<・・・一番恐ろしいのは情報統制で国民が井の中の蛙になること。それを戦争前夜という> 汚染水漏れ 「Nature(ネイチャー)」が日本政府の福島第一原発の対応を批判

著者:
投稿日:
更新日:

科学雑誌のネイチャー(Nature)が、9月3日に掲載した福島第一原発に関する論説が話題になっている。日本政府の行動の遅さと、情報公開のおそまつさを指摘する厳しい内容だ。思想家の内田樹氏は、「自然科学のジャーナルが一国の政府の政策についてここまできびしい言葉を連ねるのは例外的なこと」と、同記事の内容を紹介している

	
記事は「Nuclear error」と題され、「日本はもっと世界に助けを求めるべきだ」という副題がついている。福島第一原発事故の事故は東京電力の手に負えないほどのものとした上で、政府が先頭に立って対応するということを決めた時期が遅すぎると非難している。また、漏れた汚染水の放射線量が、最初に報道されていた状況よりも18倍も高かったことや、報道が遅れたこと、監視体制の甘さなどを挙げ、情報に精通した海外の専門家に助けを求めるべきと助言している。

日本が海外の力を借りるべきとする意見を出しているのは、ネイチャーだけではない。


ドイツ出身のエネルギーコンサルタント、マイケル・シュナイダー氏は、ハフィントン・ポストUK版の取材について、「現在の課題は、彼ら(日本政府)の現実逃避的な姿勢を崩すことだ。これは組織的な現実逃避だ。ここでは日本の持つプライドが問題になっているが、プライドが現実逃避の態度へと変わってしまうと、このような問題は本当に危険なものとなる。彼らは人々を、高まり続けるリスクにさらしている」と述べている。


アメリカの科学者、チャールズ・ファーガソン氏も、ロシアやノルウェーには、汚染水が海洋生物にどのように影響があるかを調べる専門家がいることなどを挙げ、日本が他の国から多くの専門家を呼び込むべきだということに同意している。


また、ロシアの国営原子力発電所操業会社ロスエネルゴアトムの第一副社長、ウラジミール・アスモロフ氏は、「原子力業界はグローバル化しており、事故が国内でとどまることはない。国際的な問題だ」と述べ、ロシアとしても支援する用意があると述べたという。


ネイチャーは、福島沖の海洋汚染の問題を挙げ、安倍首相が掲げる科学振興に言及して次のように述べている。

出典:汚染水漏れ 「Nature(ネイチャー)」が日本政府の福島第一原発の対応を批判

	

福島復興支援の為に世界トップクラスのオペラ歌手のメンバーが来日!そして本日は地元中学生との交流会ということでオッちゃんも参加(笑)去年から始まったこの企画…来年も予定してるとのことです!他県の人にも是非とも観に来てほしいと思います!

	
すでに世界から福島に、実に、様々な支援打診がある・・・が、いま、改めてネットを検索するとあまり見えてこない。これ削除されたか、検索に制限がかけられているのか、どうにも腑に落ちない。でてくるのは、文化的、ヒューマニズム的な記事や twitter のUPが目立つ・・・福島事故処理に欠けているのは<放射能汚染処理+福一原発の廃炉処理>であり、世界の各国から、この技術支援についてすでに多くの打診があるのに日本政府は東電は頑なに拒否し続けている。そして報道もされていない


日本政府はひたすら放射能安全宣言と汚染はコントロールされているという嘘ばかりを垂れ流している




著者プロフィール
Sharetube