意外と知らない?おみくじの運勢の順番

著者:
投稿日:
更新日:

皆さん行きましたか?初詣

1年の始めに行われる「初詣」

日本人なら一度は行ったことがあると思います

1年への感謝をしたり、新年の無事を祈ったり、絵馬を描いたりと場所によっても違いますが、できることはたくさんあります


その中でも人気の「おみくじ」

皆さんは運勢の順番を知っていますか?

もうくじを引いてしまった人も、そうでない人も、この機会に覚えておきましょう

正式な順番はない?

この機会にいくつかの寺社にうかがってみたところ

順番も運勢に区分も様々なバリエーションがあることがわかりました


その中でも最も一般的、とされているものをまず紹介します


大吉  ↑

吉   良い

中吉

小吉  悪い

凶   ↓


いかがですか?大吉の次は中吉だと思っていませんでしたか?

ですが、それも決して間違いではありません

場所によっては大吉の次が中吉とする場所もあるそうです

え、少なくない?

上記運勢以外も見たことがある人が多いと思います

場所によっては、さらに分割しているところもあるようです


それらをひとつにまとめたのがこちら


大大吉

大吉  ↑

吉   良い

中吉

小吉

半吉

末吉

小凶

半凶

末凶  悪い

大凶  ↓

大大凶


末吉、大凶あたりは比較的有名ではないでしょうか

平、末凶などははじめて聞いた人も多いかもしれません


この他にも、大吉をさらに分割した

「向(むこう)大吉」、「凶後(のち)大吉」や

吉凶の変動が大きいことを示す

「未分(いまだわかれず」、「吉凶交々(こもごも)」など沢山あるようです


大事なのは吉凶ではない

大吉が出たら嬉しい、大凶が出たら悲しい

確かにそうなのだが、おみくじで本当に大事なのは、「運勢の説明」である

そこには詳しいこれからの指南が書かれている

それは決して大凶だから悪いというわけではないでしょう


ただ吉凶だけを見て一喜一憂するだけでなく

一度しっかりと読んでみましょう

引いたあとはどうする?

引いたおみくじを絶対こうしなくてはいけない、というルールはありません

思い出に持ち帰っても良いのです

でも、やっぱりあれに結びたいですよね

おみくじを結ぶあれ

			
あれの正式な名前は「みくじ掛」と言われるものです

本来は境内にある木の枝に結んでいたそうです

かつては恋愛の「縁を結ぶ」という願掛けから始まり

のちに神様と「縁を結ぶ」として結びつけられるようになったそうです


ですが、木の枝に結びつけてしまうと

気に生育が悪くなるため、先ほどのみくじ掛が登場しました

もしおみくじを結びつけたくても勝手に境内の木に結ぶのは絶対にやめましょう

ぜひ引いてみよう!

おみくじは占いと一緒で絶対に当たるわけではありません

ですが、そんなことは気にせず引いてみましょう

大吉でも大凶でもきっといいことはあります

初詣ではなくても、おみくじは大抵に寺社で引くことができます


今年の運勢を引いてみてはいかがですか?

著者プロフィール
Sharetube