイトルだけの妄想で一人前にコメントするバカが後を絶たない。2)日常の愚痴や政治へのヤジを飛ばして自己満足する居酒屋気取りが後を絶たない。3)感情に訴える記事で気持ちを交換しましょうというときにコメントがない。こころがない訳だ。4)政府や行政の対処が理論的に間違ってるという記事にはTVの評論家気取りの記事ばかりがUPされ、自分自身の意見が皆無。5)見栄の張り合いは人間の自然な感情だけど仮面をかぶって正体隠して見栄を張る??つまり、今日のネットは堂々たるライフラインのひとつになった。特にマスコミが機能しなくなる今日にネットに求められる社会使命は日々大きくなっている。ネットにも様々なコーナーがある。それぞれのコーナーの特色を十分に理解したうえで活用しようといいたいのだ!

今後、ネットの重要性は、ますます増してくる!自己満足の発露、ストレスの発露が目的の方々は関連記事から去ってほしい!!




著者プロフィール
Sharetube