デジタル監視と人権〜エドワード・スノーデン氏インタビュー 2017.11.

著者:
投稿日:
更新日:
デジタル監視と人権〜エドワード・スノーデン氏インタビュー

エドワード・スノーデン:「地球温暖化は、CIAの発明です 」

「地球温暖化の恐怖」の普及を画策

多くの偽のデータがあります。
モスクワ

米国の同盟国をやめた瞬間に、CIAのマルウェアが日本中のインフラを崩壊させる!?

スノーデン証言の真偽は⁉︎

ーー映画『スノーデン』のオリバー・ストーン監督に岩上安身が直撃質問! 2017.1.18

オリバーストーン監督の日本への警告20170118NEWS23

エドワード・スノーデン: インターネットを取り戻すために TED

エドワード・スノーデン: インターネットを取り戻すために
テレプレゼンス・ロボットを通して、TED2014に登壇したエドワード・スノーデンが、インターネットにおける監視と自由について語ります。データのプライバシーの問題は党派的な問題ではなく、我々の生活におけるインターネットの役割や、インターネットを守る法について、根本的に考え直す必要を迫るものだと彼は言います。「権利が重要なのは、いつそれが必要になるか分からないから」です。インタビュアーはクリス・アンダーソン、特別ゲストにティム・バーナーズ=リーを迎えます。

出典:TED日本語 - エドワード・スノーデン: インターネットを取り戻すために

デジタルキャスト
		
160604 自由人権協会 (JCLU) 70周年プレシンポ「監視の“今”を考える」 ~スノーデン氏ライブインタビューほか
Snowden Live Stream Event 

スノーデン氏の語る日本――秘密保護法、憲法解釈などへの懸念


スノーデン氏へのインタビューは約90分。アメリカをはじめとする世界中の監視の実態に関する話題の他、日本の秘密保護法や憲法解釈の変更などに懸念を表明した。とりわけ秘密保護法は知りたい情報そのものを機密とすることで、我々が知るべき情報にそもそもアクセスできなくなる点が問題であるという。


さらにテレビ朝日やTBS、NHKのニュースキャスター降板問題にも触れるなど、マスメディアの状況にも敏感であることが感じられた。ちなみにスノーデン氏は仕事で2009年から2年間日本に滞在していたこともり、インタビュー冒頭日本語で挨拶する一幕もあった。


こうした情報については日本のマスコミも詳しく報じている。本稿では、スノーデン氏の語ったことの中から特に重要な事柄を筆者が抽出し、それらについて考察したい。

出典:スノーデンが語るプライバシ―自分に関わる権利とは何か―(塚越健司) - 個人 - Yahoo!ニュース

	

スノーデン氏、「ビンラディンはバハマで生きている」

アメリカ国家安全保障局の元職員スノーデン氏が、「テロ組織アルカイダの元指導者オサマ・ビン・ラディンは生きており、今はバハマに暮らしている」と語りました。


ロシア・トゥデイによりますと、アメリカの諜報活動の暴露で知られるスノーデン氏は、モスクワ・トリビューンのインタビューで、「ビンラディンは、CIAから給与を受け取っている」と語りました。

また、「ビンラディンは今も、CIAから給与を受け取っている人物の一人で、毎月10万ドルが、バハマの首都ナッソーの銀行口座に振り込まれている」と語りました。

出典:スノーデン氏、「ビンラディンはバハマで生きている」

	

ビン・ラディン

この新聞は、スノーデン氏の話として、「ビンラディンは、長期的にCIAで活動する重要な関係者の一人と見なされている」としています。

アメリカ政府は、パキスタンの機密性の高い機関と協力し、ビンラディンの死を偽装して発表し、これによりビンラディンは、潜伏生活を送っているということです。

中東最大の建設会社、ビン・ラディン・グループは、ビン・ラディンさんの親族が経営する会社ですが、ユダヤ金融悪魔の中核、世界最大の建設企業、米国べクテル社との連携でのし上がった会社ですね。


911直後、米国に留学中だったビン・ラディン一族のみなさんは、米国がチャーターした機でいち早く出国したと聞きましたが。米国政府が便宜を図ったわけですが。


そのビン・ラディンさんが米特殊部隊の急襲で暗殺されたという記事を見た時、あまりの猿芝居風味に笑いが止まりませんでした。そういえば。この暗殺作戦に従事した米軍兵士、次々と事故で死んでいますね。何か裏があるのですかね。

出典:スノーデン氏、「ビンラディンはバハマで生きている」 richardkoshimizus blog/ウェブリブログ

	

スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」

大量監視に危機感欠く 日本のメディア

スノーデンの告発によって、米国では「模範的」「愛国的」といえるムスリム市民たちが集中的な監視対象になり、調査報道ジャーナリストたちが「国家の脅威」としてリストに上がっていることが明らかになった。大量監視は私たちの安全ではなく、グローバルな支配体制を守るために、すべての個人を潜在的容疑者として見張っているようだ。


そしてスノーデンが指摘するように、情報通信産業は利益の追求という「経済的インセンティブ」に突き動かされながら、いまや世界の軍産複合体の中心部で、この広範な戦争と支配の構造を下支えしている。


今のところ米国の戦場とはなっていない日本も、この戦争構造に組み込まれているし、現に監視の下にある。長年米軍基地を提供し、「思いやり予算」と日米地位協定で厚遇してきた日本ですら執拗に監視されてきたことは、スノーデンを驚かせた。ターゲット・トーキョーは、監視が「敵」や反対者に限らず、協力者や無関係な人々まで対象としていることを明確にした。


と、同時に、日本政府は米国の監視システムの被害者でありながら、今後、特定秘密保護法によって米国の世界監視体制を守る同調者として、日本で暮らす人々の通信データを横流しする共犯者、加害者としての性格を強めていくことを、スノーデンは憂慮している。

出典:スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」 なぜ私たちは米国の「監視」を許すのか

賢者の知恵
ジャーナリスト。朝日新聞記者を経て、2004年、米スタンフォード大でフルブライト・ジャーナリスト研修。現在、カナダ・クイーンズ大学大学院博士課程在籍。監視社会批判を続ける。共著に『共通番号制(マイナンバー)なんていらない!』(航思社)、共訳に『監視スタディーズ』(岩波書店)。

出典:スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」 なぜ私たちは米国の「監視」を許すのか

賢者の知恵

強権発動はなくとも、報道の「不自由」が日本のメディアに蔓延し、英語や他言語がわかる特派員や現地スタッフが海外に何千人いようとも、日本の外交、民主主義、そして戦争と平和に大いにかかわるスノーデンの告発が、危機感をもって日本に伝えられることはなかった。いや、強権発動を要せずして、日本の報道関係者はネット上の流動的、断片的な情報から内向きに聞こえのよいもの、効率よくニュースにできるものを選択する「不自由」に慣れ、日本人の世界を理解する力を深刻に低下させている。


これは実は、監視問題に限ったことではない。史上最多といわれる難民問題から旧日本軍「慰安婦」問題まで、世界の現場で起きている事象が日本にいる私たちに「自分の問題」として感じられるまでに掘り下げて伝えられているとは言いがたい。特に、日本への批判を含んだ声は、穏便に加工されて出荷されているようにみえる。


このツケを払わされるのは、おそらくメディアではない。もちろん日本政府でもない。71年前の敗戦時、多くの日本人が政府と報道機関が実は何年も前から嘘ばかりついてきたことを初めて知った。世界を知らず、世界から孤立し、聞こえのよいニュースに期待をかけたまま、家族を、友人を、すべてを失った。が、政府も報道機関も生き延びた。


ツケを払わされるのは結局、悲しいまでに個人、私たち一人ひとりだ。大量監視システムは「監視されても構わない」と思う人たちでさえ、執拗に追い回し、いつでも「危険人物」に変えうることを、スノーデンは日本に警告した。日本人が自分たちは関係ない、と思わされている間に。

出典:スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」 なぜ私たちは米国の「監視」を許すのか

賢者の知恵
アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を始め、合計45もの賞を獲得し、世界のドキュメンタリー部門を席巻した2014年のNo.1ドキュメンタリー映画!

『シチズンフォー スノーデンの暴露』予告編

命をかけたアメリカNAS情報暴露
シチズンフォー スノーデンの暴露

“スノーデン事件”を発端からカメラが捉えた

出典:映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』関西の上映スケジュール|eo映画

☆若干上映中です!!(2016 8/24確認)

NHK・クローズアップ現代「世界を監視するアメリカ ~”スノーデン告発”の衝撃~」

エドワード・スノーデン氏

「私には、誰でも盗聴できる権限がありました。

あなたや、あなたの会計士、連邦判事、それに大統領さえも盗聴できます。

このようなやり方が正しいかどうか、国民が判断すべきだと思ったのです。」

オバマ大統領は人権上問題のある政策を推進している


2013年7月17日に放送された、NHK・クローズアップ現代「世界を監視するアメリカ ~”スノーデン告発”の衝撃~」を紹介します。

出典:オバマ大統領は人権上問題のある政策を推進している/NHK・クローズアップ現代「世界を監視するアメリカ ~”スノーデン告発”の衝撃~」 – @動画

	

