【あなたは大丈夫!?】ホルモンバランスが乱れた時の危険性

著者:
投稿日:
更新日:

健康にとても重要な女性ホルモン

体調不良はホルモンバランスの乱れの可能性があり!
ホルモンバランスが乱れると、生理不順、生理痛、不正出血、PMS(月経前症候群)、自律神経失調症、不妊、更年期障害、肌荒れ・ニキビなど様々な症状を引き起こす可能性があると言われています。

意外と知られていない!?ホルモンバランスとは?

ホルモンは私達の体内にある物質で、様々な機能を調整する働きを持っているものであり、その数は100種類以上にも及ぶと言われています。


私達の体にはホメオスタシスといって、体の恒常性(一定に保とうとする働き)を維持する働きが備わっており、ホルモンはその役割を担っています。


また、よく「寝る子は育つ」と言われますが、これは睡眠時に脳の下垂体からの指令により〝成長ホルモン〟が分泌されるからです。


このように、ホルモンは私達が生きる上でなくてはならない存在なのですが、特に女性にとっては「女性ホルモン」の働きがとても重要になります。

出典:ホルモンバランスが乱れる原因や症状と改善方法や対処法! – 豆知識PRESS

	

ホルモンバランスが乱れると引き起こす可能性がある症状は?

生理不順

□過少月経

月経血の量も少なく、2日以内で生理が終わってしまうこと。エストロゲンとプロゲステロンの分泌が少ないことにより起こるとされている。


□頻発月経

生理周期が24日以内であること。エストロゲンの分泌が少なく十分に卵胞が発育しないまま排卵したり、プロゲステロンの分泌が不十分であったりすることが考えられる。


□過多月経

8日以上出血が続くこと。子宮内膜症や子宮筋腫の疑いがある。

安定の生理不順でルナルナすらうちの妊娠可能性を測れないようだ?原因は十中八九、睡眠不足など生活習慣の乱れからくるホルモンバランスの異常であろう?

	

お腹痛いなあと思ったら今月2回目の生理来た…………生理不順過ぎて……

	

生理痛

□器質性月経困難症

子宮内膜症や子宮筋腫など子宮内や卵巣などに何らかの病気があるために起こります。病気の治療を行うことで症状は改善します。


□機能性月経困難症生理中は子宮の収縮が促すためにプロスタグランジンというホルモンが分泌されます。このプロスタグランジンは痛みや炎症を起こす働きがあるため、このホルモンが異常に分泌されると強い痛みを感じてしまいます。

生理痛ひどくて
ずっと痛い痛い言っても
嫌な顔1つせんで背中さすってくれるし、何回聞くんやって言うくらい
大丈夫?って聞いてくる?
優しい自慢の彼氏です?

	

不正出血

不正出血とは、生理ではないのに子宮から出血してしまう症状のことです。これはホルモンバランスの乱れにより、子宮内膜が刺激され子宮内膜が剥がれてしまうことで起きます。また、子宮筋腫や子宮がんなどが原因で起こる場合もあります。基礎体温を測るとともに、毎月不正出血がある場合は早めに受診しましょう。

ホルモンバランスが悪いのか初の不正出血(生理並み)でね、病院通いが増えたのと、朝の基礎体温が追加された?
基礎体温からの起床時血糖値測定だな。
もぉ面倒くさ過ぎるだろ?ハァー
ちなみにトレシーバは夜打ち?にしてます。

	

産後1年たっても、不正出血はホルモンバランスの乱れが原因とか言われるし、まだまだ心も体も元通りになりきってない状態で、この精神状態にさせてくれてる義両親には恨みしかない。

	

PMS(月経前症候群)

生理が始まる前までの期間に起こる症状のことです。排卵後に起こるホルモンバランスの変化によって起こり、以下のような症状を引き起こします。

身体的症状:腰痛、肩こり、頭痛、便秘 など

精神的症状:集中力低下、やる気低下、イライラ、落ち込み など

治療法のひとつとして、低用量ピルの服用が挙げられます。ピルを服用することで排卵がストップし、自身のホルモン分泌が低下します。それによりPMS(月経前症候群)を抑えることができます。

