被害者やその遺族が加害者に復讐した事件まとめ

著者:
投稿日:
更新日:

大阪産業大学付属高校同級生殺害事件

大阪産業大学高等学校同級生殺害事件(おおさかさんぎょうだいがくこうとうがっこうどうきゅうせいさつがいじけん)とは、1984年(昭和59年)11月1日に大阪府大阪市で発生したいじめ報復殺人事件である。

【事件の背景】


この事件では、大阪産業大学高等学校(当時。現大阪産業大学附属中学校・高等学校)に通っていた二人のいじめ被害者が、殺人事件の加害者となった。彼らは被害者がリーダーになっているグループの一員であったが、被害者が柔道部を6月下旬に退部した後7月からいじめが始まった。のちに事件の加害者となった生徒らは、いじめ被害を数人の教師に相談したが、教師からは取り合ってもらえなかった。彼らは休み時間や昼休みに教師の目の届かない所でしばしば殴られていた。


また、吸えない煙草を無理矢理吸わされたり、ビールなどの酒を無理矢理飲まされたりしていた。被害者は授業中のノートをほとんど2人に取らせ、教室を移動するときは、自分の教科書等は2人に持たせていた。顔に絵具を塗られたり、力のある別の2人を殴るよう強要されたりもしていた。10月26日には、加害者2人に対する暴力の一角が発覚し、被害者は加害者らを含む5人で担任と柔道部顧問を襲撃する計画を立てていた。

このような状況は9~10月頃集中的に起こり、追い詰められたいじめ被害者らが殺害の計画を立てることになる。2人は勉強はあまり振るわなかったが、性格は大人しく目立たない存在で、それまで補導された事もなかった。


【事件の発生】


10月31日夜、電話で相談が始まった。創立記念日で高校が休校である11月1日午前8時半ころ、京阪電鉄の駅でお互いに落ち合い相談し、殺害方法や時間を決めた。

同日正午過ぎ被害者に電話。被害者は「近くで自転車を盗んでこい」と指示し、2人は自転車を盗み天満橋(大阪市)に行く。午後5時頃、靱公園(大阪市)に行き被害者が「もっといい自転車を取ろう」ということで公園近くのマンションで自転車を盗み、被害者が乗った。彼らは「天満橋に行けば、もっといい自転車がある」と持ちかけ、桜宮公園(大阪市)へ向かい公園内でしばらく遊んだ。

そして午後7時40分ころ、公園の遊歩道で彼らの一人がポケットに隠していた金槌で、自転車に乗っていた被害者の後ろから襲い頭を殴りつけ、倒れた被害者を2人で約10分間金槌で頭部を滅多打ちにし、金槌の釘抜きの部分で左目を潰し約50メートル引きずり川に投げ込み水死させた。

翌日の1984年11月2日、大阪市北区天満橋2丁目・桜宮公園東側の大川で彼の水死体が発見された。死体は半裸でブリーフ、白の靴下姿だった。

警察は1984年11月11日、被害者の同級生である2人を逮捕した。彼らは「解決するには自分たちで殺すしかなかった」と犯行の動機を自供した。


【事件後の対応】


事件後二人は自主退学勧告を受け退学し、中等少年院送致処分を受けた。問題となったいじめについては警察庁「少年の補導及び保護の概況」では「理由もなく殴られたり、自転車を盗むよう強制されるなど、2か月にわたって手下のような扱い方をされいじめられ」とだけ述べられた。

担任は何も知らないと相談された事実を否定。校長は「2人が自分たちの立場を有利にしようとして発言したとしか思えません」と述べる。結局、校長ら6人の教師を懲戒処分としたものの、担任には処分はなかった。理事会原案では、担任に1番重い処分を課そうとしていたが、教職員の反対で処分は下されなかった。

だが、12月5日付けで学校が大阪産業大学付属高校の教師や大阪府教育課など学校関係者に配布した「同級生殺害事件に関する報告書」と題した24ページの内部資料では、いじめの詳細が鮮明に描かれた。なお事件後、同校では学級委員を投票で決めるようになった。

出典:

	

尊属殺法定刑違憲事件

尊属殺法定刑違憲事件(そんぞくさつほうていけいいけんじけん)とは、1973年(昭和48年)4月4日に最高裁において、刑法200条に規定された「尊属殺」の重罰規定が日本国憲法第14条(法の下の平等)に反し違憲であるとの判決が下された殺人事件であり、かつ同時に最高裁判所が違憲立法審査権を発動し、既存の法律を違憲と判断した最初の判例となった(法令違憲)。「尊属殺重罰規定違憲判決」、「栃木実父殺し事件」(栃木県矢板市での事件である)とも呼ばれる。

