
ペッパー、採算取れず 開発会社、債務超過300億円 開発費など負担先行 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/
ソフトバンクグループ傘下でヒト型ロボット「ペッパー」=写真=を開発・販売するソフトバンクロボティクス(東京・港)が、今年3月末時点で債務超過だったことが分かった。開発費などの負担が先行し、赤字が続く
ネットの反響のみ。記事、まとめへのリンクは意見の無い物は除外して見やすくしてあります。
ペッパー、採算取れず:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ … そもそも採算取ろうとしてたのかね。赤字前提ってわけにもいかないのだろうけど、すぐに採算取ることだけを気にするのならたぶんロボットじゃないものを作ったほうが(企業としては)いいと思う。
わたしロボットが世界を支配したときのためにペッパーくんへの会釈は欠かしていないしロボット世界になったときには貴族位もらえるかなって思ってるんだからね
家族で出かけてて、ペッパーくん見かけムスメに『ロボやで。ロボ』と言うと、奥さんが『おい。変な教え方すんな』みたいに言われるんやけど、ペッパーくんはロボだよなぁ、ロボ。
竜泉寺の湯のペッパーっていつまで「新入社員のペッパーです」って言うんだろうね。人間が言ったら「いつまで新人気分でいる気だクソが!」ってキレられるくらい、導入してからかなり時間経ったと思うけど。
トレンドにペッパーが挙がってるのを見てて
だいぶ前に見た夢に出てきたペッパーが
中指を立てて「Fack You!」って言ってたのを思い出した←
だいぶ前に見た夢に出てきたペッパーが
中指を立てて「Fack You!」って言ってたのを思い出した←
ペッパー債務超過300億か。
いままで何度かお逢いしたが、結局会話することは一度も無かったな。
ビジュアルを→にしてくれたらきっと債務超過120億くらいで済んだかもしれない。(私見です)pic.twitter.com/AasWmNREHJ
いままで何度かお逢いしたが、結局会話することは一度も無かったな。
ビジュアルを→にしてくれたらきっと債務超過120億くらいで済んだかもしれない。(私見です)pic.twitter.com/AasWmNREHJ
法人側も次の契約更新時は付き合いとかない限り契約切るだろうし、開発費コストは横ばいだろうし暗い未来しか見えない気が
ペッパー、採算取れず:日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
ペッパー、採算取れず:日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
そういや弊社のペッパー、どこ行ったんだろ…https://twitter.com/nikkei/status/884941386411163649 …
Eテレの英語番組にも発音チェックをする ペッパー君いたな。皆様の受信料で運用してたんだな。??https://youtu.be/GbesvzJEpVU
ペッパー債務、邪魔をしないでー、ペッパー債務、洗い出し、これからいいロボットー♪
ペッパーの採算取れずソフトバンクロボティクス債務超過300億円だそうだけどいい税金対策になってんじゃないの?キモカワイイを狙ってんだろうけどキモいよね。値段がロビの完成品より安くてビックリした
ペッパーの採算取れずソフトバンクロボティクス債務超過300億円だそうだけどいい税金対策になってんじゃないの?キモカワイイを狙ってんだろうけどキモいよね。値段がロビの完成品より安くてビックリした
まあ、無理だろ/ペッパー、採算取れず 開発会社は債務超過300億円:日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
先日、お土産売り場でペッパー見掛けたので話し掛けたら「何をお探しですか?」ってタッチパネルが出るじゃないですか。
「え?君要らなくない?このパネルとスピーカーだけあればよくない?」
…そういうとこじゃないかと思うんですよ。https://twitter.com/nikkei/status/884941386411163649 …
「え?君要らなくない?このパネルとスピーカーだけあればよくない?」
…そういうとこじゃないかと思うんですよ。https://twitter.com/nikkei/status/884941386411163649 …
まあ、使い道は最初からよくわからなかったし、それにしては誰でも知ってるので、宣伝費とみれば安かったのでは無いかな
>ペッパー、採算取れず
日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
>ペッパー、採算取れず
日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
ペッパーのニュースをちょっと見て思った。
感情を持ちコミュニケーションするロボット・AIを作る場合、人間と同じで
接していて気分が良く、楽しい「人格」にしないとその製品はうまく行かないんだろうなと。
製造業はここに至り、ロボットの「人柄」を考えないといけない時代になったのでは。
感情を持ちコミュニケーションするロボット・AIを作る場合、人間と同じで
接していて気分が良く、楽しい「人格」にしないとその製品はうまく行かないんだろうなと。
製造業はここに至り、ロボットの「人柄」を考えないといけない時代になったのでは。
ロボット・ペッパーくんと、順天堂大学病院でお話し。女性と認識してくれたけど、?会話は多少ズレもあったよ。カワイイから許す。
ペッパーくんは赤字なのですって、今日の日経新聞によると。
ペッパーくんは赤字なのですって、今日の日経新聞によると。
ソフトバンクはこういう子会社を山ほど抱えてそう
ペッパー、採算取れず 開発会社は債務超過300億円:日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
ペッパー、採算取れず 開発会社は債務超過300億円:日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
ペッパーと労基法違反が並んでいたのでついにAIが権利を主張し始めたのかと思いました。pic.twitter.com/AHxUC0fduH
でも孫さんペッパー推しやしな。ボストン・ダイナミクス買収話もゆくゆくは自立歩行ペッパーのためなんちゃうん?