ホルモンバランスがったがたすぎて、すぐにイライラするし、体熱くなるし、あっという間に感情キャパオーバーして訳もなくなきそうになっててやばい。
こんな重いPMS久しぶりなんだけど。

	

年齢を重ねると、仕事・家族・生活etc誰もが立場役割が何度も変化して自分を気に留める時間が少なくなる。
女性ホルモンバランスは役割や環境と深く関係して、健康や心に与える影響はとても大きい。
おざなりになっていきやすい生理周期の乱れや生理痛、PMS、イライラは気にすべき大きな問題。

	

自律神経失調症

めまいやふらつき、動悸、息切れ、倦怠感、疲れ、手足の冷え、発汗、のぼせ、頭痛、不眠、食欲不振……これらの症状が起こる自律神経失調症は、実はホルモンバランスの変化と密接にかかわっています。

女性ホルモンの分泌は、脳(視床下部・下垂体)や神経からの指令で行われています。そして、このホルモン分泌の指令を出す脳の部位と、自律神経をコントロールする脳の部位は近いところにあります。そのため、ホルモンバランスが乱れると自律神経まで不調をきたし、逆に自律神経の不調からホルモンバランスが乱れてしまうことがあるのです。

自律神経失調症の治療は、症状の改善を図るとともに、ホルモンバランスと自律神経を上手くコントロールしながら治療を行うことが重要です。

相変わらず具合悪い
なんか
「心因性自律神経失調症」らしい
生理不順、肌荒などの
ホルモンバランスの乱れ
熱は無いがだるい、
目眩、吐き気、食欲不振
体力低下、過呼吸、幻聴幻覚
イライラする、集中力が続かない
わいこれ全部なんだけど
同じ様に当てはまる人は
病院行ったほうが良いよ

	

最近半年ぶりの生理とピルが原因でホルモンバランス崩れて自律神経失調症のせいで肩こりがひどくて腱鞘炎が悪化してスマホ持つだけで病む(TT)

	

不妊

赤ちゃんができにくい不妊の原因は様々ですが、その一つとしてホルモンバランスの乱れも挙げられます。


□高プロラクチン血症

プロラクチンというホルモンが異常分泌する症状です。このプロラクチンは通常出産後の授乳期に分泌されるものであり、受精卵が着床しにくくなってしまいます。


□黄体機能不全

プロゲステロンの分泌が減少することで、排卵後に子宮内膜を妊娠に適した状態に維持するのが困難になってしまいます。

排卵障害排卵が行われない、または排卵できるような卵子の準備が整わない状態です。

初診の時、何年くらい不妊かとかも聞かれた。私は今は生理不順とPMSのメンタル不調が酷いから、それをメインで診てもらってるけど不妊に関しても一緒に診てもらえる?女性の不調や不妊はホルモンバランスと切っても切り離せないと思うから、その部分を漢方で総合的に診てもらえるのは有り難い?✨

	

男は女より体力あるから残業したって睡眠時間削ってでも自分の時間作れるから良いよね。女なんて睡眠時間削ったらホルモンバランス崩れて身も心もボロボロになるし生理不順とか不妊になったりするのに。どうやったって男女平等にはならないんだよ。女の方がしんどいんだよ。わかれよ男。

	

更年期障害

加齢によりエステロゲンの分泌が減少することで、のぼせ・めまい・動悸・発汗といった症状が起こります。これらの症状が続くと、うつなど精神的な症状へと発展してしまうケースもあるため、症状に気付いたら早めに受診することが大切です。

ホルモンバランス大切。
昔から崩れがちだけど、年とればとる程それを感じる。
あまりにも体調悪いから母親に更年期障害じゃないかと言われて調べてみたら若年性更年期障害の症状が見事にハマって……。昨日病院行ってきた。
まぁ、若年性更年期障害よりホルモンバランスが崩れてたんだけど。