(関係者存命中の可能性が高いため、人名は掲載しません)

1968年10月5日、被告人の女性A(当時29歳)は実父B(当時53歳)を絞殺した。殺害の日まで被告人Aは被害者Bによって10日間にわたり自宅に監禁状態にあり、最終的に口論の末に殺害したものである。

検察が被告人Aの家庭環境を捜査したところ、被告人Aが14歳の時から実父Bによって性的虐待を継続的に受けており、近親姦を強いられた結果、親娘の間で5人の子(うち2人が幼いうちに死亡、他にも6人を妊娠中絶)を産む夫婦同様の生活を強いられていたことが判明した。さらに、被告人は医師からこれ以上妊娠すると身体が危ないと諭され、不妊手術を受けていた。

被告人Aがその境遇から逃げ出さなかったのは、自分が逃げると同居していた妹が同じ目に遭う恐れがあったからであった。そうした中、Aにも職場で7歳年下の相思相愛の相手が現れ、正常な結婚をする機会が巡ってきた。その男性と結婚したい旨をBに打ち明けたところ、Bは激怒しAを監禁した。その間BはAに性交を強要した上、罵倒するなどしたため、Aは思い余って腰ひもでBを絞殺するに至った。なお、報道機関はこのような事情を把握していたが、内容が常軌を逸していたためか、事件当時にはほとんど報道されなかった。

出典:尊属殺法定刑違憲事件 - Wikipedia

	

山形一家3人殺傷事件

山形一家3人殺傷事件(やまがたいっか3にんさっしょうじけん)とは2006年5月7日に山形県西置賜郡飯豊町のカメラ店で起こった一家3人殺傷事件である。被害者の一人の行動に怨みを抱いた末の犯行であったが、その内容が加害者が被害者の一人に性的暴行を受けていたというものであったため、様々な疑問が提示された。

この事件は5月7日午前3時55分頃、山形県飯豊町の田園地帯の民家に男性が突入し、カメラ店経営の一家3人を襲った事件である。父親(当時60歳)と長男(当時27歳)が死亡し、母親(当時54歳)も脳挫傷の重傷を負った。妻は「お父さんが殺される。助けて」と119番通報をする。母親には襲撃される心当たりがなく、当初「理由はまったく分からない」と話していた。犯行後の午前10時、現場から数百メートル離れた山林の神社の軒下で右手に血がついたまま座っている男を発見し、一家殺傷の犯行を認めたため殺人容疑で一家の遠縁の親戚の男(当時24歳)が逮捕された。

殺人の容疑で逮捕された男は5月7日は憔悴が激しかったが、5月8日は午前6時半に起床し朝食を取った。男は長男に恨みがあったと話したが、夫婦の寝室に入ったのは夫婦の寝室だとは知らなかったためと供述した。男性は5月7日夜の取り調べで「長年の恨みがあり、犯行は7日に行うと決めていた」と供述していた。だが、この恨みを抱いた内容が公に発表されると様々な意味で激しい波紋が広まった。犯人の男は「(少年の頃に被害者の長男から)性的なことを強要されたことで、身体的な変調を来し、(犯行を)抑えられなかった」と供述したのであった。男が長男に性被害を受けたのは小学4年の話だった。実際、長男の顔だけに執拗に殴った大きな傷があることも判明した。弁護側など一部ではPTSD説もあったのだが、精神鑑定は地裁が却下した。


被告の男の一家と長男の一家は遠縁の親戚同士であり男と長男は幼馴染であった。犯人の男は、年明けに長男が結婚する事を知り、小学校時代の性的いじめ(虐待)に対する報復として犯行を決意した。長男には婚約者がおり、10月にはハワイで挙式する予定であった。父親と母親に関しては殺意を否定し、悪い事をしたという証言も出た。凶器は「ブラックニンジャソード」と呼ばれる特殊な刃物であった。形状は刃渡り約45センチで全長約70センチ、柄が約25センチの両刃の刃物であった。調べに対し被告の男は「数年前に東京の専門学校に通っていた時に買った」とこの刃物の入手経路を供述した。

出典:山形一家3人殺傷事件 - Wikipedia

	

東大阪集団暴行殺人事件

東大阪集団暴行殺人事件(ひがしおおさかしゅうだんぼうこうさつじんじけん)は、2006年6月19日、東大阪大学(東大阪市)の学生ら2人が9人に集団リンチされた後、生き埋めにされ殺害された事件である。

