あたたまる!シナモンスティック活用まとめ特集【ホッと一息】
シナモンスティックとは
セイロンニッケイ(シナモン)の樹皮を薄くはいで乾燥させたもの。菓子や飲料の香りづけに用いる。丸まって棒状になるところからの名。 引用:シナモンスティックとは-コトバンク
寒い時期にホッとするシナモンスティックの活用方法をまとめてご紹介します!
ホットチョコミルク
・チョコレートを細かく刻む・鍋に牛乳を入れ、泡立て器で混ぜながら沸騰させる。
・火を止めて、刻んだチョコレートを少しずつ加えながら泡立て器でよく混ぜる。しっかり溶けたら再び火にかけて温め、器に注ぐ。
・シナモンを入れ、かき混ぜる。
シナモンのほかに、マシュマロやミントをトッピングするとまた違った味わいをお楽しみいただけます!
ホットミルクココア
・鍋に牛乳(コップの分量分)を入れ、温める。・温まった牛乳にココアの粉末を入れ、泡立て器でかき混ぜる。
・そこにシナモンスティックを入れ、よくかき混ぜる。
材料が混ざったらカップに注ぎ、簡単!おいしいシナモンホットミルクココアの出来上がり!
シナモンコーヒー
いつも通り、コーヒーを淹れたカップにシナモンスティックを入れるだけ!簡単シナモンコーヒーの出来上がり。シナモンの良い香りが漂います。カプチーノにシナモンスティックを入れてもホッと癒し度が高まりますね!
出典:Banana Peanut Butter Cinnamon Smoothie
・カップに入れて完成!
ミルクのまろやかなクリーミーさとトロっととろけるバナナの甘い優しさがGOODなシナモンホットミルクバナナの出来上がり♪甘いのが好きな方は砂糖やはちみつを加えてもOK!
絶妙なコンビ!「シナモンカレー」&「チャイ」レシピ。スパイスでき...
https://relax-job.com/more/15943
シミ、シワ、たるみの予防・解消、抗菌作用、発汗作用、腹痛、下痢、腹部膨満感、血行促進、水分代謝の調整、消化促進、集中力アップ、生活習慣予防と、シナモンの効能を知れば...
ホットドリンクは、鍋で調理しているときにシナモンを入れると更に風味がUPしたように感じます。鍋で牛乳等を温めているときにシナモンスティックを入れるとシナモンの香りがより感じられ美味しいです!
摂りすぎには注意!?
以上、シナモンスティックの活用方法、注意点のご紹介でした!シナモンスティックはスーパーなどにも売っているので試しに購入してこういったレシピを作ってみてはどうでしょうか?お洒落なカフェ気分を味わえます♪気になった方はぜひチャレンジしてみてくださいね!