失言対策!実は「何を言うか」より「何を言わないか」が大切
失言の経験は、誰にでもあると思います。余計な一言が、相手を傷つけてしまったり、怒らせてしまったり、など後悔することも多いですね。謝ればすむ場合もありますが、立場や状況によっては、取り返しのつかない事態に発展してしまうことも少なくありません。その後の影響によっては、その失言によって人生も変わってしまう場合もあります。こうした失言は同じ人が繰り返すことが多いようにも見えます。つまり、失言をしない人は一生しないが、失言する人は何度も同じようなことを繰り返すということです。その辺りを少し探って、注意すべき事項を紹介します。
話題となっている失言
先ずは、繰り返される失言の例を挙げます。政治家の失言は、枚挙にいとまがありません。懲りることなく、繰り返す人が多いです。最近の典型的な例が「今村復興相」です。本人は、後に謝罪しているので落ち着いて考えれば、言うべきことではないことは理解できているようです。まあ、謝って済む状況ではないので、どうしようもないのですが…。悪いと分かっていても繰り返してしまう、悪い例といえます。
今村復興相辞任へ“2度目の失言”巡る動き|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2017/04/26/04359900.html
25日夜、安倍内閣に激震が走った。今村復興相が、東日本大震災について「まだ東北で良かった」などと述べ、度重なる失言により辞任の意向を固めた。今村復興相の発言を巡る、これまでの動きをまとめた。
立場的に、ちょっと軽率すぎる失言です。何のための復興相なのか?全く自覚がないダメ政治家ですね。
本人には悪気がないのが失言が繰り返される本質
多くの失言は、後から冷静に考えると適切でないことが本人でも理解できる場合が多いです。逆の考え方をすると、発言する瞬間には全く悪気がないってことになります。これは、当然ですね。発言する前に、不適切と分かれば誰だって発言するのを止めるはずです。発言する瞬間には、それが分からないからこそ、繰り返す場合が多くなるといえます。
失言を繰り返す人の共通点
失言の原因は、話しながら適切な言葉や表現が選べてないことです。仮に、原稿を読んでいて失言したのであれば、それは単に原稿の記載内容が不適切であっただけで、いわゆる失言の本質とは異なります。但し、稀ですが頭の回転が速く柔軟な人は、たとえ原稿にそう書いてあったとしても、その場で判断し修正することができる人もいます。話を戻します、話しながら適切な言葉を選べていないとは、どういうことかと申しますと、その発言によって受け手はどう感じるかを適切に想像できないってことです。つまり、自分が思うがままに言葉を並べているだけであって、相手の立場で理解してもらうための話になっていないということです。では、失言する確率を下げるためにはどうすれば良いのでしょうか。
自分の頭の回転が、そんなに速くないことを自覚する
これは、とても大切です。少なくとも、発言中の頭の回転は速くないことを自覚しない限り対策はできません。要するに、失言する癖がある人は、「気の利いた話をして印象を強くしよう」「話を面白くして注目を浴びよう」などとは思わないことです。失言を繰り返す人は、高い確率で「実は、それほど話はうまくないのに、自分は話が上手いと勘違いしている多弁な人」です。
一般的な話題だけでやめておく
話が深まれば深まるほど、誰かを傷つける確率が高くなります。要するに、話の内容が細分化されるほど、その対象が限定され不適切な表現となる確率も高くなるということです。一般的な話に終始すれば、受け手によっては「つまらない人」と思われてしまうかもしれませんが、失言した後の影響を考えると、比べようがありません。とにかく、自分は話があまり上手でないことを理解し、予定外の話をしてしまうことを避けなければ同じことを繰り返すことになります。
失言は、誰のためにもならず、関わる人の全てを不幸にしてしまいます。
実は「何を言うか」よりも「何を言わないか」の方が大切
人は話すときは誰でも、どんな話をしようかと考えます。でも、実は失言を防ぐためには「何を言うか」よりも「何を言わないか」の方が大切なのです。例えば、初対面の人と話すとき先ず考えるべきことは「プライベートな話はやめよう」など、触れるべきではない分野の判断をするのがとても大切です。これを怠り、何を話すかだけを考えてしまうと無防備となり、ついつい余計な話をしてしまいます。誤解を恐れずに言わせてもらうと、しゃべらない馬鹿は分かりませんが、しゃべる馬鹿は直ぐに分かります。それくらい、話すということは自分をさらけ出していることになります。必要以上ことは、しゃべらないのも教養の内です。分かる人には、分かります。
失言の原因と防止に関するサイトのまとめ
口は災いの元! 失言癖で困らないために [メンタルヘルス] All About
https://allabout.co.jp/gm/gc/322041/
うっかり言ってはいけない事を言ってしまう、失言。誰にでも覚えがあることだと思いますが、病的にひどいケースもあります。日常よくある衝動コントロールの問題として解説しましょう。
「治療」できる?人間関係をこじらせてしまいがちな心の問題|All About(オールアバウト)
https://allabout.co.jp/matome/cl000000015865/
初対面の人と会うときや、人前で話さなくてはならないときは、多くの人が緊張してしまうもの。しかしストレスが強すぎたり、対人関係での失敗が多い場合、性格のせいではない問題が隠れているかもしれません。人間関係に影響を与えてしまう心の問題とは?
ヘルスケア大学 http://www.skincare-univ.com/article/015915/ 大人のADHDは、家庭や職場、友人との付き合いなどの場面で、どのような困難が起こりやすくなるのでしょうか。社会生活の中でADHDの大人に見られる問題とその対策法について、ドクター監修の記事にて詳しくお伝えします。 |