事の発端は被害者であるA(以下A)と交際中であった女性が加害者B(以下B)とメールのやりとりをしていた事から起きた。Aは女性との関係がうまくいっていなかった事からBを憎み、被害者C(以下C)と共にBを呼び出し仲間ら5人でBとその友人である加害者D(以下D)を公園に監禁。暴行を加えた後恐喝した。その報復としてBと友人の二人はAとCを仲間ら9人で集団リンチした後に殺害した。この女性関係をめぐるトラブルの原因となったとされるBの相談相手となったDは、高校時代には生徒会長を務めるなど、周囲からは優等生と評判であった。

2006年6月15日、生き埋めの被害者Aと加害者Bが東大阪大学1年生の女性との交際の件で喧嘩をする。その喧嘩の原因は被害者の交際していた女性に3度ほど、メールを送ったというものであった。6月16日には被害者の彼女の東大阪短期大学1年の女子にメールを送ったということで、東大阪市内の公園でBとDの2人が暴行を受ける。


2006年6月16日夜から17日午前5時まで、後に加害者となるBとDはファミリーレストランで暴力団の名前などで脅迫され、6月19日までに現金50万円を支払うことを約束させられる。


6月17日夕方、Dが小中時代の同級生だった実行役リーダーに電話で相談し、泣きながら「10万円貸してくれ。渡さないとヤクザに埋められる」と述べる。居酒屋にいた実行役リーダーはのちに事件の発案者となる別の同級生に電話をさせ、その同級生は「被害届けを出せ」と答える。Dはその日のうちに東大阪市の布施警察署に被害届けを出す(この被害届けは事件後、発案者及び実行役リーダーの指示で取り下げられた)。

また実行役リーダーは小中学校時代にいじめを受けていたが、自身もかつての同級生や実弟から「普段は優しいが、怒ったら何するかわからない人だ」とも言われている。

発案者は中学時代は校内で不良グループを結成しており、そのリーダー格だったという。実行役リーダーとはもともとあまり親密な仲ではなかったが、事件の1年程前に一緒に海外旅行に行ったのがきっかけで関係が深まったという。


6月19日、発案者や実行役リーダーは脅迫を受けたBとDの身を守るためにはAらを殺すしかないと判断し、暴力団関係者やB,Dを含む9人の仲間を集め被害者達を呼び出した。被害者A,Cと同伴した21歳会社員男性(以下E)の3人に山陽自動車道・岡山インターチェンジ付近や玉野市の深山公園で集団で暴行した後、午前4時半ごろ実行役リーダーが以前勤務していた玉野市の建設会社の資材置き場がある岡山市灘崎町奥迫川の山中に3人を連行。Aを生き埋めにして殺害し、Eを「警察に行ったら家族を皆殺しにする。50万円支払え」と脅迫したうえで解放した。暴力団関係者との間で「借金漬けにするから連れて行く」という約束があったCを岡山市の実行役リーダーの自宅マンションに連れ込もうとするが、Cの状態を知った暴力団関係者から「それでは金は取れん。連れてこなくていい」と言われて灘崎町の山中に戻り、Cも同様に生き埋めにして殺害した。


6月22日、解放されたEが、東大阪市の布施警察署に届け出る。


6月23日、実行役リーダーは大阪から母親に「俺が2人殺した。逃げた1人を殺してから自首する」と電話する。

出典:東大阪集団暴行殺人事件 - Wikipedia

	

関係図

			
6月24日早朝、加害者ら9人は実行役リーダーのマンションに集まって「4人でやったことにする」として自首を協議する。午前中に、加害者側の3人が岡山南警察署に出頭して逮捕される。


6月25日午前1時ごろ、実行役リーダーが玉野警察署に母親らと次男夫婦の車で出頭し逮捕される。


6月27日生き埋めにされた2人の遺体が発見された。いずれの遺体も顔が腫れ上がるなど損傷が激しい状態であった。


28日未明、主犯ら9人全員が逮捕された。なお、当初は実行役リーダーが主犯格と見られていたが、実際にはあくまで事件をエスカレートさせて殺人に発展させた人物であり、事件自体の主犯は別の同級生であったことも分かった。


2007年3月27日、実行役リーダーは先に暴行・恐喝を受けたのは自分の仲間の方だったにも関わらず、暴行を被害者殺害に至る迄エスカレートさせた事が要因となり死刑を求刑された。求刑後、被害者の両親らは自分の息子が加害者に対し、暴行および暴力団の名を語るなどで脅迫、恐喝などの犯罪行為が先にあったことを認めず「全員を死刑にして欲しい」と発言している。