	

ホルモンバランスの乱れはほんの少しでも人によっては激しいうつ病や更年期障害の症状が出るよ、

	

肌荒れ・ニキビ

肌荒れ・ニキビの原因は、実はホルモンバランスの乱れが大きく関係していると言われます。ホルモンバランスが乱れて女性ホルモンの分泌が減少すると、男性ホルモンが過剰に分泌されます。男性ホルモンには、ニキビや肌荒れの元となる皮脂の分泌を活発にする働きや、毛穴を塞ぎやすくする働きがあるため、肌荒れ・ニキビを引き起こしやすくしてしまうのです。

最近肌荒れが治らぬ…
ホルモンバランス乱れてるのかなあ…

これはホルモン摂取しに焼肉行かねば(ホルモン違い)

	

また女性誌に、男子発「肌荒れしてる女子はありえない」っていう辛口コメント載ってるわ( ´△`)
だから!ホルモンバランスとかストレスとかで肌の状態が崩れやすいんだってば!
ここらへん義務教育でちゃんと教えとけ!
あと思春期ニキビが終わっても大人ニキビっていうのがあるのも教えとけ!

	

女性ホルモンバランスが乱れる原因

①不規則な生活や睡眠不足

女性ホルモンが分泌されるのは、22時から2時の間がピークです。

不規則な生活や睡眠不足は身体のリズムを乱し、女性ホルモンバランスを崩してしまうことになります。


②偏食やダイエット

食事は健康の基本です。偏食やダイエットで食生活が乱れてしまうと、女性ホルモンバランスが乱れる原因となります。バランスの良い食事を心がけましょう。食材の中には、女性ホルモンバランスを補助するものもあります。


③ストレス

肌荒れや生理不順が起こるのは、ストレスによって女性ホルモンバランスが乱れたことが原因である場合があります。


④更年期・思春期

女性は年令によってホルモンバランスが変調します。これは生命のメカニズムなので誰にでも起こることです。問題は、そのことによって体調を崩しすぎないように適切にケアすることです。


⑤ファッション

おしゃれのために無理して薄着になったり、身体を締め付け過ぎる下着や洋服を着てしまうことは女性にはよくあることです。

身体にかかったストレスが女性ホルモンバランスを崩してしまうことがあります。

出典:女性ホルモンバランスが乱れる原因と改善法 | BgMイキイキ広場

	

あの有名人の症状もホルモンバランスの乱れが原因!?

ホルモンバランスの乱れによって体調を大きく変化しやすいため、体調を改善するためには、ホルモンバランスを整えるためのサプリ(栄養素)を補う事が必要です。

また、食事では摂取しにくい成分をサプリで補うことによってホルモンバランスの乱れを整えることができます。

☆オススメサプリメント(エクオール、セブンティーンバスト)

⑤禁煙

タバコを吸うことで、女性ホルモンの1つであるエストロゲンが減少してしまいます。その理由は、タバコに含まれているニコチンやタール、一酸化炭素などの物質にあります。
ニコチンなどタバコに含まれる物質は、血液中の女性ホルモンをも壊してしまいます。女性ホルモンは血流に乗って全身に運ばれるのですが、その過程で肝臓で代謝され、全身に到達する頃には元々女性ホルモンがもっていた作用は弱まっているのだそうです。


タバコの成分には、肝臓での代謝を促進させるはたらきがあるため、女性ホルモンがより多く代謝されてしまい、血液中の女性ホルモン濃度が通常よりかなり薄まってしまう、というデメリットも明らかになっています。

出典:女性ホルモンにもタバコはNG!エストロゲン減少がもたらす悪影響 - 女性ホルモンサプリの教科書

	

生活習慣を改善しホルモンバランスを整えよう!

歳を重ねるごとに女性ホルモンの分泌量は減少していきますが、カバーするためにも食事・マッサージ・睡眠などを意識し身体に無理のないように自分にあった方法を試し、健康的な身体を保ちましょう!

著者プロフィール
Sharetube