遺体を硫酸で溶かした「同僚殺害硫酸樽遺体損壊事件」とは
同僚殺害硫酸樽遺体損壊事件
同僚殺害硫酸樽遺体損壊事件(どうりょうさつがいりゅうさんたるいたいそんかいじけん)とは、日本皮革(現:ニッピ)工場構内で昭和31年に発生した殺人及び遺体損壊事件である。
コバルト色の液体
1956年3月2日朝、東京足立区千住緑町の日本皮革会社(現・株式会社ニッピ)試験工場2階で1人の技師が大いびきをかいて眠っているのを同僚が見つけた。机上には次の様な遺書があった。「致死量0.11mg、死、死・・・・ああ怖い・・・あと、2分――」
さらに8枚の便箋に同僚殺害の様子や死体を処分する様子が丁寧に書かれてあった。それによると、この眠っている技師・K(当時28歳)は、同僚の技師・Sさん(35歳)を殺害し、工場内の研究室前にある原皮樽の中に入れて遺体を溶かしているのだという。
職員はすぐに通報。警視庁捜査一課の刑事達が同社に駆けつけた。
眠る男の傍には白い粉の入ったカプセルが置かれており、これは自殺のための劇物と見られたが、なぜか男の様子に異常な点はなかった。
刑事たちが手錠をかけようとすると、Kは激しい抵抗を始め、暴れた。7分ほどしたところで、ようやく取り押さえられ逮捕された。
Kはすぐに足立病院に運ばれ、胃洗浄などをしたが、青酸反応はなく、泥酔しているだけだということがわかった。
一方、Sさんが入れられているという樽の中も調べられた。
樽は直径0.71m、高さ1.20mのもので、中身が見えない様に蓋をして縄で縛られてあった。中を覗いてみると、半透明程度のコバルト色の液体が6分目ほどまで入っているだけで、浮遊物はなかった。液体はきつい酸の匂いがして、樽の下の方に穴を開けると、人間の骨の一部と見られるものが液体とともに少し流れてきた。樽の底には10円玉硬貨5枚、プラスチック製のボタン、ビニールの名刺入れ、鞄の金具などがあるだけで、他のものはすべて溶けきっていたようだった。頭蓋骨も溶けて小さくなっていたが、左の後頭部に鈍器で殴られたような跡が3ヶ所あった。
出典:硫酸ツボ殺人事件
日本皮革株式会社
日本皮革株式会社は当時最大の皮革会社で、足立工場はは4万㎡、従業員は450人の大工場だった。Sさんは東京物理学校卒業し、入社13年という中堅技師。温和な人柄で、よくKを誘って飲みに出かけたり、江戸川区の自宅に誘うということがあったが、Kには自分を嫌う先輩技師たちの急先鋒に見えた。
出典:硫酸ツボ殺人事件
K
事件経過
(以下はKの供述による)2月28日、給料日だったこの日の午後4時頃、KはSさんのところに行って、「研究所で飲もう」と誘った。
午後5時15分頃、Kがウイスキーと二級酒、マグロ刺身を用意して待っていたところ、Sさんがやってきて2人で飲み始めた。
Kの供述によると、ずいぶん酔いもまわって雑談している時、Sさんは「お前が博士のデータを独占しているのは横暴だ」、「お前は若造のくせに生意気だ」などとからんできた。やがて掴み合いの喧嘩となり、Kは戸棚の中にあったハンマーを取り出して、Sさんの頭は2、3度殴りつけて殺害した。そしてそれは研究室前の樽の中に放りこんだのである。
Kはその後、出前で届けられた寿司を少し食べ、服についた返り血を洗い、溶けないSさんの眼鏡と靴を持って、午後6時50分頃に工場を出た。すでに自殺を決意し、一旦帰宅したが、家族の顔をみるうちに、自殺して迷惑をかけるより、証拠隠滅して犯行がバレないようにしようと考えを変えた。
Kはまず硫酸と塩酸の濃液を混合して、遺体を溶かしてしまおうと考えた。だが、樽も樽材で出来ているため溶けてしまう。そこで重クロム酸ソーダ液で樽が溶けないぎりぎりまで硫酸の濃度を下げることを考えた。幸い、研究所にはそうした薬品はいくらでもあったのである。その溶液で遺体を溶かし、第2段階として残った骨を塩酸と硫酸の混合液で完全溶解。そうすると、樽も破損するだろうから、「実験に失敗した」という理由で焼却処分しようと考えた。
翌午前1時30分頃、Kは「実験中で、どうしても工場に行かなくてはならないから」と家族に告げ、研究所に向かった。2時過ぎには会社に着いたが、守衛も怪しまなかった。
研究室でKは、重クロム酸ソーダと水を樽の中に入れ、続いて96%の濃硫酸を混ぜたが、白い煙が発生した。守衛があわてて飛んできたが、Kは「調合の失敗だ」と言って帰した。その後、朝まで室内の血痕を念入りに洗い落とした。
