<知らないと危ない>救急車を呼ぶとき【九死に一生を得る】自分の身を守る方法 #救急車 #呼び方

著者:
投稿日:
更新日:

自分の身に、大切な人の身に何か起きたとき


あなたはすぐに行動できますか?

今日救急隊員の人とお話する機会があり、こんな話を聞きました!

救急車を呼ぶ為に119番に電話する時は病状・症状からではなく、「住所」から伝えること。

住所が特定できた時点で救急車は現場に向かいます。

症状はその後ゆっくり話せます。

皆知ってるかもだけど、シェアするね!!

	

救急車を呼ぶとき1番大事なこと

これはもちろん現在地ですね!


現在地がわからないと救急車はどこに向かえばいいかわかりません。


返信先: @asaasakotwさん




住所からって言うけど、電話したら火事か救急かの後に意識ありますかー?とか容態についてあっちがきいてきませんか?

	
	
電話かけとき、こうゆう風に容態等を先にに聞かれるようですが

返信先: @aporo41さん




多分聞いてくると思います!

その時に事細かに説明しようとして長くなると住所を伝えるとのが遅れて到着も遅くなってしまうので、基本は窓口の方の誘導に従って情報を伝える事と覚えておきながらも、パニックになっても住所を伝える重要性を忘れないで欲しい、という趣旨のお話です?

	
すなわち、自分の容態に合わせていかにも意識が持たなさそうなとき、パニックになってしまいそうな場合は最低でも住所を伝えることを頭に入れましょう。

テンパるとマジで、頭回らなくなるみたいだからなぁ。高校時代、目の前で人が車に跳ねられて、降りてきた運転手と助手席の人に救急車呼ぶのは何番でしたっけ?って聞かれたもんな。すぐ横に町で1番大きい病院あったのに…電話して1分ぐらいでその病院から担架がきたし、住所言うのって重要だね>RT

	

救急車に呼ぶ前に

救急車を呼ぶときパニックになってしまい伝えるべきことが伝えられなくなってしまうことがあるかもしれません。



そうならないために、予め準備しておくことも大切ですね。

返信先: @asaasakotwさん




そうなんです、パニックになり、110か119かも
わからなくなる時があって、
119に電話
住所
氏名
年齢
既往症を書いて張っとくと、読むだけなので焦ってもいけました。
最近はGPSで特定してくれたりもするけど、書いて張っとくと、ママさんは安心です~(^O^)v

	

救急車を呼ぶとき

救急車を呼ぶ際の例を紹介します。
「119」に電話する


119を押してすぐにつながります。「プルル」はなし。すぐに質問が始まります。


「救急ですか?火災ですか?」


今回は救急だったので「救急です」と回答しました。


「住所をお願いします。」


郵便番号は言う必要ありません。


「○○さんですか?」


住所から名前を特定してくれたようです。フルネームで返答しました。


「何歳ですか?男性ですか?女性ですか?」


「症状はなんですか?いつごろからですか?」


とりあえずの質問はココまでで、


「救急車の手配をしました」


救急車の手配をしましたと言われてちょっと一安心です。

出典:

	
住所に関してはしっかりとした住所を伝えなくてもわからないときは目立つ建物や交差点、など場所、周辺が特定できるような情報を伝えられるようにしましょう。
いざというときに自分の身を守ってくれるのはたまたま知っている小さな知識かもしれません。

その小さな知識をたくさんの方の、たくさんの大切な方の命を守れるように、↓シェアよろしくお願いします。

著者プロフィール
Sharetube