意外と簡単!投資信託の始め方まとめ

著者:
投稿日:
更新日:

お給料が少なく、将来が不安……

返信先: @rinsaikatiさん




うちは割と楽な代わりに給料は少ないからね……貯金がまともにできなくて将来に不安しかないよ( ˘ω˘ )

	

ネットを見てると少ない給料で長い時間働かされているのをよく見るので自分の将来がめちゃくちゃ不安…

	

若者の消費が少ないのが悪い

当たり前やん

給料少ないし、将来不安やからやん

今はまだ年金が成立してていいね!

	
毎月の給料が安く、昇給もしていかない。日々、生活していくことでいっぱいいっぱいだと不安になってしまいますよね。


子供の頃は当たり前に大人になったら働いて、結婚して、子どもを産んでと考えていた方も多いかもしれません。

しかし、実際に自分が大人になってみるとどれも難しいと感じてしまうこともあるのではないでしょうか。

そんな時は投資をしてみては?

自分のお金を増やす方法は主に二つあります。


まずは支出を減らす方法。節約などがこれにあたります。既にやっているという方もいるのではないでしょうか。


そして、次が収入を増やす方法です。

副業の量増やしてお金貯めたい……本業の仕事だけじゃ将来の貯蓄不安すぎる…まじ給料少ない。日本つらい。

副業もいいけど、会社によっては禁止されているところも多いですよね。

大学生で仕送りしてもらってて独り暮らしてるやつ許さん( ;∀;)

俺なんか高卒でもう仕事してるし
大学生だったとしても仕送りどころか独り暮らしすらできん

今ですらクソみてぇにフリーターで給料少ないし

だから俺は投資を勉強中
夢も叶えたいし

	
投資を始めれば、会社でもらうお給料以外にも収入を確保することができます。


会社のお給料は極端な話ですが、会社の業績などによって左右される可能性もあります。


しかし、投資によって身に着けた知識はずっとあなたのもので、役に立ちます。投資の種類によっては、一度投資してしまえば利益が入り続けるなんてものもあります。

投資信託は初心者や忙しい方にもおすすめ

投資ってなんだか大変そうと思ってませんか?

投資なんて難しそうで自分にはできない、と考えている方はいませんか?


投資と聞いて、一時期話題になったデイトレーダーのように一日中パソコンの前に座っている姿を想像してしまうかもしれません。

しかし、投資には様々な種類があります。目標金額や投資期間、投資に自分自身がどれだけ時間を割くことができるかなどによってベストな投資方法は違います。


今回は投資の経験があまりない初心者の方や普段日中は仕事をしていて、あまり投資に時間を割くことができない忙しい方にもぴったりの投資信託について紹介していきます。

投資信託の気になる質問4つ

投資信託の基本を学ぼう

投資信託といきなり言われてもどんな投資方法かわからないという方もいるかもしれません。

そこで今回は投資信託についてあまり詳しくない方向けによくある質問形式でまとめました。


これを読めば投資信託について詳しくなれちゃうかもしれません。読むときは実際に自分だったらどんな投資をしたいかについて考えることをおすすめします。

投資信託と一口でいっても様々な種類があります。投資信託を始めても選んだ商品によっては利益もリスクも異なります。


「確実に少しずつでもいいから利益が出るものがいい」「多少のリスクがあっても一気に利益を増やしたい」など自分の気持ちと向き合って希望の投資スタイルを考えてみましょう。


自分の投資スタイルを見つけることが投資を始めるうえでの大切なことの一つです。

①投資信託ってどんなもの?

自分で運用の必要がない投資!?

まずは投資信託の仕組みについて解説します。

投資信託とは実際にお金を投資する私たちが企業の株や債券を購入するわけではありません。


私たちはあくまでお金を投資して投資信託を購入します。して、実際に投資はプロの投資家が行います。

投資信託の場合はお金を出して投資した人が株や債券などを選んで買うことはありません。そのため、忙しくてどの銘柄の株を選んだらよいか決められない方や株の購入タイミングがわからない方におすすめです。

投資信託の中には例えば、企業の株を購入するものや外国の企業の株を購入するもの、外国の債券を購入するものなど様々な種類があります。そのため、自分に合った投資スタイルで投資を行うことが可能です。

②リスクはあるの?