NSA元幹部 ウィリアム・ビニー氏

メタデータのおかげで、私たちは、データの中身を一つ一つ調べなくてもよくなりました。

いったんメタデータを分析してしまえば、世界の人々の行動がどう関係し合っているか分かるからです。

世界中の情報を得るために、NSAは、アメリカを中心に張り巡らされているインターネットの通信網を利用しています。

世界中の電話や通信データの80%以上は、海底の光ファイバーケーブルを通って、アメリカを経由する仕組みになっています。

NSAは、アメリカ全土のおよそ20か所に傍受を行う拠点を設け、データを収集しています。


さらに、この光ファイバーのネットワークでカバーしきれないデータは、大手インターネット企業から直接、入手するようになりました。

これが、スノーデン氏が告発した監視システム、PRISMです。

こうしてNSAは、世界の通信データのほぼ、すべてを入手できるようになったというのです。


NSA元幹部 ウィリアム・ビニー氏

「企業に対して、加入者のデータが欲しいと言うだけで、入手することができます。

どこへ行こうとも、あなたはNSAから逃げることはできないのです。」

出典:世界を監視するアメリカ ~”スノーデン告発”の衝撃~ - NHK クローズアップ現代+

	

監視システム PRISM

NSAは、世界の通信データのほぼ、すべてを入手できるようになった

『シチズンフォー スノーデンの暴露』あらすじ ※ネタバレを含みます

イラク戦争やグアンタナモ収容所についてのドキュメンタリー映画で高い評価を得るとともに、当局からの監視や妨害を受けてきた気鋭の映画監督ローラ・ポイトラスは、2013年初め、コードネーム“シチズンフォー”を名乗る人物から暗号化されたメールを受け取るようになる。それは、国家安全保障局(NSA)がアメリカ国民の膨大な通信データを秘密裏に収集しているという衝撃的な告発だった。

出典:【シチズンフォー スノーデンの暴露】映画を見る前に知っておきたいこと

	

香港のホテルでエドワード・スノーデンと接触

2013年6月3日、ローラは“シチズンフォー”と接触するため、旧知のジャーナリスト、グレン・グリーンウォルドと共に香港へ向かった。ホテルで二人を待っていたのは29歳の元CIA職員エドワード・スノーデン。彼の語る一部始終をローラのカメラが記録する。
国家安全保障局(NSA)や他国の機関がどのような仕組みで、テロや犯罪への関与と無関係にあらゆる国民の電話の会話、メールの内容からインタネーットで検索した言葉まで、すべての通信記録を収集・分析しているのか。政府の国民監視システムにIT企業がいかに協力し、情報を提供しているのか。グレンたちが驚いたことに、スノーデンは自ら内部告発者として名乗り出ることを望んでいた。なぜ彼は、自身や恋人の身に重大な危険が及ぶこの告発に至ったのか?

出典:【シチズンフォー スノーデンの暴露】映画を見る前に知っておきたいこと

	

そのスクープはたちまち大反響を巻き起こした。

6月5日、当局の追跡はスノーデンに迫っていた。グレンは彼が契約していた英国紙ガーディアンに最初の記事を掲載する。

さらに6月10日、スノーデン自身が自らが告発者であると名乗り出る。そして、これは全国民の問題だと警笛を鳴らす。この前代未聞の暴露事件は、瞬く間に世界を駆け巡ることとなった!

映画レビュー『シチズンフォー スノーデンの暴露』

本作では大きく二つのレベルでの「告発」が描かれている。

一つはこれまで自由と民主主義を標榜してきたアメリカがテロリスト以外にも友好国の要人や一般市民の通信を当たり前のように傍受し、それだけでなく彼らの行動までも監視していたというプライバシー侵害と国家矛盾の問題。本作の中心的問題提起はこの部分にあり、9.11以降にアメリカが行っている対外戦略の無法化を告発してきた監督らしく、国家運営のために国民のプライバシーを犠牲にすることを厭わない政府への批判が色濃く反映されている。

そしてもう一つの「告発」対象とは、NSAを含むアメリカ政府が9.11以後に権力の空洞化を加速していることだ。『大統領の陰謀』では告発する相手がはっきりしていた。それはニクソンであり、その周辺の取り巻きであり、そして彼らを中心とした権力の暴走である。少なくとも1970年代のアメリカの混乱にあっては、時の政府には、腐ってはいても中心が存在し、非難の対象や責任の所在がはっきりとしていた。しかし本作には「告発」相手が出てこない。当事者に事情があって出てこないのではなく、そもそも問題の当事者が存在すらしていないことが本作では暗に描かれている。

