「デスノート」金子監督の2005年作品で、「希望の党」が独裁政権として登場。

著者:
投稿日:
更新日:

監督に「デスノート」の金子修介、出演・渋谷飛鳥、木下ほうか、なんとあの楳図かずおもチョイ役で出演するという動画が、今から12年前の2005年に作られていました。


引用元:BUZZAP 日刊ゲンダイ

	
これは、2005年に総務省と明るい選挙推進協会が制作した、選挙への参加をプロモーションする目的でつくられたショートムービー。


その中で登場する政党名は、なんと「希望の党」

政党カラーがグリーンというところも共通

	
監督は「デスノート」などで知られる金子修介監督でした。


20分間の短編作品の中で登場するのは、「誰に投票しても変わらない」と考えてここ何年もの間、選挙に行っていない夫婦。彼らとは対照的に、翌日の選挙に行くように両親にすすめる娘。

いまを楽しく生きようとする親世代に対して、真面目な娘たちの心を捉えて権力を奪取する「希望の党」。ところが、いざ政権についてみると動物虐待に重罰、痴漢に死刑、選挙権を剥奪など、考えてもいなかったファシズムぶりを露わにします。

そして、その暴走の結末で父親が目にしたものは・・・


まるで、小池氏の「希望の党」が出現した現在の状況を予見していたかのようなストーリーに震えます。

12年前の映画と同じ党名「希望の党」に監督もビックリ

今、映画撮影のため中国に来ているんですけど、日本のニュースを見てビックリしました。12年前に僕が作ったショートムービーを日本の政界が後追いしてるみたいなんだもの

出典:日刊ゲンダイDIGITAL

	
12年前は『戦争反対! 日本は戦争しないって決めたんだ』という父親の絶叫も不偏不党のセリフとしてごく当たり前に使われていましたし〜今や“戦争反対”は“反日”のレッテルを貼られかねない時代ですからね

出典:日刊ゲンダイDIGITAL

	

「架空の党が現実になり、誤解を招く恐れがある」

公益財団法人「明るい選挙推進協会」の申し立てによってyoutubeから削除

削除されたんだ。動画自体はディストピア感に溢れていてとっても面白かった。

「選挙啓発としては非常に効果的な作品だったが、架空の党が現実になり、誤解を招く恐れがある」

「希望の党☆」動画削除 ネット注目も、誤解招く :日本経済新聞

	

「希望の党☆」動画削除 ネット注目も、誤解招く :日本経済新聞  誤解を招くほど改憲勢力の「希望の党」によく似てるからだろう。最後は娘が戦争に行く・・・というのは笑えないね。

	
ちなみに、最近公開された小池氏の「希望の党」PR動画はこちらです。希望というか、何だかダークサイドが強調されてる印象があるのは気のせいでしょうか。
	

「希望の党」はもう動画ができてる!? 先見の明ある総務省が2005年に(財)明るい選挙推進協会と制作した合計20分の啓蒙映画で、ファシズムと戦争の党として念入りに描かれている…

	

その昔、金子修介監督の選挙啓蒙映画の現場に制作部で入った。
選挙への無関心から独裁政権が誕生するというそれはそれはエキセントリックな映画だった。
タイトルは「希望の党☆」
総務省/明るい選挙推進協会が製作というのが今考えると何とも。

	

これはシュール過ぎ。総務省が2005年に作成した『希望の党』という短編動画。マジレスするとこうなる前に憲法改正のための国民投票が必要となるはずだが / “12年前に総務省が制作した短編映像「希望の党」が発掘され、その予見性が話題…”

	

希望の党に設置されることになったガバナンス長。さしずめ党内の特高警察あるいはゲシュタポと言えます。「党に所属する議員や候補者らの全行動が小池代表の目に届くよう徹底したいのでしょう」と政界関係者は言いますが、これでは自由な議論は期待できません。記事は本日の2面に掲載。

	
【関連記事】
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

この記事が気に入ったら、ぜひ【シェア】してお友達・フォロワーさんに広めてください!











著者プロフィール
Sharetube