ネットで目にする「エモい」の意味や使い方を調べてみた
最近、ネットでよく聞く「エモい」という言葉。初めて耳にする人もいるかもしれません。
エモいとはどんな意味なのでしょう?
そして、どんな使い方をするのでしょう?
調べてみました。
エモいの意味
[1]エモいとは助平(スケベ)な人を意味する『エロ(又はエロい)』と気持ち悪いという意味の俗語『キモい』の合成語で、気持ち悪いほどエロい、気持ち悪いエロといった感じでエロいが強調された言葉である。[2] エモいとは感情・感動といった意味の英語“emotion(エモーション)”を略したものに形容詞化する接尾語『い』をつけたもので、なんとなく寂しい気持ちや悲しい気持ちを表すコギャル語である。エモいは当初こちらの意味で使われ始めたが、現在こちらの意味での使用は少ない。
ネット上を見る限り、[2] の意味で使われていることが多いように思いますね。
「エモい」の使い方
「エロい+キモイ」としての使い方
もし俺が女性になったら、シャンディガフとか飲みながら「エロい男はいいけどエモい男はちょっとね」とか言っていい女ぶりたい
エモーションとしての使い方
基本的に「エモい」という言葉を連発する人間は信用しない。頻繁に起こるエモさなんてエモくない。エモみ感じない。
この方が、「エモい」を連発してる。笑
なんかね、今思ってることとかまとめて言葉にして伝えたいんだけど
なんかね、エモい気持ちすぎてね、ツイッターの文字数じゃ書ききれないよ
たまたま入ったラーメン屋さんの店員さんの1人が今日で最後の勤務だったのか『◯◯さん、約一年間お世話になりましたっ!!ありがとうございましたっ!!』『おう。頑張れよ!!(少し寂しそうな笑顔)』っという場面に出くわしてお昼からなんかエモい気持ちになってる…
ブラックビスケッツのほうがオシャレでビビアンスーも可愛くて流行ったけど僕は絶対ポケビのほうがいいと思ってた、歌詞がいいし曲のメロディもエモい。
エモいですか?
2つの意味があるせいで、使い方に戸惑っている声も多数
あんまり使う人も少ないけどヲタのエモいの使い方間違ってる件
萌えの新語みたいだと思ってる人多いけどエモーショナル(激情的)から来てて
演奏者なりの感情籠ってるなぁ→エモい
が正解
またはメロディの動きによってエモい
が元
萌え 妖艶 なんかエロい→エモいは違うからと言いたい
2つの意味があると、どちらか片方しか知らないってことも多いでしょうね。
いや、合ってるんじゃないでしょうか。
誰か「エモい」と「キモい」と「エグい」の違いを140字でおばちゃんに教えてください。
本当に「エモい」っつー言葉が解らんのじゃ
【エモい。】
(1)エモーションっぽい。「感動的な…」みたいな意味。
(2)エロい+キモい。
……使い方を間違えると、真逆の意味になっちまうんだな。(笑)
そうなんですよね。真逆の意味になっちゃうんで、注意が必要ですね。
次のような面白い意見もありました。
えええ?そんな進化形も?笑
まとめ
2つの意味があるせいで、使っている本人ですら意味を理解できずに使っている場合もありそうです。ということで、「エモい」という言葉を聞いたら、相手が「エロ+キモイ」か「エモーション」どちらの意味で使っているのか、前後の文脈から判断した方がよさそうですな。
なにせ、2つは真逆の意味ですから、どちらの意味で使うかによって話が全く違う方向に行ってしまいそうです。
「エモい」を使う方、充分に注意して使いましょう。
ふう、こんな言葉を一生懸命に調べてしまった筆者はエモいな。(←さて、どちらの意味でしょう?笑)