それはこのスキャンダル後のオバマ大統領の迷走ぶりにも現れている。オバマは公式会見で「愛国者」という言葉を持ちだしスノーデンを非難した。おそらくはオバマ本人も自身の政権の自己矛盾に気がついていたはずだ。ブッシュ政権下での高圧的な対外戦略を激しく非難したオバマ本人が、ブッシュ政権時代よりも非民主的な監視システムを拡大させているのだ。自分が批判した「非愛国者=ブッシュ」よりも一面においては「非愛国」的な現実を放置していたオバマに愛国を語る資質があるのか疑問だ。

しかし本作の「告発」対象はオバマ大統領でもNSA長官でもない。そもそもこのNSAの違法な諜報活動をオバマ大統領が知っていたかすら問題にしていない。責任の所在がたらい回しになり、権力の中枢にいる連中が口を揃えて他人事のような言説を繰り返すだけの政府に対して、今回のスキャンダルの責任を希求したところで何の成果もみられないことを監督は過去作で思い知っている。だから監督はあえて本作で責任の対象を明確にしていない。

ポイトレス監督が問題の本質として「告発」しようとしているのは中心なき権力の野獣化と言い換えられるかもしれない。野獣には共感性はなく、もちろん倫理観もない。意思決定の順序は完全に無視され、まるで動物的反応の連続で構築された国家となっていく病理。叩かれたらさらに強く叩き返し、黙っている相手は拷問してでも吐かせ、目の前で裏返しのままの書類があればそれが他人のものであれ盗み見し、批判者は徹底的に排除する。本作に登場するスノーデンのスキャンダルを報道したジャーナリストの恋人はアメリカからの強い要請のためイギリスの空港で9時間にわたり拘束される。そこでは正常な国家としての意思と、正常な意思決定手順は全く考慮されていない。膝を叩けば跳ね上がるように、脊髄反射でしかアメリカは作用しなくなっている。脳(=権力の中心)が全く機能していない状態と言えるのだ。

もちろんアメリカが中心を放棄し野獣化したきっかけは9.11だ。それ以降のアメリカの愚行はあえて説明する必要もないだろう。そしてその矛先はイラクやアフガンだけでなく、アメリカ国民にも向けられている。一説によればオバマ政権下でNSAが傍受したデータは膨大で、アメリカ国内で交わされたほとんどすべてのメールデータも含まれるという。

しかし本作を観て思うのは、権力の野獣化とはアメリカに限ったことではないということだ。日本でも思慮浅い政治家たちの空虚な政治パフォーマンスを見ていると、彼らのほとんどが躾のいい犬ほどの理性さえ持ち合わせていないことがよく分かる。もちろんそれは自民党の政治家だけではない。そのカウンターにも似たり寄ったりの脊髄反射的な野獣の姿はちらほら見える。聞くに堪えない言葉が飛び交い、差別意識を垂れ流しては自らを省みることもない。

かつてアメリカは自由と解放の象徴で、民主主義の父親と考えられていた。しかし実際には自由と解放と民主主義の根幹にあるプライバシーを殺そうとする首謀者となっている。

出典:『シチズンフォー スノーデンの暴露』レビュー

	
DOCUMENTARY: Edward Snowden - Terminal F (2015)

オリバー・ストーン監督作『スノーデン/Snowden』予告編

Snowden Official Comic-Con Trailer (2016) - Joseph Gordon-Levitt Movie
NSAの違法な盗聴活動を暴露し大スキャンダルを巻き起こしたエドワード・スノーデンを『インセプション』や『ザ・ウォーク』のジョセフ・ゴードン・レヴィットが演じる実話ベースの物語。

出典:オリバー・ストーン監督作『スノーデン/Snowden』の最新予告編!

	

スノーデンさんからの最新情報はツイッターでゲット!

エドワード・スノーデンなう

I used to work for the government. 

Now I work for the public. Director at Freedom.press.

アメリカ国家安全保障局(NSA)のスパイ活動を内部告発し、現在はロシアに滞在中の元NSA職員、エドワード・スノーデン氏。ついさきほど、ツイッターアカウント(@Snowden)を開設したようです。


認証済みの青いチェックマークつきなので、つぶやいているのはおそらくスノーデン本人。となると、そのツイートの影響力は大きそうです。


これからいったい何が話されるんでしょうか…?