5月22日、大阪地裁(和田真裁判長)は、被告の反省と更生の可能性を認めながらも、責任は重いとして実行役リーダーに求刑通り死刑を言い渡した。被告は控訴。


2008年5月20日、大阪高裁(若原正樹裁判長)は1審の死刑判決を支持、実行役リーダーの控訴を棄却した。

なお、発案者は無期懲役、発案者と終始行動を共にしていた被告は懲役18年、トラブルの発端となった被告Bは懲役11年、Cを連れてくるよう指示した暴力団関係者は懲役17年がそれぞれ最高裁で確定。実行役リーダーに最初に電話で相談していた被告Dは懲役9年、見張り役の被告は懲役7年、実行役リーダーと終始行動を共にし、ユンボの操作も担当していた被告は(未成年だったが)懲役15年が2審でそれぞれ確定している。また、深山公園で合流してきた少年2人がいたが、この2人は家庭裁判所送致となった(この2人およびBやD、見張り役はA殺害後に帰宅していたため、Cへの殺人罪には問われていない)。


2011年3月25日、最高裁判所(千葉勝美裁判長)は「ショベルカーで穴を掘り、2人を生き埋めにした残虐非道な犯行で、死刑はやむを得ない」と述べ、実行役リーダーの上告を棄却し死刑が確定した。

出典:東大阪集団暴行殺人事件 - Wikipedia

	

報復に報復が行われ最終的に集団リンチに至った。

			

豊田商事会長刺殺事件

豊田商事会長刺殺事件(とよたしょうじかいちょうしさつじけん)とは、1985年(昭和60年)6月18日に発生した殺人事件。

豊田商事は現物まがい商法による悪徳商法によって被害者数は数万人、被害総額は2000億円の巨大詐欺事件を起こした会社として社会的に注目されていた。

1985年6月18日、大阪市北区にあった永野一男豊田商事会長の自宅マンションの玄関前に「今日逮捕」との情報を聞きつけてマスコミ取材班が集まっていた。

午後4時30分過ぎ、被害者の元上司に当たる自称右翼の男2人が永野の部屋の前に姿を現した。2人は張り込んでいたガードマンに「永野に会わせろ」と要求。連絡を取るためにガードマンが階下に下りた後、2人は元部下の被害者6人から「もう金はええ、永野をぶっ殺してくれ」と頼まれたと報道陣に語った。


そして窓の格子を蹴破り、窓ガラスを破って侵入、永野の頭部など全身13箇所を銃剣で刺した。当時永野の住んでいた部屋のドアの前などには大勢のマスコミがいたが、誰も止めようとはしなかった。永野は直ちに病院へ運ばれたが、腹部を刺されたのが致命傷となり、出血多量により約45分後の午後5時15分に息を引き取った。この時の永野の所持金はわずか711円だった。部屋から出た犯人らは、「警察を呼べ。俺が犯人や」と報道陣に語り、マンションから出たところで逮捕された。また、逮捕直前にかけつけた警察に対しマスコミが「(犯人を)早く逮捕せいや」などと強い口調で言ったため犯人が激高しマスコミに襲い掛かるという一面もあった。


永野が惨殺された際の映像(永野は室内にいたため殺害そのものの様子は写らなかったが、上記の犯人の侵入の様子および、窓際に置き去りにされた血塗れの永野がストレッチャーで運ばれる様子が映像に残された)はNHKニュースや民放テレビ各局で中継された。この時NHKは「子供にせは見せないでください」と慌ててアナウンサーが呼びかけた。その後発売された『FOCUS』では、犯人の1人が血塗れで断末魔の形相の永野を抱え、もう1人が銃剣を持つ写真が誌面を飾った。


読売新聞が読者投票で選ぶ1985年の日本10大ニュースでは、この惨殺事件が日本航空123便墜落事故に次いで第2位に選ばれた。

その後の詐欺事件の捜査で、豊田商事が集めた金のほとんどが流用され残っていなかったことが判明するが、最高幹部が死亡したため、金の流れに関して解明が難しくなった。結果的に捜査に支障をきたしたため、犯人は関係者に口封じのために殺人を依頼されたのではないかといった憶測も流れた。


1986年3月12日、大阪地裁で犯人2名に対しに懲役10年と懲役8年の実刑判決を言い渡された。それぞれが控訴し、1990年、1989年に刑が確定した。

その後、犯人の1人は、周りにいたマスコミに犯行の示唆教唆があったとして4度再審請求をしたが、いずれも棄却されている。

出典:豊田商事会長刺殺事件 - Wikipedia

	

詐欺事件の被害者に依頼された犯人が永野一男を刺殺した。

			

関連書籍

「少年A」被害者遺族の慟哭