【知らないと損:転職編01】転職が失敗する理由5選

著者:
投稿日:
更新日:

今の会社を辞めてから転職先探しをする

会社を辞める理由は人により様々だと思います。しかし、現在勤めている会社を辞めてから転職先を探すのは、避けるべき方法です。なぜならば、自分都合で辞めた場合などは、直ぐに失業保険がもらえません。また何よりも、精神的に追い込まれしまうため、冷静な判断が難しくなってしまうからです。

転職で解決したい課題と、転職先で解決できる課題が異なる

自己分析がしっかりできていない場合が多い現象です。つまり、「転職して解決たいこと」と、「転職先の企業で解決できること」が異なっている状態です。これでは、そもそも論としてリスクを負って転職する意味すらありません。例えば、現在の給与に不満があるにもかかわらず、更に低い給与の企業に転職するようなものです。転職活動自体が破綻しています。

履歴書の記載が自分目線の独りよがり

企業が求めている人材には、「育成人材」と「即戦力人材」があります。新卒者は、企業の色に染めるための育成人材で、転職者は即戦力人材です。つまり、採用された当日から活躍できる理由を示さなければ履歴書は単なる自己PR作文です。今までに何をやってきたのかだけでなく、経験を通じてどんな能力があるのかを客観的(表彰、資格、実績の数値など)に示すことが重要です。「~ができます。頑張ります。」は、転職には通用しません。そんなこと、できて当たり前なのですから…。

レス(意思疎通)が遅いのは論外

担当者からの連絡には即応できる体制を維持しましょう。連絡先にPCメールを記載して、数日後にPCを立ち上げたら3日前に担当者からメールが届いていた!なんてのは論外です。基本的には、携帯電話のメールアドレスを記載し、PCメールなら携帯電話に転送させるなどの配慮が必要です。

また、電話での連絡があった場合は、可能な限り速やかに折り返すのが原則です。タイムラグのない意思疎通は、それだけで好印象です。

面接の内容と書類が整合しないのは完全にアウト

履歴書などの書類と、面接で話している内容に矛盾があると、完全にアウトです。面接は、信用を固める場所です。失った信頼を回復させる場ではありません。何を話すかも大切なのですが、何を話さないかも実はとても重要です。うっかり余計なことをしゃべって、取り返しのつかないことにならないように注意しましょう。やはり、こうした失敗を防ぐためには、リハーサルなどを実施して確認することが大切です。
以上、少々厳しい内容だったかもしれませんが、これは成功するために必要なことの一部にすぎません。先ずは、しっかりと自己分析を行って、「今回の転職で自分は、何を解決したいのか?」を明確にしましょう。


転職失敗は決して他人ごとではありません。以下に、SNS談を少しだけ掲載します。

完全に転職失敗したわ。クソみたいな事務所で5ヶ月我慢したけどもう無理だこれ

	

転職失敗なんて他人事と思ってたけど、まさか自分が当事者になるとはな…(´・ω・`)

	

上司は長期病欠中だし評価(私には何にも影響しないけど出すことで上司の株が上がるやつ)は普通だし4月からの人事が危ういしやる気出ない。転職失敗がつらい。

	

昇給昇格なしベアアップなし賞与ダウン。転職失敗。どうせまた転職しても同じなんだろ?

	

転職失敗したかもしれん。
正社員登用の道を蹴って、別の会社に移ることにしたけど、失敗したかもしれん。

	











著者プロフィール
Sharetube