追記(9/30 1:40): 現在スノーデン氏がフォローしている唯一のアカウントは、NSAのようです。残念ながら、NSAは今のところ彼をフォローバックしていませんが。

出典:cxrecs_s"

target="_blank">エドワード・スノーデン氏、ツイッターアカウントを開設。さっそくNSAをフォロー|ギズモード・ジャパン

	

米国のNPO「プレス自由基金(Freedom of the Press Foundation)」

暴露:スノーデンが私に託したファイル

スノーデン関連書籍

麻chan本屋さん

我々にできること

先にも述べたが極論は知られたくないデータをアップしないこと、残さないこと。

スノーデン曰く、盗聴を防ぐにはバッテリーを抜くか、冷蔵庫に入れることだという。スマホやパソコンを遠隔地から起動させ、盗聴器として使うことができるからだとのこと。こういった政府からの傍受を防ぐという点で、本質的な解決にはならないが第三者の不正利用を防ぐという点で有用なのが「2段階認証の導入」だ。これは絶対やっておいたほうがいい。

出典:スノーデンの起こしたリークはなんだったのか - LIFEEEEE!

	

BS世界のドキュメンタリー 「NSA 国家安全保障局の内幕 第2回 内部告発」

監視プログラムに反対していたはずのオバマ大統領は、むしろ合法化し、拡張させていく・・・。
NSA 国家安全保障局の内幕 第2回 内部告発

CIA元職員スノーデン暴露 米国政府が隠す「高度文明 地底人」の正体

Snowden revela documentos OVNI
2013年6月、アメリカ政府が極秘に実施していた「個人情報監視体制および情報収集活動」をマスコミにリークし、

世界に衝撃を与えた元CIA職員のエドワード・スノーデン氏。


「CIAはアメリカ大統領直属の国家安全保障に関わる組織で、基本的にスパイ活動がメインです。スノーデンは、

そのCIAや暗号解読・盗聴を専門とするNSAに属し、その若さですでに年収20万ドルを得ていた

コンピュータセキュリティーのプロだったんです」(全国紙外信部記者)


そのスノーデン氏、個人情報に関して香港で件の暴露をしたあと、ロシアへ。

「ロシアの空港に滞在しながら、さまざまな国へ亡命を申請しましたが、ことごとくアメリカの妨害にあいました」(前同)


そんな紆余曲折もあり、8月1日、ロシアに1年間の滞在許可が認められた。

だが、アメリカが個人情報以上にナーバスになっている情報があるという。

「インターネットのニュースサイト『インターネット・クロニクル』に、衝撃的な情報が掲載されたんです。

それは、〈地球の地下に、人類よりさらに"知的な現生人類"が存在することを記した文書をスノーデンが明らかに〉という記事です」

(ITジャーナリスト)


日本を代表する超常現象研究家・並木伸一郎氏が、次のように解説する。

「インターネット・クロニクルは、アメリカ外交機密文書約25万点をはじめ、匿名で政府・企業・宗教などに関する

機密文書を公開することで知られるウィキリークスと同種のものです」


ジュリアン・アサンジ氏が創設し、世界を震撼させた暴露サイトと同種、

しかも、「問題の記事が掲載された7月9日は、スノーデン氏はすでにロシアに脱出、ベネズエラなどから亡命許可が出ていた頃。

それ以前から、インターネット・クロニクル側と連絡を取り合っていたとされています」(前同)


しかも、インターネット・クロニクルのホームページにはスノーデン氏がスタッフ欄に掲載されている。

「身の安全を確保するため多方面に重要情報を流し、国際世論の醸成という"保険"をかけていたのでしょう」


では、その"知的な現生人類"について見ていこう。

同記事によれば、スノーデン氏はかつて米政府の機密文書を元に、次のように証言していたという。


〈UFOについての政府公式見解として発表されて来た『風船』や『自然現象』はもはや無理がある。

いくつかの秘密文書は、我々よりはるかに高度な知的生命体の存在を示している。

最も確実で不可解な観測は、海底の熱水噴出孔へ入って行ったり、太陽の軌道に入って行ったりする"乗り物"だ〉


そして、その"乗り物"を操っている存在については、

〈弾道ミサイル追跡システムと深海ソナーの情報が、国家機密になっている。

機密に触れられる国防高等研究計画局の請負業者のほとんどは

『地球のマントルに我々よりはるかに知的な生命が存在する』と確信している〉


地殻の下層に位置するマントルにいる知的生命体、つまり地底人の存在をスノーデン氏は証言したのだ。

出典:CIA元職員スノーデン暴露 米国政府が隠す「高度文明 地底人」の正体 : 天使界からのメッセージ

	


















































著者プロフィール
Sharetube