心の休息、リラックス方法6選!

著者:
投稿日:
更新日:

	
めまぐるしく状況の変わる現代社会で必死に働いているあなた、家事や子育てに追われて忙しく毎日を過ごしているあなた。


自分の心にしっかりと休息を与えていますか?


ストレスは精神的に自分を追い込んでいく脅威であり、その発散をうまく行う必要があります。

そこで今回は、心からリラックスできる方法を6つ紹介していきましょう。

最強の癒しとは何なのか。自分にあった癒しの方法とは一体なんなのか。

その1、音による癒し効果を耳から取り入れる

身の回りの音楽や自然の奏でるメロディには、人の心を癒すヒーリング効果があるとされています。

例えば、川のせせらぎや波音、焚き火の音や森の中での風や鳥のさえずりなど。

これらの音には交感神経を刺激して自律神経を調和する働きがある為、気分の落ち着きを促す効果が期待されます。

【洞窟内の川音】
【焚き火と川のせせらぎ】
 		

出典:YouTube

	
また、音に集中し癒し効果を高める為には目を閉じて寝転んで聞くことで、より癒し効果を高められます。

医学的視点で見ると、音楽療法という手法では聞く事によって痛みの感覚を和らげる事も出来るとされているので、音を聞くことから癒し効果を得るということは非常に効果的だと言えるでしょう。

 		

出典:YouTube

	

その2、声を出すことによるリラックス効果

大人になるとなかなか大声を出す機会ってありませんよね。

ですが、人間は大声を出すとストレスが解消され、脳内ではドーパミンが分泌されます。

ドーパミンは快感物質とも呼ばれており、充実した時間を味わっていたり、恋愛などでわくわくしている時に多く分泌されます。このドーパミンが分泌されると、ヤル気や意欲は向上するとされており、精神的にもプラス思考となる効果があります。


声を出して癒しに繋げる場合には、一人カラオケで熱唱して発散するもよし、自宅で1人の時にあーっと叫んでみるのもよし。

自分にあった声だし発散方法で癒しパワーを得ましょう。

その3、入浴による癒し効果

日本人の心とも言える浴槽での入浴には、やはり癒し効果があります。

入浴による温浴効果で血液の循環が良くなり、身体の神経がほぐれて自律神経を整えることでセロトニンが分泌されます。

このセロトニンとはリラックス物質とも呼ばれており、身体や気持ちがリラックスしている際に分泌されます。


また、入浴によって体温が上昇すると副交感神経が活性化し、よりリラックス効果が得られます。

リラックス効果を得たい時には、38℃~42℃前後の温度でゆっくりと入浴することが推奨されています。


よりリラックス効果を高める為には、お気に入りの香りの入浴剤やバスボムを使用したり、バスキャンドルを使用することで、落ち着いた雰囲気で入浴でき、自律神経への効果もより高まります。

その4、自然に触れるだけで癒し効果は絶大!

1つ目の部分では自然の音に焦点が当たっていましたが、今回は音だけではなく自然そのものに触れることによるリラックス効果の紹介です。


遊歩道や緑地公園、山道などで森林浴をするとマイナスイオンを体内に沢山取り込むことが出来ます。このマイナスイオンを体内に取り込むとセロトニンが分泌されるため癒しの効果があります。

また、木々の香りや虫や鳥の声など五感からの刺激がストレス解消に非常に効果的です。


強風に吹かれる事もセロトニン分泌へと繋がります。

夜の屋外で月明かりに当たる月光浴もセロトニンの分泌に繋がります。


つまり、外出して自然に触れるということが、おおいに癒しの力を持つということです。

その5、食べるというストレス発散方法

ストレスを感じたりイライラすると甘いものが食べたくなる人も多いのではないでしょうか。

人は食物を口にすることで、簡単に脳内にセロトニンを分泌させることが出来ます。


つまり、食べる=癒しとも言えるのです。

好きなものをお腹いっぱい食べていると幸せですもんね。


ただし1点だけ注意すべき点があります。それは糖分の摂取には精神不安を悪化させる可能性も副作用としてあると言うことです。胸の中のもやもやを対処するために甘いものを食べ過ぎると、より精神的に不安定となる事もあるのでご注意ください。

 



その6、アロマなどの香りで癒される

お香やアロマなどの香りには癒しの効果があります。

その効果を最大限に発揮する為には、癒し効果のある香りを自分が好みである必要があります。

いくら癒し成分が含まれていても、好きじゃない匂いでは癒しの効果は得にくいものです。


癒しに効果的な精油には、オレンジスイート、ゼラニウム、ラベンダー、イランイラン、サンダルウッドなどがその代表的なものです。


ちなみに、好きな香りであれば香水やお香などでも同様に癒し効果を得る事が出来ます。

自分の好みに合わせて、香りによる癒しも試してみましょう。

最後に

今回は6つの方法に関して紹介させて頂きました。


上記6つの方法を上手く組み合わせて自分にあったリラックス方法を実践し、心穏やかな状態で充実した時間を過ごしていきましょう。


それがきっと明るい人生にも繋がりますし、何をすれば自分が安らぐのかを知る事も自己覚知として自分自身を学ぶことの第一歩となるはずです。



著者プロフィール
Sharetube