「フマキラー」ヒアリ効果で株価爆上げ中いまが買いです
ヒアリの女王アリ発見で、フマキラーの株価が28年ぶり高値
環境省が猛毒を持つアリ「ヒアリ」の女王アリとみられる死骸を国内で初めて発見したと発表した7月4日、株式市場ではある企業の株価が急騰した。殺虫剤や園芸用品の開発・販売を手掛けるフマキラー(東証2部)だ。同社株価は、環境省の発表が広く伝わった午後0時半ごろから急騰。午後1時32分には前日比145円高(+15.1%)の1104円を付け、年初来高値を更新した。同社の株価が1100円台を付けるのは1989年以来。
出典:ヒアリの女王アリ発見で、フマキラーの株価が28年ぶり高値 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
害虫駆除関連の事業を手掛ける企業では
農薬製造のエス・ディー・エス バイオテック(東証2部)、シロアリ防除を手掛けるサニックス(東証1部)なども好調で、年初来高値を更新した。
出典:ヒアリの女王アリ発見で、フマキラーの株価が28年ぶり高値 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
メーカー各社は自社商品の販売拡大につながるとみて情報発信に力を入れている。アース製薬はすでに「ヒアリは薬剤への抵抗性が特別に強いわけではなく、通常のアリ用殺虫剤でも十分に効果が発揮されると考えられる」とのコメントを発表。同社のアリ用殺虫剤などの関連商品の出荷量は7月に入って前年を5割上回るペースという。フマキラーはアリ駆除にエアゾールタイプの殺虫剤、巣をまるごと取り除くには液剤をかけるなどの対処法を紹介している。
昔、フマキラーの中の人に会った時、「国内需要が減少しても、今売り込んでいる東南アジアではアホみたいに虫がいますから、アッチの需要はどんどん伸びます」と言ってたが、外からやって来るとはねえ・・・
大阪港におけるヒアリの確認についての報道に関して : 最新情報 : フマキラー株式会社
昨日付け。 http://www.fumakilla.co.jp/news/2017/07/post-134.html …pic.twitter.com/JbD5lgeDPp
フマキラーが上がるのは良いんだけども、話題に乗るばかりの人がヒアリのいない場所でも見境なくアリ殺虫剤をバラ撒いて在来アリを減らし、結果としてヒアリに限らず外来アリに対する防衛力が落ちるって展開がありそう
ヒアリが日本各地で見つかったためにフマキラーの株価急騰!数日で1.5倍になってます。
しかし、株する人ってすぐに連想が働くんですなぁ。その能力を学問に活かそうよ(苦笑)pic.twitter.com/tL7zhuJLbI
フマキラーは長い目で見ると上がると思うわ。ヒアリが見つかれば見つかるほどね。
特に人口密集地で見つかればなお上に値段は跳ねると思うよ。
え、私?持ってません。
来たな陰謀論
引け乙です。今日は全体的に騰がったんでプラス。7月最初の週計上もプラス。今週は超出来すぎでした。
引けポジは、GNI、システムディ、ラクーン、フマキラー、アテクト、ラクオリア、フィックスターズ。
お疲れさまでした~~