そうなんだ。いたるところでペッパー見るのは、大安売りしてたのか。
→
ペッパー、採算取れず 開発会社は債務超過300億円 :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
→
ペッパー、採算取れず 開発会社は債務超過300億円 :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
先行投資なので想定内なのでは?アマゾンやウーバーにも採算取れず、と言うのだろうか・・水を注すくらいなら、解釈しようのない非開示情報を挙げるのではなく、もっと踏み込んで書いてほしい。 / ペッパー、採算取...
http://npx.me/JmcK/11qvN#NewsPicks
http://npx.me/JmcK/11qvN
ソフトバンクの「ペッパーくん」って、どんどんバージョンアップして、バンバン賢くなっていく予定じゃなかったのか。
ペッパーくんは地元の海際にある温泉施設にまで居るらしいw<ジジババしか居ないし、そもそも大して人居ないような所だと思うんだけど・・・。
ペッパーくん、発熱を逃がしにくい構造で連続稼働時間が短いのがきついです。ロボットならあれをもっと長くしてほしいですね。
前に働いてたショッピングモールに要所要所総勢10体くらいペッパー配置されてたけど、なんていうかロボットに求める可愛さはこうじゃないんだよ...!って感じでしたね...ウザかったですね......(;・∀・)
本体は格安だけど高い保守費(3年で約100万だっけ?)取ってる割に債務超過とかオカシイダロ。損益分岐点行方不明だな ペッパー、採算取れず 開発会社は債務超過300億円 :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
ペッパー君、債務超過だったの。
開発費などの負担が先行、赤字が続くため非上場企業であるロボティクスは、ソフトバンクグループが販売支援や資金を援助している。
SoftBankが関東財務局へ提出した2017年3月期の有価証券報告書によると、債務超過額は314億円…pic.twitter.com/YE4zDbzGQY
開発費などの負担が先行、赤字が続くため非上場企業であるロボティクスは、ソフトバンクグループが販売支援や資金を援助している。
SoftBankが関東財務局へ提出した2017年3月期の有価証券報告書によると、債務超過額は314億円…pic.twitter.com/YE4zDbzGQY
リリース当初から100%コケると言い続けてきたペッパー。元々原価割れ価格だし、会話はロクに出来ないし、普及したら希少性ゼロになるし、開発者は早々に退社した製品。
ってか、売上高が22億円で最終損益は117億円の赤字ってどんだけだよ。http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
ってか、売上高が22億円で最終損益は117億円の赤字ってどんだけだよ。http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
ボストンダイナミクス買ったから、ソフトバンクのロボット事業も再編だろうし、ペッパー売ってたとこはもう要らないとかそういう話じゃないだろうな……
5年で採算取れれば、という話だったかと。
ただ、とりあえず顔が怖いのよ、この子。目がなんか、底知れない不気味さを感じるのは私だけですかね?
ペッパー、採算取れず:日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ …
ただ、とりあえず顔が怖いのよ、この子。目がなんか、底知れない不気味さを感じるのは私だけですかね?
ペッパー、採算取れず:日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18743060R10C17A7DTA000/ …

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Sharetubeの最新記事をお届けします