午前8時半頃、助手が出勤してきて、樽から噴出す白い煙を見て不思議がったが、Kは適当にごまかして、縄で樽を縛った。
続いてKは塩酸が手元になかったため、近くの商店に注文。
そこへ、Sさんの助手がやって来て、Sさんが家に帰っていないことを伝えてきたが、「昨晩は一緒に飲んだが、正門前で別れた」と答えた。
午後4時頃、塩酸が届くが、Kはなぜか証拠隠滅を断念して、自殺の決意をした。
午後5時20分頃にいつもどおり会社を出て、家族と家で夕食をした後、所持していた青酸カリを持って歩いて早稲田に行き、今度はそこからタクシーに乗って上野のホテルに向かった。そこでウイスキーを飲んで5通の遺書と、事件の経過書などを書いた。
翌朝、出勤。午前8時の汽笛を合図に自殺を図ろうと思って、普段はあまりいかない2階事務室を訪れたが、青酸カリを飲めないうちに眠ってしまったらしい。
出典:硫酸ツボ殺人事件
硫酸
硫酸(りゅうさん、sulfuric acid)は、化学式 H2SO4 で示される無色、酸性の液体で硫黄のオキソ酸の一種である。古くは緑礬油(りょくばんゆ)とも呼ばれた。化学薬品として最も大量に生産されている。硫酸の性質は濃度と温度によって大きく異なる。濃度の低い硫酸(質量パーセント濃度が約90%未満)水溶液を希硫酸(きりゅうさん)という。希硫酸は強酸性だが酸化力や脱水作用はない。濃度の高い硫酸(質量パーセント濃度が約90%以上)を濃硫酸(のうりゅうさん)といい強力な酸化力や脱水作用を有し、濃硫酸のハメットの酸度関数は96%では H0 = −9.88 であり、98%では H0 = −10.27 の強酸性媒体である。
市販の濃硫酸は96~98%程度のものが多く、96% (d = 1.831 g cm−3) のものでモル濃度は18mol dm−3、規定度は36Nである。濃硫酸を体積で6倍に希釈した希硫酸は、モル濃度は3 mol dm−3、規定度は6Nであり、質量パーセント濃度は25% (d = 1.175g cm−3)、H0=−1.47 であり、10%を超え含有する溶液は医薬用外劇物の指定を受ける。
おもに工業用品、医薬品、肥料、爆薬などの製造や、鉛蓄電池などの電解液に用いる。
塩酸
塩酸(えんさん、hydrochloric acid)は、塩化水素(化学式HCl)の水溶液。代表的な酸のひとつで、強い酸性を示す。本来は塩化水素酸と呼ぶべきものだが、歴史的な経緯から酸素を含む酸と同じように、塩酸と呼ばれている。
塩酸の内、「濃塩酸」として市販されるものは、塩化水素の37質量% = 12 mol dm−3水溶液が一般的である。40質量%を越える溶液も調製可能だが、塩化水素の揮発が早く(蒸気圧が高く)、保管・使用に際して温度や圧力などに特別の注意を要する。また、滴定用や医薬品として濃度調製された製品も販売されている。試薬として販売されている塩酸(約35%、特級や一級など)を適度に希釈した(薄めた)塩酸という意味で、通常「希塩酸」として流通している。常温常圧下で、濃度が約25%以上の塩酸には、発煙性がある。
日本では毒物及び劇物取締法により塩化水素原体および10%を超える製剤が劇物に指定されている。
重クロム酸カリウム
二クロム酸カリウム(にクロムさんカリウム、potassium dichromate)は化学式 K2Cr2O7 で表される橙赤色の無機化合物である。柱状の結晶。融点は398℃、500℃で酸素を放出して分解する。水に可溶、エタノールに不溶。酸化力が強く、第一級アルコールやアルデヒドをカルボン酸に変えるほか、第二級アルコールをケトンに変える。欧米では化学的酸素要求量 (COD) を計測する際の試薬としても用いられる。他にはクロムめっきや酸化剤として火薬に含まれる等、様々な利用方法がある。
かつては、クロム酸混液とよばれる硫酸と混合したものを、その強力な酸化性を生かして実験機器の洗浄などに用いた。しかし、毒性や環境負荷、廃液処理の煩雑さなどの問題が指摘された結果今日ではこの用途での使用が忌避され、特別な場合にしか使用されなくなっている。廃液処理は主に還元剤によって酸化数を+3とすることによって行われている。
逮捕
その後
