最新「TOP500」& スーパーコンピューターは凄いっていうけど・・・実際どのくらいスゴイのかを調べてみました

著者:
投稿日:
更新日:

年に2回、スーパーコンピューターの計算速度をランク付けする「TOP500」が17日、発表された。年々少しずつ性能アップが鈍化していると報道されていますが、それでも・・・それでもとんでもなく成長しているのがスーパーコンピューターです。


このスーパーコンピューターがどの程度すごいのかを調べてみました。


スパコン計算速度、「京」また4位 上位顔ぶれ変わらず


画像をクリックで拡大


 年に2回、スーパーコンピューターの計算速度をランク付けする「TOP500」が17日、発表された。トップは中国「天河2号」、日本の理化学研究所の「京(けい)」は4位で、上位9位の顔ぶれは昨年11月、今年6月と変わらなかった。スパコンの性能評価は近年、多様化しており、単純な計算速度を競うランキングは曲がり角にある。

出典:スパコン計算速度、「京」また4位 上位顔ぶれ変わらず:朝日新聞デジタル

 「天河2号」の1位と「京」の4位はそれぞれ4回連続。上位10位のうち六つが米国だった。発表によると、順位が固定化したほか、上位500機種全体の計算速度の伸びはこの2年、鈍っているという。

出典:スパコン計算速度、「京」また4位 上位顔ぶれ変わらず:朝日新聞デジタル


「TOP500」は何を競っているの?

 現在のランキングは、連立方程式をひたすら解き続ける単純計算の速度を競う。日本は「京」の開発で「世界一」を目標にしたが、近年はスパコンの用途や課題が広がり、性能も多様化。

出典:スパコン計算速度、「京」また4位 上位顔ぶれ変わらず:朝日新聞デジタル


2014年11月版 TOP500 ランキング


画像をクリックで拡大

出典:November 2014


スーパーコンピュータの性能向上のペース

画像をクリックで拡大


出典:November 2014


スーパーコンピュータの性能向上のペースが過去2年で鈍化している。パープルが、Top500リストに入った全システムの総合的な性能を示す。ブルーは最高速、オレンジは最低速のマシンを示している。


とは言うものの、確実にスーパーコンピューターは進化しているとみていいだろう。


TOP500以外にも性能を競う指標がある

・ビッグデータ解析に必要な性能を競う「グラフ500」

・少ない電力でより大きな計算速度を出す省エネ性を競う「グリーン500」

・データの通信速度などを加えた総合的な性能を見る「HPCG」


グリーン500で世界1位になったスパコン「ツバメKFC」



スーパーコンピュータの性能向上が鈍化した理由

 非常に高性能なスーパーコンピュータは、数千万ドルの費用がかかる上、設置するためにはバスケットボールコート並みの広さのデータセンターを必要とする。また、運用にもコストがかかる。

出典:スパコンの性能向上ペースが鈍化--中国の「天河2号」は「TOP500」で4連覇 - CNET Japan


見事首位となった中国の「天河2号」が消費する電力は?

今回首位となった中国の「天河2号」は、米国の標準的な家庭3400世帯分の電力を消費する。

出典:スパコンの性能向上ペースが鈍化--中国の「天河2号」は「TOP500」で4連覇 - CNET Japan



「天河2号」の演算力はどの程度?

 4回連続で首位となった天河2号は、33.86ペタフロップスの速度で演算を実行できる・・・らしいのだが、これがどの程度すごいのかは単位を見るとわかるかもしれない。


ペタといえばテラの上の単位。僕たちが利用しているパソコンはギガ止まり。Core i7(Sandy Bridge) 6コア 3.5GHz 168 GFLOPSを元に単純計算すると196,428倍速いことに。まさにスーパーコンピューターである。


2進数のバイトの単位表

画像をクリックで拡大


PCのFLOPS表(intel)


画像をクリックで拡大


出典:FLOPS - Wikipedia


著者プロフィール
Sharetube