元本割れのリスクがある

投資信託は金融商品の一つです。そのため、残念ながらリスクは存在しています。


どのくらいのリスクがあるのかは購入する投資信託によって異なります。

例えばほとんどリスクをおいたくない方は利回りが低くても安全性の高い商品を選ぶといいでしょう。反対にリスクをおってもいいから利益を得たい方は外国に投資している投資信託などハイリスクハイリターンのものを選ぶのはいかがでしょうか。


原則として、金融商品はローリスクローリターン、ハイリスクハイリターンとなっています。ローリスクハイリターンなどというおいしい話はそうそうないので注意が必要です。

③どうやって購入するの?

証券口座を開くのがおすすめ!

投資信託を購入したいけれどどうやって購入すればいいのかわからないという方もいるでしょう。


もちろん、今お手持ちの銀行口座の銀行などでも投資信託の紹介や投資信託の販売を行っていることもあります。


しかし、今後投資を始めたいのであれば、投資用の証券口座を作ることをおすすめします。

証券口座は通常無料で作れます。一度作ると、その後株式投資を始めたりFXを始めたいと考えた時も便利です。

最近は投資による利益に掛かる税金が優遇されるNISA口座もありますので、合わせて口座を開くといいでしょう。


自分に合った証券会社を選ぼう

証券会社はたくさんあり、どこの会社で口座を開こうか悩んでしまうかと思われます。

各会社には特徴があるので自分に合ったものを選ぶといいでしょう。


例えば、今後投資信託のみを購入したいと考えている場合は投資信託の種類なが豊富な証券会社がおすすめです。


株の購入も考えているのであれば、株の販売手数料が安かったりキャンペーンをやっている会社がいいでしょう。


最近はマーケット情報が見られたり、口座情報が見られる証券会社のスマホ用のアプリも配信されていますのでアプリの使い勝手で選ぶのもいいですね。

④費用ってかかるの?

費用の種類と金額を事前に押さえよう

投資信託には費用も掛かります。費用のことを忘れていると利益は出たけど費用も掛かっていて結果得をしなかったなんてことにもなりかねません。


投資信託には主に3種類の費用が掛かります。確認していきましょう。

まずは購入時に掛かる購入手数料です。1回購入ごとに〇円など決まっている場合や〇%と決まっている場合もあります。購入手数料が無料の会社もあります。


次に信託報酬という費用が掛かります。これは投資信託をずっと保有している間かかる費用です。投資信託はプロの投資家に投資の管理をお任せしているのでその管理料がかかります。それが信託報酬です。


そして、最後に投資信託を換金するときに信託財産留保額が掛かります。期間が決まっている投資信託を中途解約する場合には解約手数料が掛かることもあります。


どの費用がどれだけ掛かるかは購入前に確認するようにしましょう。


どの手数料がどれだけ掛かるかは証券会社によって異なります。安い会社を探してみるのもいいですね。

【まとめ】

投資信託で賢くお金を増やそう!

いかがでしたか


投資信託は一度購入してしまえば、その後の運用はプロの投資家が行ってくれます。そのため、いちいち自分で購入する株の銘柄を選んだり、購入タイミングや売却タイミングを考える必要がありません。


投資初心者や忙しいサラリーマンにもぴったりですね。

更に投資信託は出資者みんなのお金を集めて運用するので自己資金が少ない方でも始めやすい投資方法の一つです。


通常、株を購入するときは10万以上掛かることも多いですが、投資信託ならば1万円程度から始めることもできますし、毎月1,000円積み立てて投資信託を購入していくことも可能です。


興味のある方は証券口座を作って投資信託を始めてみるのも良さそうですね。







著者プロフィール
Sharetube