「若者の〇〇離れ」じゃないよ。おカネが無いんだよっ!

著者:
投稿日:
更新日:

ここ数年、経団連をはじめとする大企業の経営者やマスコミの報道では、さかんに若者の「○○離れ」が指摘されてますよね。

最近のものを並べてみると、


・クルマ離れ

・恋愛離れ

・結婚離れ

・お酒離れ

・旅行離れ

・外出離れ

・テレビ離れ

・新聞離れ

・海離れ

・パソコン離れ

・フルーツ離れ

日本自動車工業会が4月に発表した調査では、車を持っていない20代以下の社会人のうち約6割が車を購入する予定がないと回答

出典:キャリコネニュース

	
20代の約45%がお酒をほとんど飲まない。男女ともに「モテない」人ほどお酒を飲まない傾向がある、ということも明らかに。若者の「酒離れ」と「恋愛離れ」が併せて進行しているようだ

出典:キャリコネニュース

	
20代が外出をしなくなり、休日の外出回数が70代を下回る

出典:キャリコネニュース

	

政治家 「おかしい・・・若者が20代半ばで結婚して一戸建てマイホームと車を購入して子供2人作ってペット飼い始めて新しい白物家電を次々と買い換えて頻繁に旅行に行かなくなったぞ・・・? どうなってるんだ・・・?」

経団連のお偉いさんや大企業のトップは、こんな風に頭をひねってるんでしょうかね。
マスコミは毎回「若者の○○離れ」として分析っぽく書いてるけど、若者が離れてしまっている全部に共通するのが「お金かかる」ということ。そして、お金かかるものほど広告しなきゃ売れないから、広告で食ってるマスコミは必死なわけです。

お金を使わないんじゃなくて、「使えない」

その背景にあるのは、非正規雇用の増加

とくに若い女性では約4割が非正規雇用者。給料は上がらない、年金も老後になったとき残っているか分からない。

こんな状況だと、お金を使うのはリスキーですよね。

内閣府のデータによると、女性の非正規雇用者は、15~24歳が36.2%、25~34歳が42.1%

出典:日刊SPA!

	
	

改めて見ると凄いな。20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がったのか。これで戦後2番目の長さの好景気って言われてもね。低所得層がガッツリ増えてるんだから、間違いなく格差拡大してるなぁ。これで景気回復で賃金上がってるとか言われても説得力ないよ。

	

このグラフ一つで一目瞭然、「共稼ぎでないと食えない」世帯が増えたから、子供も産まれないし、景気も良くならない。家も建てられないし、車も買えない。夫婦で働いても生きるだけで精一杯という給料の、非正規雇用が増えている。

	

戦後2位の「いざなぎ景気」超えの可能性

⇒国民の実感を伴わない景気回復が58か月も続いていて、これは戦後第二位の長さだよ・・・って、一生言ってろ。

	

だから、安倍内閣曰くいざなぎ景気超えなんでしょ?
だったら税収めちゃくちゃ増えてるはずですよね?
なのに増税?
おかしーなー(棒)

	

さらに長時間労働が若者を疲弊させている

日本社会に特有の「過労死」は1960、70年代にも起きていましたが、長時間労働を強いられても終身雇用が保証されていました。

しかし、2000年代に入って小泉政権の元で雇用の流動化が進められた結果、若者は将来の安定もないままに長時間労働を強いられています。

(長時間労働を強いる職場を)そのまま辞めなかったら100時間残業を強いられる。一方で辞めれば生活できなくなってしまう

出典:非営利組織POSSE(ポッセ)岩橋誠さん - BBCニュース

	
(企業側が)目の前の利益、儲けることばっかりに近視眼的になってしまって、少し遠くを見通してこの国を造っていく、会社を運営していく、という自信がないんだ。怖いんだと思います

出典:過労死により息子を亡くした西垣迪世さん - BBCニュース

	

その一方で、企業の内部留保は過去最大に

「日本で果物が高すぎて普通の人が買えなくなってきてるって、栄養面でも深刻な問題だよね。一般の人が買えるように果物を低価格に抑える政策は日本はやらないの?」海外の友人との会話。欧州の一部の国では果物や野菜等の生活必需品には税金が課されていない。経済と栄養の両面から考えることが必要。

	

「若者の〇〇離れ」なんてものは、一言「カネの若者離れ」で全て説明できる。消費する余裕があれば車も買うしビールも買う。それが出来ないのは日本の若者が労働量に見合う賃金を得られていないから。

	

何がヤバイって、普通に正社員やっててもどうせ50代60代になったところで年収500万もいってないであろう未来しか見えない俺らが、若者のクルマ離れだとかマンション離れとか言われて迫害されてるの、これ思ってるよりだいぶヤバイからな

	

「若者の車離れ」もそうですね。金がなくて車が買えないのに、「離れ」などと、政治の失敗を隠しているのです。結婚や正規雇用もそうです。まるで若者が好き好んで「離れ」たように描く。すべて政治の失敗です。

	

まともな賃金を貰えない上で酒、女、車から離れていることにされ、残業100時間しても甘えと言われ、最低賃金1500円にすることも贅沢だと切り捨てられ、オマケに先進国イチの怠け者に認定される日本の若者、不幸過ぎるでしょう。

	

若者の車離れを止める方法を考えた
・月収手取り35万
・週休2日
・祝日休み
・9-17時退勤
・夏休み一ヶ月冬休み2週間春休み2週間
こんだけやったら金があって暇があって若さがあってみんな遊びに行きたくなるから若者はみんな車買うと思う
俺天才だわ
俺経団連の会長になるわ

	

若者の××離れ
保育所不足
少子化
劣悪な介護環境
ブラック企業
老朽化したインフラ
大学のエアコン電気代w
自殺の歯止め
自衛隊のトイレットペーパー不足
…挙げるとキリがないけど

ぜーんぶ、「おカネを刷って、撒く」だけで解決できるのに(´・ω・`)

	
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。記事が気に入ったらぜひシェアをお願いします。

















著者プロフィール
Sharetube