潔癖症チェックリスト(簡単診断)!あなたは大丈夫?
あなたは潔癖症ではないですか?え?ただの綺麗好きなだけだって?では、このページでチェックしてみてください。あなたの中の本質が見えてくるかもしれません。
潔癖症を自覚する人多し
潔癖男子が増えている
はじめに男性を対象に、「自分は『潔癖』だと思いますか?また、他人に『潔癖』だと言われたことはありますか?」という質問をした。結果、「自分は『潔癖』だと思うし、他人にもそう言われる」と回答した「自他共に認める『潔癖男子』」が14.3%、「自分は『潔癖』だと思うが、他人に言われたことはない」という「隠れ『潔癖男子』」が16.6%、「自分は『潔癖』だと思わないが、他人にはそう言われる」という「無自覚『潔癖男子』」が9.1%、「自分は『潔癖』だと思わないし、他人に言われたこともない」という「『潔癖』じゃない男子」が60.0%だった。世の中の20、30代の4割が「潔癖男子」であることが分かった。また年齢別に見ると、20代が44.1%、30代が35.9%と、若い世代に「潔癖男子」が多いようだ。
これを見る限り、特に若い世代の男性で増えているようです。
他人が握ったおにぎり食べられない男子の割合は約5割
・他人が握ったおにぎりに基本的に抵抗はない・・・109人(51.9%)・他人が握ったものに抵抗はあるが、カノジョの握ったおにぎりは食べたい・・・49人(23.3%)
・お店の売り物以外の、他人が握ったおにぎりは食べたくない・・・52人(24.8%)
出典: ニコニコニュース
筆者は、手を洗ってから握ったおにぎりなら抵抗ありません。
画像を見るだけで分かる簡単診断
これを見て、「え?何がダメなの?」
と思いましたか?
それとも、
「うわ、あり得ない!」
と思いましたか?
もしも後者だとすると、あなたは潔癖症かもしれませんよ?
ちなみに、潔癖症の方はこう思うそうです。
あなたは、どう思いましたか?
では、もっと掘り下げて簡単チェックをしてみましょう。
簡単チェックリスト
以下の項目に当てはまることが多いほど、潔癖症の可能性が高いようです。
(1)バスや電車のつり革につかまることができない(2)外出先のトイレの便座に座れない、ドアノブに触れられない
(3)他人が使うPCのキーボードが触れない
(4)ATMのタッチパネルやエレベーターのボタンが触れない
(5)病院のスリッパを履けない
(6)図書館の本を触れない
(7)古着に抵抗がある
(8)温泉やプールが苦手
(9)レストランの食器やテーブル・キッチンの衛生状態が気になる
筆者は、(5)の病院のスリッパにだけ少し抵抗がありますが、他は大丈夫でした。
潔癖症と綺麗好きの違いってなんだろう?
綺麗好きと潔癖症の違いとは一体何でしょう?「病的かどうかだ!」という声がありそうですが、そうなると「病的というのはどういうこと?」という定義の話になってしまいます。
もちろん、学術的に掘り下げるのであればそれでいいのですが、もっと簡単に「綺麗好き」と「潔癖症」を区別することはできないものでしょうか?
実は、2つの項目を見れば区別できるそうです。
1、自分が苦しさを感じるか?
2、周りの人が迷惑しているか?
稲田院長は「日常生活に支障をきたし、自身が苦しい、あるいは家族など周囲の人間が迷惑を被っているかどうかですね」
出典:産経WEST
・「他人に強要するかいなか。潔癖症は他人の行動も許せなそうだから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)・「潔癖症は相手の行動まで干渉する」(33歳/医薬品・化粧品/その他)
たしかに、自分自身が苦しかったり、周りの人が迷惑していたら、それはもう綺麗好きの範ちゅうを越えていますよね。
また、筆者は思うのですが、他人から借りたものを、
・拭いてから使うのか?・自分が使った後に拭いてから返すのか?が潔癖症と綺麗好きの違いだと思います。
もちろん、前者が潔癖症で後者が綺麗好きです。
たとえば、他人の電話を借りたときに、拭いてから使う人は潔癖症で、使い終わった後に拭いてから返す人は綺麗好きではないでしょうか?
綺麗にすればするほど不潔かもしれない!除菌はほどほどに…
潔癖症の方は、除菌グッズに凝ったりするようですが、実は除菌はかえって体に毒かもしれませんよ?
人間の皮膚や体内にいる微生物は、人体を構成する細胞の約60兆個より、はるかに多い100~200兆個といわれている。この皮膚の常在菌や腸内に住む善玉菌が、体外からの細菌やウイルスなどの脅威から身を守ってくれている。免疫力が強い、弱いというのは、その人が元々持つ常在菌や善玉菌の数にも左右されるのだ。
子供の大事さから、清潔にしようと除菌にいそしむ母親は多い。しかし、これが危ない。免疫力が弱まり病気にかかりやすくなったり、アレルギーを引き起こす可能性も高くなってしまう。きれい好きにも限度が大切なのだ。
太古の昔から人々は菌と仲良く暮らしてきた。漬物や味噌、チーズなどの発酵食品、ビールなどの酒類も菌の存在なしに生まれていない。
人は菌なしには生きていけないといっていい。その関係を断ち切るような除菌や抗菌は、自然に反する行為ともとれる。
菌と仲良く共生していく。除菌・抗菌グッズを手に取る前に、上手な菌とのつきあい方を見直していくべきだろう。
結論
綺麗好きは良いことですが、自分が苦しくない範囲で、他人を巻き込まない程度にできるのが良いようです。それ以上になると、潔癖症と呼ばれるようになるかもしれません。
また、キレイにしすぎは逆に不潔だったりすることもあるかもしれませんので、注意が必要です。
参考にしてみてください。
関連ページ。↓↓↓↓↓
http://sharetube.jp/article/4588/
生まれ持って片付けられない性質なのか、もしくは話題づくり(キャラ作り)なのかは分かりませんが、部屋が汚いことを公言している女性芸能人の方々をご紹介します。あなたもき...
汚い部屋で発生しやすい害虫 気持ち悪い虫をわかせるのは止めよう
http://sharetube.jp/article/1198/
部屋を汚くしていると、気持ち悪い虫が大量発生してしまうかもしれませんよ?目に見えるゴキブリやハエは発生にすぐ気がつけますが、目に見えないダニは気が付きにくい分、確実...