宇野昌磨・浅田真央使用曲『映画ラヴェンダーの咲く庭で』 【名作は蘇るシリーズ】VOL.2
おばあちゃんも恋をする♡『映画ラヴェンダーの咲く庭で』
ザックリこんな感じの映画です。
親の遺産を受け継ぎ美しい漁村で退屈ながらも悠々自適に暮らすお婆さん姉妹が2人。嵐の翌日彼女達が暮らす町の浜辺に一人の青年が流れ着くわけです。お婆さん2人は青年を家に連れ帰ります。競り合って看病している内に、妹が青年に強く魅かれていくんですね。もう、恋しちゃっている姿はいじらしいほど。歳の差や姉の目やらを気にするが故悩みまくるのですが、、、実はお姉さんも好きなんじゃないの?なんて思えたり、そんな彼女たちの前に若い女性が現れ青年に急接近してきちゃったもんだから「もーうッ!」Ψ(`―――w´)Ψキーー!って姉妹でやきもち焼いたりなんかして。お婆さんの恋にじれったくなったり応援したくなったり。漂流して来た青年が実はバイオリニストという事で、本編では終始素晴らしくキレイな楽曲が流れてきます。フィギュアスケート界では浅田真央さんや宇野昌磨選手使用の楽曲として広く知られています。また、エリザベス女王がこの映画をご覧になって涙した、と言うのも有名なエピソードのひとつ。
2004年公開作品 イギリス<監督>チャールズ・ダンス<キャスト>◆アーシュラ・ウィディントン(妹)役 ジュディ・デンチ
◆ジャネット・ウィディントン(姉)役 マギー・スミス
◆アンドレア・マロフスキー(青年)役 ダニエル・ブリュール
◆ オルガ・ダニロフ(若い女の人)役 ナターシャ・マケルホーン
◆ドルカス(家政婦)役 ミリアム・マーゴリーズ
『ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア♪♪』
数多くのフィギュアスケーター、フィギュアファンに愛されています!
フィギュアスケートファンのみなさまにはお馴染みの楽曲、『映画ラヴェンダーの咲く庭で』 サウンドトラックの4曲目に収録されている『Fantasy for Violin and Orchestra‐ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジー』は多くのフィギュアスケーターに愛されリンク上で鳴り響いてきた曲のひとつです。
Fantasy for Violin and Orchestra
フィギュアスケート業界で人気の『ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジー』のyoutube版です。素晴らしく美しい楽曲に聞き惚れるコト間違いなし。サウンドトラックミュージック鉄板中の鉄板です。映画やスケートに興味がなくてもイケちゃいますね。
『ラヴェンダーの咲く庭でサウンドトラック輸入盤』です。
出典:Amazon
Ladies in Lavender. | Nigel Hess | 輸入盤 |
2.Olga
3.Teaching Andrea
4.Fantasy for Violin and Orchestra
5.Thaïs: Méditation (Arr. for Violin and Orchestra)
6.Our Secret
7.On the Beachロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
8.Introduction and Tarantella, Op. 43
9.The Letter
10.Polish Dance - Zabawa Weselna
11.Stirrings
12.Potatoes
13.The Girl with Flaxen Hair
14.A Broken Heart
15.Two Sistersロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
16.The Carnival of Venice
全16曲収録 / import
『ラヴェンダーの咲く庭で』を、もしも若い子達の恋愛映画にしてしまったらですよ、、、なんの面白みも感じませんよね。おばあちゃんが恋をするから(おまけにどうしようもない片想い)、おばあちゃんが悩んぢゃうから、おばあちゃんだからこそ見ているこちら側に切なさや純粋な恋心やらが何倍にも膨らんで届いてしまうんでしょうね。おばあちゃんになっても恋をしていたいな、なんて事を思わせてくれる切なくて、それでいて爽快な映画でした。
また、この名女優2人じゃなかったらどうなっていたんだろう?と思いキャスティングしようと思うのですが、やはり思い浮かばないんです。チャールズ・ダンス監督もこの映画が監督デビュー作品だとか。何だかパズルの全てのピースが巧くはまった様な、そんな映画です。
宇野昌磨・浅田真央使用曲『映画ラヴェンダーの咲く庭で』 【名作は蘇るシリーズ】VOL.2おばあちゃんも恋をする♡『映画ラヴェンダーの咲く庭で』
最後まで読んで頂きありがとうございました。