Kの供述には不審な点がいくつもあった。まず殺害は酒を飲んでいるうちの衝動的なものだったと言うが、最初から殺害を狙ってSさんに酒を誘った可能性が強い。それは塩酸を注文したのが殺害後ではなく、殺害前である28日午後1時頃だったからである。
また証拠隠滅は一旦帰宅してから考えたとしているが、Sさんを殺害して会社を出る時になぜか、溶けない眼鏡などを持ち出している。
こうした点について、では殺害の動機はなんだったのか、ということになるが、詳しいことは判っていない。
公判ではKの弁護人は精神鑑定を要求したが、結果は「異常なし」だった。その後、世田谷区の松沢病院に移されたが、59年8月、東京地裁は懲役6年を言い渡している。
出典:硫酸ツボ殺人事件
似たような硫酸事件
1949年2月20日、ロンドン市警察をジョン・ヘイグと老婦人が訪れ、同じホテルに宿泊しているオリーブ・デュランド=ディーコン夫人が一昨日から戻ってこないと告げた。老婦人はディーコン夫人と親しい間柄であり、夫人はヘイグが経営する工場に投資するかどうか彼と共に見学に出かけて帰ってこないと訴えた。一方ヘイグは夫人に工場を案内する予定があったことは認めたが、夫人と会えなかったと主張した。ヘイグの言動を勘ぐった警察が調査してみたところ、彼は過去に詐欺や窃盗で3度も服役していたことが判明。警察は直ちにヘイグの工場に捜査に向かった。サセックス州にあるヘイグの工場とは名ばかりの倉庫で、警察は38口径のピストルと実弾、ガスマスク、ゴム製エプロン、ゴム手袋、ゴム長、特殊なガラス瓶、ドラム缶、女性のバッグや靴などを発見。夫人に投資話を持ちかけていた付け爪の製造などまったく見られなかった。後日、聞き込みでヘイグが夫人の宝石やコートを売り払っていた事実を突き止め、ヘイグに詰問すると、彼は笑顔でこう言った。
彼女を殺したのは私ですが、夫人を硫酸で跡形もなく溶かしてしまったから殺人事件として立件できませんよ
完全犯罪を成し遂げたと思い込んだヘイグは、他の女性たちも夫人同様に殺害後、ドラム缶の硫酸風呂で処理したと告白した。
得意満面なヘイグは警察の捜査にかなり協力的であり、犯行の一部始終を話していた。しかし、彼はここでミスを犯している。酸による溶解で完全に人体が消滅するものとばかり思っていた彼は遺留物を発見が困難な下水や海などに流すことなく、ドラム缶を転がして移動させ中の硫酸と遺留物を比較的発見が容易な庭に遺棄していた。
これを自供から知った警察は、倉庫内から庭までドラム缶が転がされた跡を綿密にたどっていき、遺棄した地点を探し出し、その地帯の土壌を徹底的に調べ上げた。すると、硫酸が溶かしきれなかった人間の脂肪、人骨、胆石、入れ歯などがわずかながら発見。人骨、胆石などが夫人の特徴と一致した上、入れ歯が夫人の歯科医により夫人のものであると証明され、ヘイグは逮捕される。つまり遺体は発見された。
公判中もヘイグはわずかな証拠しか発見できなかったことで死刑にはならないと思っていたのか、自ら主張する精神異常を装うためか、「被害者の血を飲んだ」と供述したりクロスワードパズルに熱中したりしていた。
だが陪審員は、評議に入ってからわずか5分で全員一致で謀殺罪で有罪の評決を出し、ヘイグに死刑判決が下された。同年8月10日にヘイグはロンドンのワンズワース刑務所でアルバート・ピエレポイントの手により絞首刑となった。
関連書籍
小野 一光 | 本 | 通販 | Amazon Amazonで小野 一光の完全犯罪捜査マニュアル。アマゾンならポイント還元本が多数。小野 一光作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また完全犯罪捜査マニュアルもアマゾン配送商品なら通常配送無料。 | 本 | 通販 | Amazon Amazonでの実録完全犯罪―暴かれたトリックと意外な「真犯人」 (別冊宝島 (1276))。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また実録完全犯罪―暴かれたトリックと意外な「真犯人」 (別冊宝島 (1276))もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 | 入門 犯罪心理学 (ちくま新書) | 原田 隆之 |