[楽天] 危機的状況? 楽天市場単体の業績開示を中止し、トップの首をすげ替え

著者:
投稿日:
更新日:

楽天の三木谷浩史会長兼社長が、試練の時を迎えている。


中核事業であるインターネットショッピングモール楽天市場が、アマゾンジャパンやヤフーなどの攻勢にさらされ足踏み状態なのだ。

出典:楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 - ビジネスジャーナル

	

グループ本社ビル「楽天クリムゾンハウス」
三木谷氏は楽天市場のトップの首をすげ替えた。同市場の指揮を執る常務執行役員を7月に交代させた。事実上の更迭とみられている。

出典:楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 - ビジネスジャーナル

	

目くらまし? 国内流通総額に楽天トラベルを加算

楽天市場の窮状が鮮明になったのは、15年度第3四半期(7~9月期)決算だった。

出典:楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 - ビジネスジャーナル

	

出典:Rakuten Ichiba- Japanese Giant Internet Company

Social Media and Social Networks

			
IRサイトに投資家向けの決算説明会資料が開示されたが、楽天市場の実態を示す流通総額に関するデータが見えなくなっていたから、証券関係者は驚いた。

出典:楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 - ビジネスジャーナル

	
楽天トラベルを入れたのは、国内のECの総額が伸びているように見せるための目くらまし策と受け止められた。

出典:楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 - ビジネスジャーナル

	

2016年ネットショッピングに関する調査 - MMD研究所

			
スマートフォンの普及や物流の高速化を背景に、ネットでの買い物はより手軽で便利になり、アマゾンジャパンが楽天から主役の座を奪った。

出典:楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 - ビジネスジャーナル

	

2014年ネットショッピングに関する利用実態調査 - MMD研究所

スマートフォン、PC、タブレットでネットショッピングを利用したことがあると回答した人(N=546)に最近6カ月以内に利用したネットショッピングサイト(複数回答)について聞いたところ、「楽天」が73.8%、「Amazon」が71.2%、「Yahoo!ショッピング」が25.5%という順にランクインした。

力を入れてきた海外事業から撤退相次ぐ

楽天といえば、社内公用語を英語にするなど海外事業に力を入れてきたことで知られる。

10年以降、電子書籍販売のカナダのコボ、ネット通販大手の米イーベイツなど海外で大型買収を繰り返してきた。大型のM&Aをテコに20年度に海外売り上げ比率を全体の5割に引き上げる目標を掲げてきた。

出典:楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 - ビジネスジャーナル

	

kobo

ネット通販サービスの楽天が販売する電子書籍端末と、電子書籍販売サービスの名前です。カナダの同名企業が開発し、海外で端末販売とサービス運営をしていましたが、同社は2011年に楽天の子会社になりました。


引用:コトバンク

だが、海外戦略は頓挫した。15年12月期の連結決算の純利益は前期比37%減の444億円だった。ネット通販の仏プライスミニスターや電子書籍のコボなどの、のれんを減損損失として381億円を計上したことによる。

出典:楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止 - ビジネスジャーナル

	

まあ老舗にもかかわらずEコマースとしてのレベルが低いからな。三木谷商店は( ゚Д゚)y─┛~~

楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止

	

でも、金融事業は好調。
もともと、三木谷は金融業が専門だからな、やっぱり向き不向きがあるんだろうな。

//…楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止|ビジネスジャーナル スマホ

	

そんな総スカ喰らってる証券業界から引き抜いたおねいちゃんを楽天市場の執行役員にしちゃうという闇→『三木谷氏は都合が悪い情報は開示しない…当然のことなのだが、三木谷氏の証券市場での評価は低い』

	

三木谷氏が立ち上げた新経連 原発問題で経団連と正面衝突も

※三木谷の方がまともに見える時代が来るとは世も末だ。こいつの発送電分離はどうせ送電インフラの外資への叩き売りだろう。

	

"AIやビッグデータで強みを持つ新しい企業は、旧態依然のビジネスモデルの企業団体には興味がないのではないか。"/ヤフー・宮坂氏が「IT連」結成 楽天・三木谷氏の「新経連」と激突?それとも協調?」

	



















著者プロフィール
Sharetube